2021/1/3 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!そして、改めまして、明けましておめでとうございます!
2021年最初のオンエア、とっても楽しかったです!リスナーの皆さんも楽しんでいただけていたら良いのですが。
今日は、丑年のなかでも1997年生まれのアスリート&アーティストをご紹介しました。あらためて挙げてみると、アスリートでは、テニスの大坂なおみ選手、フィギュアスケートの宇野昌磨選手、柔道の阿部一二三選手、バドミントンの山口茜選手、レスリング女子の向田真優選手。アーティストでは、DISH//の北村匠海くん♡、藤井 風さん、瑛人さん、DAOKOさん、Anlyさん。一口に今年24歳になると言っても個性いろいろだなぁと改めて思いました。
年男・年女というと、他の年と比べてやはり意気込みが違いますよね。丑年生まれの皆さんの活躍に期待します!
そして、今年最初の「由美の駅」はマザー牧場での牛の手しぼり体験レポート。取材したのは去年12月初旬でしたが、「も~~!」という鳴き声を聴いて、牛のお乳の温かさ、勢いよく出てきたミルクの様子、あのときの記憶が蘇ってきました。面白いですよ、乳しぼり。新型コロナウィルスの影響で、まだまだ外出はままなりませんが、落ち着いたなら、皆さんに体験していただきたいです。


そして、マザー牧場のスタッフの皆さん&牛さん、取材の際にはお世話になり、ありがとうございました。
さぁ、そして今日はこんなこともやりましたね。私帆足由美の「もう~!」当てクイズ。お正月にも関わらず、沢山の方のご参加、ありがとうございました!皆さんの回答、どれも楽しかったです!数の子がダメになってしまったのかと残念がってくださった方もいましたが、保存容器からぶちまけられたのは漬け汁のみ。数の子本体は無事です。お騒がせをいたしました。
番組Twitterでは私の知らないうちにこんなアンケートもしてまして。
問) 保存容器の蓋を閉め忘れて、ひっくり返してしまったことのある人?
オンエア終了時点の回答は、「あります」61%、「ありません」39%。ほっとしたような、しないような…。
いえいえ、今年の抱負の1つが「保存容器の蓋はきちんとしめる」、ですから。ちゃんと達成させてみせます!
って、ちゃんとした抱負も持たないといけませんな。蓋をしめることも含めてですが、今年は一つ一つのことを丁寧にしたいと思います。丁寧に扱い、行動し、味わう。一つ一つの言葉も丁寧に、皆さんのもとにお届けしたい、それが私の今年の抱負です。
始まったばかりの2021年が、皆さんにとって良い年でありますよう。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、次回ベイサイドは1月10日(日)。「由美の駅」は千葉の美味しいお取り寄せ鍋をご紹介しますよ。あなたのお好きな鍋の話もお待ちしています!来週もぜひお聴きくださいね。

(ゆみきち)