2022/11/13 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
11月13日は「いい焼き芋の日」ということで、今日のテーマは「これ、焼いてみた」。
予想通り、リスナーの皆さんからは沢山の美味しそうな「焼き○○」や「○○焼き」のメッセージがぞくぞく!ちゃんとお昼を食べてオンエアに臨んだはずなのに、すっかりお腹が空いてしまいました。中でも心ひかれたのは、福岡の焼きラーメン。とんこつスープを絡めて鉄板で焼く福岡のソウルフード、食べた~い!あと、クラッカーの上にマシュマロ乗せてオーブントースターで焼いてクラッカーを乗せる、焼きマシュマロサンド。これもやってみたい!それから、おでんの締めにおでん出汁をかけた焼きおにぎり茶漬け‥‥って、止まらないですね~。さて、リスナーの皆さんの今夜の食卓には、どんな「焼き○○」「○○焼き」が並ぶのでしょうか。私は、お好み焼きを旦那ちゃんに発注してあります。

そして、今日は「由美の駅」も「焼き」関連フードのご紹介。「木更津名物 浜焼き」が楽しめるお店「海鮮茶屋 活き活き亭 富士見店」をレポートしましたが、いや~、何もかもが新鮮で、美味しくて!プリッとした活き車海老の食感&濃厚なミソ、ハマグリのジューシーさ、今も鮮やかに、脳みそに、舌に蘇ります。また食べた~い!

活き活き亭はメニューがとっても豊富で、海鮮焼き以外にも、「車海老かき揚げ丼」「穴子天重」「アジフライ定食」などなど、魅力的な料理が色々味わえます。もう、どれにしようか本当に悩むんです。これから行ってみようという方、ぜひ、お腹はペコペコにしてお出かけくださいね。そして、車海老の串刺しにもトライしてください!コツは、ひるまないこと、です!って、偉そうに(笑)

活き活き亭 富士見店 主任の鳥飼みどりさん、楽しくて親切なおもてなし、ありがとうございました。食事がなお一層楽しくなりました。スタッフの皆さんも、ありがとうございました。

そして、今回の「由美の駅」では、木更津に行ったらぜひ歩いていただきたい、中の島大橋と鳥居崎海浜公園もご紹介しました。これまで何度も番組で取り上げてきた中の島大橋。いつかは行ってみたい、と思っていた念願が、今やっと叶いました。高さ27メートル、長さ236メートルの日本一高い歩道橋。実際に歩いた感想は‥‥、気持ちい~い!!海と空に向かって歩く感覚で、気付いたら小走りになっていました!が、途中ですぐ息切れして。次回はプライベートで、ランニングシューズを履いて走りたいものです。

それから、中の島大橋、写真映えも素晴らしいですね!海と、空と、そして赤い橋。どこから撮っても面白くて、止まらなくなりそうでした。「恋人の聖地」ということでデートコースにぴったりですが、写真好きな方にもオススメです。

そして、デートコースといえばこちらも。今年3月にリニューアルした鳥居崎海浜公園。お洒落で大人テイストなレストランやカフェ、宿泊施設があり、海を臨むロケーションはのんびりするのにうってつけ。ガーデニング愛好者の私としては、さりげなくもおしゃれな植栽にも、とてもセンスを感じました!

木更津市では、木更津のシンボルである「みなと」を官民一体となって再生させる「パークベイプロジェクト」を展開しています。生まれ変わった鳥居崎海浜公園はその一環なのですが、木更津の街がこれからどのように変貌を遂げるのか、とても楽しみです。また、プライベートで訪ねて、この目で確かめたいと思っています。
●次回11月20日の放送は?
さて、次回のテーマは「稽古で学ぶ」。子供の頃の習い事や、あなたが今やってみたい習い事を教えてくださいね。「由美の駅」では、松戸のタップダンススタジオをご紹介しますよ。来週も、ぜひお聴きくださいね!
(ゆみごろう)