2021/9/26 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日の「由美の駅」は千葉の伝統食、「性学(せいがく)もち」をご紹介しました。長い間bayfmでお喋りしてきましたが、こういう郷土食があるとは知りませんでした。
今回お取り寄せをしたのは、「性学もち」をベースに開発された君津の「餅工房 貞元」の「おこめ餅」。もち米ではなく、うるち米を原料にした「おこめ餅」は、もちもちの食感がありながらさっぱりした味わい。お米の甘味・旨みがダイレクトに味わえました。食べ終わったあとの ...
...Read More2021/9/26 UP!
●こんなメッセージ待ってます! <秋の味覚をオノマトペで楽しもう>
いも、くり、ぶどう、サンマなどなど、秋の味覚がおいしい季節、到来です! あなたは最近、何を食べましたか?
そのおいしさを、「ほくほく」「しっとり」「シャキシャキ」といったオノマトペを使って教えてください! もちろん、あなたが生み出したオリジナルのオノマトペでもOKです!
まだ食べてない!という方は、最近食べて感動した食べ物でレポートしてくださいね♪
●午後2時すぎ〜 由美の駅 ...
...Read More2021/9/19 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日の「由美の駅」は習志野にある明治40年創業の「小林刷毛製造所」をご紹介しました。
絵画の修理に使う刷毛からお寿司のタレを塗る刷毛まで、ありとあらゆる刷毛を作っている「小林刷毛製作所」。その刷毛は、国内の博物館だけでなく、ルーヴル美術館や大英博物館といった世界中の美術館・博物館で愛用されています。今回お話をうかがった四代目・田中宏平さんによると、後継者問題や材料の調達など問題も山積とのことですが、最後にはこんな ...
...Read More