日曜日の午後に気持ちの良い音楽と、とっておきの情報を生放送でお届けしている
「BAYSIDE FREEWAY」がリニューアル!
3代目DJとして奥宮みさとを迎え、よりアクティブにあなたの日曜日を盛り上げていきます!

Every Sun. 13:00~15:56

9月18日の放送後記〜弟子入りしたいところ、増えちゃいました

2022/9/18 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

台風情報に翻弄された今日のオンエア、時間の流れがいつもと違い、ちょっと心がバタバタしました。でも、こういう時こそラジオの真骨頂。役立つ情報をリスナーの皆さんにお届けできればと思い、お喋りしました。台風の影響、まだまだあると思いますが、どうぞ最新の情報をチェックして、無事にお過ごしくださいね。

さて、今日のテーマは「弟子入りしたい!」。
弟子入りした&された実体験、心の師と仰ぐ人物、そして弟子入りしたい憧れの有名人についても伺いました。さかなクンにパンダ、なかやまきんに君、小室哲哉さんまで、いろいろな弟子入りしたい有名人が登場しましたね。職場の師弟関係のエピソードからはリスナーの皆さんの働く姿を垣間見ることができました。そして、義理のお母さまから絶品お赤飯の作り方を習いたい!という方、今日のアドバイスは参考になったでしょうか?今日のオンエアをきっかけに弟子入りが叶って、嫁姑の仲も一歩先に進んだらいいですね。そして、私自身は‥‥、皆さんのメッセージを紹介しながら、「弟子入りしたいリスト」がずいぶん増えてしまいました(笑)

そして、今日は「由美の駅」のコーナーでもお弟子さんが登場!その味に憧れて、なんと青森から上京してきたスタッフがいるという、柏のカレー専門店「中華 大島」をご紹介しました。

オンエアでもお話しした通り、「中華 大島」は、外観はどこからみても町中華。ところが、入ってみるとあらびっくり!スパイスの良い香りが立ち込める、本格カレーの味わえるお店なのです。

インタビューでは、ご主人のカレー作りに対するこだわりはもちろん、なぜ、この屋号でカレーなのか?「中華 大島」のカレーをより美味しく味わうには?などなど、いろいろな話をきいています。コロナ禍で、自宅でスパイスカレーを作るのにハマっている方には、もしかしたらヒントになるお話も。聴き逃してしまった、もう一度聴きたい、という方、ぜひradikoのタイムフリーをお聴きくださいね!

いやぁ、それにしても。紹介しながら、またあのカレーの味が鮮明に蘇り、今、私のカラダは猛烈に「中華 大島」の味を求めています。そう、「中華 大島」のカレーは、毎日でも食べたい味なのです!

ご主人の浅野範雄さん、そしてスタッフさん、ありがとうございました!そして、美味しいカレーをご馳走さまでした!近いうち、またお邪魔いたしま~す。

<次回9月25日の放送は?>
テーマは「教えて!あなたのカバン事情」。カバンに求めるのはデザイン?機能性?愛用のカバンはどんなタイプ?あなたのカバン物語をお寄せくださいね。「由美の駅」は柏生まれのレザーを使ったとっておきの革カバンをご紹介しますよ。来週もぜひお聴きください!

(ゆみぞう)

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 11月2日の放送後記〜好きな言葉を紙に書こう!?〜

    第83回の放送もご視聴ありがとうございました。リスナーのみなさんから届いた「好きな言葉」、どれも個性があふれていましたね! 励ましの四字熟語、家族との思い出が詰まった座右の銘、ふと笑顔になるような言……

    2025/11/2
  • 10月26日の放送後記〜ドラマ主題歌でMusicジャック!〜

    第82回の放送もご視聴ありがとうございました。スペシャル企画「ベイサイド!Music Jack!名曲だらけのドラマ主題歌SP」開催!心に残るドラマを大募集でした。ドラマを泣いて笑って勇気をもらえて、……

    2025/10/26
  • 10月19日の放送後記〜ハロウィンさきどり!?〜

    第81回の放送もご視聴ありがとうございました。ハロウィン直前の放送ということもあり、「コスプレしてみたい!」のテーマは大盛り上がりでした!子どもの頃の仮装の思い出や、大人になってから挑戦してみたいキ……

    2025/10/19
  • 10月12日の放送後記〜野菜、食べてる?〜

    第80回の放送もご視聴ありがとうございました。とても身近で楽しい内容でしたー。リスナーのみなさんからは「最近は推し野菜がブロッコリーです」「子どもが苦手なピーマンを克服しました!」など、たくさんのメ……

    2025/10/12
    MONTH