2021/3/28 UP!
今日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日の「由美の駅」は大多喜編第2弾、「大多喜ハーブガーデン」をご紹介しました。
大多喜ハーブガーデン、本当に素敵なところです!ハーブ園では季節のハーブが育ち、ハーブをふんだんに使った料理も食べられます。ハーブティーやハーブを使ったお菓子、エッセンシャルオイルなどのアロマグッズ、そしてハーブ苗を購入することができます。



ハーブを丸ごと楽しめる施設で、スタッフの皆さんも当然ハーブに詳しいので、ハーブに興味のある方には本当におすすめ。なかでも特にオススメは、私が「いい香り~!」を連呼したハーブ摘みですね。ハサミを入れるたびに新鮮なハーブの香りが立ち上って、摘みながらアロマセラピーをしているよう。自分で摘んだハーブで、ハーブティーを飲むこともできますよ。大多喜ハーブガーデンにはオンラインショップもありますので、そちらもぜひチェックしてくださいね。


取材に応じてくださった「ハーブ男子」の小幡恭稔さん、ありがとうございました!

そして、今日のテーマは「香り」。リスナーの皆さんからは色々な香りのエピソードが届きましたね。
ラベンダーの香りやキンモクセイの香りといった植物の香りだけでなく、雨の降り始めの香りやコインランドリーの香りなど、日常のなかのふとした香りも登場して、ああ、私たちの日々の暮らしはさまざまな香りに包まれて営まれているんだなと、もし香りがなかったならどんなに味気ないことだろうかと、しみじみ思いました。感染予防も、改めて気をつけようとも思いました。
さて、次回ベイサイドは4月4日(日)。テーマは「お、新年度!」。これから始めること、始めたいことなど、春の予定を教えてください。「由美の駅」はブランデー蒸留所Mitosayaをご紹介しますよ。
来週もぜひお聴きくださいね!
(今夜は三つ葉サラダ)