2021/2/14 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日の「由美の駅」は、松戸編第4弾。家庭用品のセレクトショップ、「山田屋の家庭用品」をご紹介しました。
最新の便利グッズから昭和レトロなムードの漂うものまで、様々な家庭用品がずらりと並ぶ店内は、日用雑貨好きの私にはアミューズメントパーク!どれもこれも欲しくなって困りました。


店主の栗原渉さんは、ご自身が使っていいなと思ったもの、使いたいと思ったものを選んで店頭に並べていらっしゃいます。まだ30代とお若いのですが、お話をうかがって、そしてお店に並ぶ品々を見て、商品選びのポリシーや審美眼を感じ、すっかりお店のファンになりました。近くに住んでいたなら毎日でも通いたいくらい!
今回私が購入した招き猫のように、山田屋さんには、日用品だけでなくちょっとアートな香りのするものも置いてあります。機会がありましたら、お店を覗きに行ってみてください。きっと掘り出し物に出会えますよ。
栗原さん、お忙しいなか取材に対応していただき、ありがとうございました。今回買ってきたものたち、大活躍しています。また、機会を見つけてうかがいます。

そして、今日のベイサイドはこんなお話もうかがいました。
あなたの回りのレトロなものは?
「うちにある古いオーブンレンジ、お皿が回るんです!」には驚きました。うちについこの間まであったのは回っていたよ~。
他にももっと広げていったら、自分にとっては全然現役だけれど、人からするとレトロなものって色々あるんでしょうね。
今日はバレンタインデー当日ということで、ラブソングもたっぷりお届けしましたが、あなたの心にはどの曲が響いたでしょうか?私は、石川ひとみの「まちぶせ」。いつかオリジナルの三木聖子バージョンもかけてよねとディレクターにオーダーしておきました。
さて、次回ベイサイドは2月21日(日)。テーマは「推し」!人でも食べ物でもスポットでも、あなたの推しを教えてくださいね!あなたの「推し」への熱いエールをお待ちしています!
(スポンジラブ)