2017/1/29 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは、間もなくやってくる節分にちなんで「鬼」!
『泣いたあかおに』、いいお話でしたね~。
あらためて読んでみたいな、と思っていたらこんなツイートも。
「『おにたのぼうし』もいい話ですよ」
ああ!ありましたねぇ、そんなお話!!
「鬼」が主人公のお話、まだまだありそうですね。調べてみましょ。
さまざまな鬼も出没しましたね。みんな頑張っていたり、戦っているのですね。
豆をまく、恵方巻を食べる以外にも、鰯を飾る、福豆でお茶を淹れるといった風習も教えていただき、勉強になりました。
苗字や商売によって、豆はまかなかったり、掛け声が違うという話も面白く、季節の行事の奥深さを改めて感じた今日のオンエアでした。
さて、来週の番組も、日本に古くから伝わるお話で盛り上がれそうです。
来週2月5日(日)のキーワードは「ゲン担ぎ」。
受験や試合、恋愛など、ここ一番というときに、あなたが縁起を担いですることってなんですか?
来週も、ぜひご参加くださいね!