日曜日の午後に気持ちの良い音楽と、とっておきの情報を生放送でお届けしている
「BAYSIDE FREEWAY」がリニューアル!
3代目DJとして奥宮みさとを迎え、よりアクティブにあなたの日曜日を盛り上げていきます!

Every Sun. 13:00~15:56

放送後記~すっかり春色!

2022/3/13 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

ここにきて一気に春めいてきたということで、今日のテーマは「春色」♪

私にとって春色とは黄色、と昨日ブログにも書きましたが、番組に届いたメッセージも、はじめは黄色で埋め尽くされました。菜の花の黄色、エニシダの黄色、それから新小学1年生の帽子やランドセルカバーの黄色。黄色という色は、虫たちだけでなく、どうやら人間たちもしっかり惹き付けるようです。

そうそう、ガーデニングを始めて知ったことですが、黄色いお花は良い香りのするものが多いんですよ。同じ種類の花でも黄色だけは強く香るということも。黄色い花を見かけたら、ぜひ香りをかいでみてくださいね。

閑話休題。

序盤は黄色に集中したメッセージでしたが、時間が経つにつれて、どんどんカラフルになりましたよね。桜色、鴇色、青、黄緑、果ては霞色まで。3時間お喋りしているうちに、リスナーの皆さんの絵筆でどんどんベイサイドに色がついていって、最後には素敵な1枚の絵が完成した気分でした。そして、春色いっぱいの房総に繰り出したくなりました。

春色のマジック、あなたにも届きましたか?

今日の「由美の駅」は、柏のパスタメーカー・ニューオークボの「ザ・クラフトパスタ」をご紹介しました。

こだわり抜いた製法で作られたパスタ、実際に食べましたが、食感にとにかく驚きました!もっちもち!!まるで生パスタのような食感です!そして、小麦本来の旨味がよくわかるのです!パスタってこんなに美味しかったんだと感動しました。

お話を伺うと、「ニューオークボ」の前身の「大久保マカロニ」は日本で初めてパスタを工業的に製造したといわれる会社。日本のパスタ文化発祥の地が千葉の柏にあったことを知り、これまた感動。業務用パスタが主流のため一般には馴染みのない名前だと思いますが、ベイサイドを通じて、このパスタの歴史、そして美味しさを、多くの人に伝えたいと思いました。

「ザ・クラフトパスタ」はちばぎん商店のクラウドファンディングサイト・C-VALUEで購入可能です。色々なコースがありますので、パスタ好きな方はぜひチェックしてくださいね。

そして、ご購入された方は、日本の伝統色を使ったパッケージの色にもご注目を!「ザ・クラフトパスタ」が日本初の本格的なクラフトパスタであることを、パッケージの色で表現しているそうなんです。なんて素敵なこだわりなんでしょう!

「ニューオークボ」の篠原眞樹さん、インタビューに応じてくださりありがとうございました。そして、美味しいパスタ、ご馳走さまでした。また、注文します!

さて、次回ベイサイドは3月20日(日)。テーマは「寝具」。布団や枕、寝具にこだわりはありますか?パジャマやライト、アロマなど、寝るときに欠かせないグッズ、必ずしている入眠儀式は?来週もぜひお聴きくださいね!

(コロニラ)

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 7月6日の放送後記〜ひそかな願い事〜

    第66回の放送もご視聴ありがとうございました。令和7年7月7日には、お星さまにどんな願いをしますか?同棲カップルの悩み事から、娘のカレシとLINEでつながりたいパパのひそかな願いまで、いろんな願い事……

    2025/7/6
  • 6月29日の放送後記〜上半期エピソード大賞〜

    第65回の放送もご視聴ありがとうございました。あっという間の2025年の上半期。案外、多かったのは、上半期に「カノジョ」ができましたー!というご報告。そして、我が子の入学式の話題も。最近の入学式はラ……

    2025/6/29
  • 6月22日の放送後記〜インドアも楽しいね!〜

    第64回の放送もご視聴ありがとうございました。まだ暑さに慣れてないから、きょうはインドアで・・・。好きな本を読んだり、サブスクで映画、ドラマを観たり。中には寝室にプロジェクターを置いて映画を大画面で……

    2025/6/22
  • 6月15日の放送後記〜ベイサイドの“うま博”開催〜

    第63回の放送もご視聴ありがとうございました。スペシャル企画は「ベイサイド!我が家のうまいもの博覧会」を開催しました。全国からご当地グルメ&我が家のグルメ情報、ありがとうございました。徳島の……

    2025/6/15
    MONTH