2020/8/30 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日の「由美の駅」は、千葉の美味しい梨をご紹介ということで船橋の梨農家「大金園」さんの豊水をお取り寄せ。園主の斎藤さんのお話もご紹介しました。送っていただいた豊水は実にみずみずしく、飲めるようなジューシーさ!優しい甘さにほんのりとした酸味のバランスも抜群!千葉の梨はやっぱり美味しい!と感動しました。斎藤さん、美味しい梨をありがとうございました。

そしてテーマは「なし!」。
なしにしたいと思ったことから梨の美味しい食べ方まで色々な「なし!」がありましたね。
梨についてのメッセージは番組の始まる前から熱のこもったものが続々届いて、さすが千葉の人たちは梨愛が強い!と感心しました。梨のマヨネーズ和え、ぜひ今度試してみようと思いますが、醤油をつけてというのは、さて…。
番組ではご紹介できませんでしたが、他にもこんな食べ方が届きましたよ。
・凍らせて、かき氷機で削ってシャーベットにして食べる
自然の甘味でとても美味だそうです。
・すりおろして、醤油、塩コショウで味を整え、肉を漬け込んで焼く
梨の甘味がほどよく、美味しかったそうです。
どちらも贅沢な食べ方ですが、たくさん頂いたときなどには良さそうですね。
そうそう、番組最後にご紹介した「腸腰筋ストレッチ」、番組Twitterに写真をアップしました。要は、腿の付け根から太もも辺りの深層筋を伸ばすストレッチなのですが、座りっぱなしで腰が痛いとか、足がどうも重くって、なんていうときにお勧めです。その辛さがスッキリなしに、とまではいかないかもしれませんが、だいぶラクになるはずです。
さて、次回ベイサイドは9月6日(日)。「由美の駅」のコーナーでは栄町の特産、黒大豆をご紹介。さらに、黒大豆を使った四角いスイーツのお話も。
というわけで、テーマは「しかく」。気になる四角いものから、珍しい資格の話まで、「しかく」話で盛り上がります。
来週もぜひお聴きくださいね!
(ほあっしー)