2019/12/29 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
2019年最後のキーワードは「ほめる」。
今年一年を振り返りながら、今いちばんほめてあげたい人を教えてください、というキーワードでした。
今年新しい扉を開けた息子さん。新居を建ててくれた職人さん。頑張った会社の後輩。心温まるメッセージが多かったですね。
お仕事を頑張る旦那さまに「えらい、ありがとう」と素直に言える奥さまのメッセージには、私もかくありたいとしみじみ思いました。
「日本ほめる達人協会」のお話もしましたが、人をほめるって難しい!それが身近な人であればあるほど!
何かで読んだのですが、ほめるということは、ほめられた人にとってプラスなだけでなく、ほめる人にとってもプラスに働くのだそうですよ。確かに、ネガティブな発言ばかりしていると表情からして険しくなりますが、人をほめるときの顔つきは優しい。口角も上がります。気持ちも上向きになるはずです。
心がギスギスしているときには、努めて人をほめてみる、というのもアリなのかなぁと思って、私、ここ数日は、つい小言をいってしまいがちな旦那ちゃんにほめ言葉をかけようと、思っては、いるのですが…う~ん、頬がひきつって言葉が出てこない(汗)修行が足りない私です。
そして、今日は、箱根駅伝に出場する、中央学院大学駅伝部の川崎勇二監督からの特別メッセージをお届けしました。
「身の丈にあったことを、無理せず続けていく」
番組でも言いましたが、スポーツに限らず、あらゆることに通じる奥義だと感じ、身に沁みました。
そしてなんと、私の番組を、東京湾を挟んだあの放送局での番組(30数年前の話になります!)から聴いてくださっているとのこと。光栄です!ありがとうございます!今年最後のオンエアに、最高のほめ言葉をいただけました。これからも引き続き、よろしくお願いいたします!
選手の皆さんが目標に掲げている6位。どうか叶いますように。当日は、黄色いものを身につけて応援します。頑張ってくださいね!!
さて、今年最後のオンエアということで、今日はこんな音楽企画もお届けしました。
【2019年ベイサイド・ベストアーティストTOP10】!!
この1年、番組でオンエアされた回数を集計し、上位10組に入ったアーティストをカウントダウン。リスナーの皆さんには、1位と2位のアーティストをずばり当てていただこう!という企画でした。
オンエアで発表した通り、正解者はなんとゼロ!!!
Official髭男dismがベスト10圏外だったというのが効きましたね~。私自身も、髭男は絶対入っていると思っていたのですが。
まさにベイサイドオリジナルなランキングになりました。
改めて、トップ10を書いておきますね。
第9位 米津玄師、King Gnu
第5位 松任谷由実、RADWIMPS、B’z、嵐
第3位 ポルノグラフィティ、GLAY
第2位 ゆず
第1位 あいみょん
第2位をあいみょん、第1位ゆずと書いたリスナーさん、本当に惜しかった!
どうしてこの回答にしたのか、ご本人にインタビューした~い!よかったら、こっそり教えてください。
さて、来年はどんなアーティストがかかるのでしょうか?それは、私たちスタッフにもわかりません(笑)
次回ベイサイドは1月5日(日)。子年最初のオンエアということで、キーワードは「ちゅー」。
2020年「注」目していること、「中」学の頃の思い出、最近「注」文したもの、大好きな「中」華まんの話、もちろんズバリ「ちゅー」についても教えてくださいね!
皆さま、今年も一年ありがとうございました!新しい年もベイサイドをよろしくお願いいたします!
どうぞ、よいお年をお迎えください。
(大掃除はもう諦めたゆみ)