日曜日の午後に気持ちの良い音楽と、とっておきの情報を生放送でお届けしている
「BAYSIDE FREEWAY」がリニューアル!
3代目DJとして奥宮みさとを迎え、よりアクティブにあなたの日曜日を盛り上げていきます!

Every Sun. 13:00~15:56

放送後記~ドキドキだらけの3時間!

2022/1/30 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のテーマは「ドキドキ2022」。

リスナーの皆さんのドキドキエピソードは面白いものばかりで、読むのがとっても楽しかったです~。

笑ってしまったのが、「ドキドキしながら先輩の背中に向かって第2ボタンをください!とお願いしたら全然知らない先輩で、訂正することもできず、付き合うことになってしまった」というお話。先輩、もらい事故的な…?

それにしてもドキドキしたのは、「新春おみくじ大会」です。おみくじ箱に入ったおみくじは、光永亮太さんの「Beautiful Day!」と我がベイサイドの分の2本だけ。実は中を見たスタッフから「いちばん良いのと悪いのと1本ずつ残ってます」と言われていまして、こりゃ責任重大だなと思っていたのですが…、まさかの「末吉」。いや、案の定、か。私、くじ運ないんです~。でも、1000円ずつとはいえ、5名のリスナーの方にプレゼントをお届けすることができたんですもの、よしとしましょうか。見事当選された皆さま、ギフト券の到着、楽しみにお待ちくださいね。

そして、今日はOfficial髭男dismの小笹大輔さんと松浦匡希さんのスペシャルメッセージもお届けしました。

新曲「Anarchy」や映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』の話に、驚きの「ドキドキ」エピソード、楽しかったですね!そして、このお話が素敵だった!「この緊張感いいな、とポジティブに楽しむ。最初の緊張は良いものに進んでいく」。私もその精神で、これから訪れる「ドキドキ」と上手く付き合おうと思いました。

小笹さん、松浦さん、ありがとうございました!

さて、次回ベイサイドは2月6日(日)。テーマは「煮物」。また渋いテーマを…(汗)お好きな煮物やオススメレシピ、作るときのこだわりなど教えてください。「由美の駅」は、煮物にしても最高な「姉崎だいこん」の魅力に迫ります。来週も、ぜひお聴きくださいね!

(時を戻したおんな)

1月30日の放送は?

2022/1/30 UP!

今週のbayfmは、「スタート2022!スペシャル ウィーク!」

番組にメールで参加すると、Amazonギフト券・総額30万円分が抽選で当たるチャンス!

番組内でおこなわれる「新春おみくじ大会」で、引いたおみくじの種類によってAmazonギフト券の金額と人数が決定する「ドキドキ」な企画です♪

ぜひ参加して、2022年最初のラッキーチャンスを掴んでください!

●こんなメッセージ待ってます! <ドキドキ2022>

あなたが今、一番ドキドキしてること、これまでの人生で一番ドキドキしたのはどんな時ですか? 試験、試合、告白、面接などなど・・・あなたの「ドキドキ」の瞬間と、その緊張をどう乗り越えたのか、ぜひ体験談やアドバイスを教えてください!

●午後2時すぎ〜 Official髭男dismスペシャルメッセージ

大ヒット中の映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』主題歌『Anarchy』を歌うヒゲダンのメンバーから番組にメッセージが届きました!

楽曲の話はもちろん、メンバーが最近経験した「超ドキドキ」の話も・・・!

※今週は「由美の駅」はおやすみです。ご了承ください

メールアドレスは yumi@bayfm.co.jp

Amazonギフト券ご希望の方は、必ず、住所・氏名・電話番号を書いてくださいね! たくさんのメッセージ、お待ちしています!

放送後記~古墳にコーフン!

2022/1/23 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のテーマは「あったか~い」。

ラストナンバーは藤井 風さんのあったかい歌声が素敵なナンバーちょうど1年前に放送されていたドラマ『にじいろカルテ』の主題歌だった「旅路」。久しぶりに今週の匠海くん情報?も入れられ、心あったかな私でございます(笑)ちなみに、北村匠海くんは1月28日から、初の舞台作品『マーキュリー・ファー』に出演します!私もなんとかチケットを入手しまして、今、とっても楽しみにしているところです!推し活も、心が芯からあったか~くなりますね。

と、なんとか今日のテーマにこじつけたところで(汗)今日届いたリスナーの皆さんからのメッセージですけれど…、丹前!懐かしすぎました!その昔、亡くなった祖母が家族一人一人に作ってくれたものですが、幼かった私には正直重たすぎて、祖母の愛に感謝どころではなかったなぁ。おばあちゃん、ありがとう。今更でごめんね。

そして、「由美の駅」は市原市姉崎編の第2弾。先週ご紹介した姉崎高校「ふるさとを愛する会」の作成した「姉崎歴史の旅マップ」を持って訪ねた、姉崎古墳群と椎津城の城跡についてお話ししました。

古墳、最初はなかなか見つからなかったんですが、やっと見つけたときにはコーフン!!あ、駄洒落です。でも、古墳って見つけているうちに段々目が慣れてくるんですね。三つ目の鶴窪古墳は普通に歩いているときに見つけられましたよ。

今回私たちが頼りにした「姉崎歴史の旅マップ」は姉崎高校のホームページからも見ることができます。今日番組で取り上げた「みちのくラーメン」など、高校生たちが実際に食べて選んだお店も掲載されていますので、興味のある方、ぜひご覧になってくださいね。

姉崎高校の石川陽一先生、ありがとうございました!

さて、次回ベイサイドは1月30日(日)。テーマは「ドキドキ2022」!試験、試合、告白などなど、あなたが今まででいちばんドキドキした瞬間を教えてください。Official髭男dismのスペシャルメッセージもありますよ!来週もぜひお聴きくださいね!

(土鍋推し)

1月23日の放送は?

2022/1/23 UP!

●こんなメッセージ待ってます! <あったか〜い>

まだまだ寒い日が続きますが、あなたはどんな寒さ対策してますか?

食べもの、飲みもの、グッズ、場所など、あなただけの「あったか〜い」、教えてください!

最近身の回りで起こった、ちょっと心が「あったか〜く」なる出来事についてでもOKです!

●午後2時すぎ〜 由美の駅「市原・姉崎のホットなスポット」

先週ご紹介した、姉崎高校の「ふるさとを愛する会」が作った旅マップをもとに、姉崎周辺を散策してきました! 姉崎を訪れたらぜひ立ち寄ってほしい、ホットなスポットとは・・・?

寒い日に食べたい、アツアツのあの食べものの話も!

メールアドレスは yumi@bayfm.co.jp

ツイッターのハッシュタグは「#yumi78」。 たくさんのメッセージ、お待ちしています!

放送後記~部活、また始めたくなりました~

2022/1/16 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

「由美の駅」は姉崎編がスタート。初回の今日は、県立姉崎高校の同好会「ふるさとを愛する会」をご紹介しました。

ふるさと姉崎を愛し、姉崎を盛り上げるべくボランティア活動をしている高校生たちの声をお届けしました。

活動を始めて、姉崎愛が強くなったと語る彼ら。自分の得意な分野で地域に貢献しようと奮闘する姿はキラキラと輝いていました。そして、それを自分たちでおしまいにせず、後輩にも伝えていきたいという思いも素敵。オンエアには乗りませんでしたが、地元のボランティア団体の大人たちとの交流も彼らにとっては大きな刺激となっているようで、この「ふるさとを愛する会」は、姉崎という土地や仲間のみならず、様々な人と繋がるきっかけにもなっているのだなと感じました。

この経験を活かして、彼らはどんな大人になっていくのでしょう。なんだかワクワクしてきます。

姉崎高校「ふるさとを愛する会」の皆さん、顧問の石川陽一先生、ありがとうございました!これからも頑張ってくださいね!

この「ふるさとを愛する会」の活動にちなみ、今日のテーマは「部活」。予想を遥かに上回る、様々な部活エピソードが寄せられました。み~んな青春してたんですねぇ。オンエアでも言いましたが、羨ましかったのが、自分が設立した部が今でもある、という方。なんと誇らしいことでしょう!羨ましいといえば、55歳になった今、大人の部活始めました、という方も!私ならどんな部活を始めよう?園芸部?写真部?連ドラ研究部もいいかもしれない。だれ?フラフープ部と言ったのは!?あなたは、今日のオンエアを聴いてやりたくなった部活動、何かありましたか?

さて、次回ベイサイドは1月23日(日)。テーマは「あったか~い!」。寒い冬を乗り切るためのあったかい食べ物、グッズ、アイディアを教えてください。「由美の駅」は、姉崎を歩いて見つけたホットなスポットを紹介します。

来週も、ぜひお聴きくださいね!

(憧れは弓道部)

1月16日の放送は?

2022/1/16 UP!

●午後2時すぎ〜 由美の駅「千葉県立姉崎高等学校・ふるさとを愛する会」

今週から数回にわたって、市原市姉崎周辺をレポート!

今回ご紹介するのは、姉崎高校の同好会「ふるさとを愛する会」。同好会のみなさんに、活動内容や、実際に活動して気づいたことなどを語っていただきました!

●こんなメッセージ待ってます! <部活>

学生時代、どんな部活やサークル、同好会に入っていましたか?

仲間や顧問の先生との思い出や、大会・コンクールでのエピソードなど、部活にまつわる話、教えてください!

現役のみなさんからの活動報告や、大人になってから始めた活動、今だったらこんな部活に入ってみたい〜といった妄想ももちろんOKです!

部活動を描いたオススメ作品もぜひ!

メールアドレスは yumi@bayfm.co.jp

ツイッターのハッシュタグは「#yumi78」。 たくさんのメッセージ、お待ちしています!

放送後記~あなたの身近な国宝級は?

2022/1/9 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日は、今月5日にセカンドアルバムをリリースしたSixTONES・松村北斗さんのスペシャルメッセージをお届けしました。

アルバムのこと、ツアーのこと、そして、お仕事が忙しくて出席できなかった成人式のお話もありましたね。番組でも話しましたが、ホントに綺麗な声!涼やかなお声で「帆足由美さん」と呼ばれたときには役得だなぁとニマニマしてしまいました。

松村北斗さん、メッセージ、本当にありがとうございました!皆さまも、現在大ヒット中のSixTONESのニューアルバム『CITY』、ぜひチェックしてくださいね!

そして、今日のテーマは、「国宝級イケメンランキング」殿堂入りの松村さんにちなんで、「国宝級」。いろいろな自分的国宝級がありましたが、オンエアを聞いて自分の身近な国宝級を調べてみたら発見!よく利用する施設の近くに国宝の刀を所蔵する博物館がありました、というメッセージ、嬉しかったです~。あなたもぜひ、お近くに国宝級のものや場所がないか、探してみてくださいね!って、私もですね(汗)

それから、今日の「由美の駅」は、これまた国宝級の美味しさ!香取市佐原にある老舗和菓子店「虎屋菓子舗」の「とらやき」をご紹介しました。

江戸時代後期の配合帳を読み解くところからはじめ、当時の味を今の材料で完成したという「とらやき」。生地はしっとり・しなやかで、あんこは小豆の風味がしっかり味わえる、上品な味わいのお菓子でした。

店主の高橋良輔さんによれば、この「とらやき」の美味しさの秘密は、香取神宮の御神水!「とらやき」のあんこも、生地も、高橋さんが毎朝汲んでくる香取神宮本殿脇の御神水を使って作られているそうなんです。何もかも知らずにぱくぱく平らげてしまった私。もっと味わって食べればよかった…!でも、御神水パワーの詰まった「とらやき」で今年の寅年はバッチリな気がいたします。

高橋良輔さん、本当にありがとうございました!そして、ご馳走さまでした!

さて、次回ベイサイドは1月16日(日)、テーマは「部活」。学生時代に入っていた部活やサークルから、大人になって始めた活動まで、笑いあり涙ありの部活の思い出を教えてくださいね!来週もぜひお聴きください!

(チェーンソー…?)

1月9日の放送は?

2022/1/9 UP!

●午後3時すぎ〜 SixTONES・松村北斗さんスペシャルメッセージ

5日に2ndアルバム『CITY』をリリースしたばかりのSixTONES。

朝ドラ「カムカムエヴリバディ」の稔さん役でもおなじみ、松村北斗さんから番組にメッセージをいただきました! もちろん新曲もオンエアしますよ! どうぞお楽しみに♪

●こんなメッセージ待ってます! <国宝級>

今日、番組にメッセージをくれた松村北斗さんは、昨年末発表されたファッション雑誌「ViVi」の名物企画「国宝級イケメンランキング」で、見事殿堂入りを果たした・・・ということでこのテーマです。

人物、もの、場所、技術など、あなたが個人的に思う「国宝級〇〇」と、その理由を教えてください!!

●午後2時すぎ〜 由美の駅 <佐原・虎屋菓子舗>

佐原にある、1657年創業の老舗和菓子店「虎屋菓子舗」が去年リニューアル。

看板商品は、生地に虎の縞模様をつけた「とらやき」!寅年にぴったりなおめでたいお菓子を紹介します!

メールアドレスは yumi@bayfm.co.jp

ツイッターのハッシュタグは「#yumi78」。 たくさんのメッセージ、お待ちしています!

放送後記~2022年、今年もよろしくお願いしタイガー!

2022/1/2 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

2022年最初のテーマは干支の寅年にひっかけて「2022年、これやりタイガー!」。

リスナーの皆さんが今年トライしたいことを伺いました。

ご近所さんとコミュニケーションしたいのでヘブライ語習得、ギターの練習を再開して娘とツインギターでアイアン・メイデンを演奏したい(けど娘は、あいみょんを演奏したいと…)、トライアスロンの応援…実にカラフルな「やりタイガー」が届きました。楽しくなって何度も「やりタイガー!」と叫んでいたら、喉にはけっこう負担だったようで、番組終盤には声が枯れ気味(汗)ですので私は、「2022年、喉をはじめ健康には充分気をつけタイガー!」。皆さまも、どうぞ健やかな1年をお過ごしくださいね。そして、今年もベイサイド・フリーウェイをよろしくお願いいたします!

ところで、メッセージのなかでも多かったのが「ダイエットしタイガー!」。実は私もなんですが。最近ちょっと気になっているのが、番組ディレクターも始めたトランポリン。今、コンパクトなトランポリンも発売されていますし、トランポリン専用フィットネスジムも出来ているんです!

トランポリンで消費するエネルギーは5分間で30~50キロカロリー。1キロのランニングに相当します。まあ、ランは日常的にやっているのでこれはいいとして、私が惹かれたのは姿勢改善効果がある、ということ。真上に飛ばないといけないので、自然と姿勢を良くしようとする意識が働き、体幹が強化されるんだそうですよ!音楽に合わせて飛んでいるだけでインナーマッスルが鍛えられる!これ、良くないですか?

というわけで、最近トランポリン専用フィットネスジムをやたらと検索している私なのですが、そうしたら、SNSの利用中に、しつこいくらいにトランポリンやらトランポリンのジムの広告が出てくるようになりまして…(汗)

ともあれ、「今年はカラダを絞りタイガー!」というあなた、寅年にちなんでトランポリンはいかがでしょうか?

さて、次回ベイサイドは1月9日(日)。テーマは「国宝級」。あなたが自慢したい国宝級の人物、もの、場所を教えてください。国宝級イケメン、SixTONES松村北斗さんからのスペシャルメッセージもお届けしますよ!お楽しみに!来週もぜひお聴きくださ~い。

(時を戻した女、しかも2年)

1月2日の放送は?

2022/1/2 UP!

あけましておめでとうございます! 今年もベイサイドをよろしくお願いいたします♪

●こんなメッセージ待ってます! <2022年、これやりタイガー!>

今年は「寅」年!ズバリ、あなたが2022年「トラ」イしたいことは何ですか?

新しくはじめたいこと、これからもずっと続けていきたいことでもOKです。「〇〇やりタイガー」「〇〇しタイガー」と書いて送ってくださいね♪

まだ決まってない〜という方は、今のあなたについてや、この1週間のあいだに起こった出来事を教えてください!

●午後2時すぎ〜 由美の駅 <千葉のお正月・1月限定御朱印>

千葉県内の神社やお寺でいただける「おめでタイガー」な御朱印を紹介します!初詣に行かれた際に、ぜひ!

メールアドレスは yumi@bayfm.co.jp

ツイッターのハッシュタグは「#yumi78」。 たくさんのメッセージ、お待ちしています!

サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 6月29日の放送後記〜上半期エピソード大賞〜

    第65回の放送もご視聴ありがとうございました。あっという間の2025年の上半期。案外、多かったのは、上半期に「カノジョ」ができましたー!というご報告。そして、我が子の入学式の話題も。最近の入学式はラ……

    2025/6/29
  • 6月22日の放送後記〜インドアも楽しいね!〜

    第64回の放送もご視聴ありがとうございました。まだ暑さに慣れてないから、きょうはインドアで・・・。好きな本を読んだり、サブスクで映画、ドラマを観たり。中には寝室にプロジェクターを置いて映画を大画面で……

    2025/6/22
  • 6月15日の放送後記〜ベイサイドの“うま博”開催〜

    第63回の放送もご視聴ありがとうございました。スペシャル企画は「ベイサイド!我が家のうまいもの博覧会」を開催しました。全国からご当地グルメ&我が家のグルメ情報、ありがとうございました。徳島の……

    2025/6/15
  • 6月8日の放送後記〜エコなことやってる?〜

    第62回の放送もご視聴ありがとうございました。6月8日のロハスの日。エコにまつわるエピソードを大募集してきましたが、みなさんのアイデアが楽しく参考になりました!マイバックを持ち歩いたり、にんじん、じ……

    2025/6/8
    MONTH