日曜日の午後に気持ちの良い音楽と、とっておきの情報を生放送でお届けしている
「BAYSIDE FREEWAY」がリニューアル!
3代目DJとして奥宮みさとを迎え、よりアクティブにあなたの日曜日を盛り上げていきます!

Every Sun. 13:00~15:56

11月27日の放送後記〜鶏白湯、私の好きな言葉です!

2022/11/27 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のテーマは「○○、私の好きな言葉です」。そろそろ一年を振り返る時分ということで、今年大ヒットした映画『シン・ウルトラマン』のキーマン、メフィラス星人のこの決め台詞を使って、今、リスナーの皆さんの頭のど真ん中にあるのはどんな言葉なのかを伺いました。良い言葉、素敵な言葉がたくさんありましたね~。皆さん、真面目!色々メモを取りたくなりましたが、中でも私が心打たれたのはこちら。「車間距離は心のゆとり」。会社の先輩ドライバーがそっと投げ掛けてくれた言葉とのこと。曰く、「車間を空けて、自分の目の前に広がる状況をゆっくりと見た方が、より多くの情報が入ってくる」。な~る~ほ~ど~!!安全運転のみならず、人生のあらゆるシーンに通じるアドバイスだと感心しました。素敵な言葉を教えてくださってありがとうございました!さて、あなたはどの言葉にグッときましたか?

そして、今日の「由美の駅」は、「ラーメン、私の好きな言葉です」という皆さまに超オススメなお店、木更津の鶏白湯専門店「空飛ぶ福のとり」をご紹介しました。店主は、生まれも育ちも木更津という福原慎也さん。この方のラーメン作りの姿勢が凄いのです!無化調にこだわったスープは11時間も煮込んで作っており、かつては出来が悪いと臨時休業、なんてこともあったそうなのです。素材にこだわり、作り方にこだわって出来上がったスープは、いかにも美味しそうに白濁し、ブレンダーで乳化させているためテーブルに出てくるときには泡立っています。面白い!

そして、一口に鶏白湯ラーメン、といっても、こちらのお店には塩、味噌、魚介醤油、辛みのあるものなど色々種類があるのです。どれをいただこうか悩みましたが、私はプレーンな塩をチョイス。チーズをかけたミニライスつきのセットメニューを注文しました。

店内には「おすすめの召し上がり方」という張り紙があり、それに従っていただくわけですが、まず、

1.20秒以内に写真撮影おねがいします

基本ですね。チャーシューや卵、海苔、ネギなどの盛り付けが誠に美しく、写真ゴコロをくすぐりますが、そんなことに時間をかけては、せっかくのラーメンが。撮影はパパッとすませ、

2.空飛ぶ福の鶏「とろとろ鶏白湯」の香りを

丼に顔を近づけ、思い切り香りを吸い込むと、鶏のだしのいい香り!しかも、独特の鶏臭さが全くない!

3.とろとろスープを1口、2口、

わかりました、スープからですね、と飲んでみれば、ブレンダーでの泡立てと、鶏のコラーゲンの賜物ということなんでしょう、すっばらしいまろやかさ、優しい口当たり、深い旨味とコク!なんじゃこりゃ!?気づけば5口、6口、いやもっと?ヤバい、このままだとスープがなくなる、と思い、後れ馳せながら麺をすすったのでありました。
はい、張り紙の次のステップにはこうありました。

4.そのまま麺をススってください

で、その次の過程がこちら。

5.味変です

卓上のブラックペッパーや山椒をかけて、味の変化を楽しんでください、ということなのです。
続いてはこんな指示が。

6.セットの方は
・焦がしネギで香ばしさをプラス
・レモンを絞りサッパリと

もう、オススメのままに次々と味変していった次第ですが、まったりコクのあるスープが、スパイスを入れるとキリリと引き締まり、焦がしネギではほろ苦さがアクセント、レモンの爽やかさはまた新しい味わいをもたらし、たった一杯のラーメンで、さまざまな味の旅が出来たのでした。
そして、その旅の締めくくりがこちらです。

7.なんといってもチーズ&ライスに「とろとろスープ」をかけてリゾット風に!

鶏の旨味たっぷりのスープと、ふっくらご飯と、とろりチーズの三位一体、間違いない美味しさです!おかげさまで、最後の一滴、最後の一粒まで、余すことなく、飽きることなく食べ尽くすことができました。鶏白湯ラーメン、生まれて初めて食べましたが、この「空飛ぶ福のとり」の鶏白湯は間違いなく絶品です。今こうして書いていても、あの幸せの味が蘇ります。今日のテーマさながら、「鶏白湯、私の好きな言葉です」なのです!

福原さん、美味しい鶏白湯ラーメン、ご馳走さまでした。お忙しいなかインタビューに応えていただき、ありがとうございました。これからも美味しい鶏白湯スープを作り続けてください。

さて、次回ベイサイドは12月4日(日)。テーマは「映(ば)えてます」。スイーツに紅葉、イルミネーションなど、あなたが「映えるわぁ~」と思ったものや景色を教えてください。「由美の駅」では松戸の「映える」サンドイッチ専門店を紹介しますよ。来週もぜひ、お聴きくださいね!

(ユミラス)

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 5月4日の放送後記〜みどりの日に緑を語ろう!〜

    第57回の放送もご視聴ありがとうございました。飛び石連休のGW後半戦の日曜日。五月みどりのシャツ黄緑、、、というダジャレも登場。みどりにまつわるエピソードを大募集。うちの地元は緑がいっぱい!という群……

    2025/5/4
  • 4月27日の放送後記〜春のマンガフェス!開催〜

    第56回の放送もご視聴ありがとうございました。「ベイサイド!春のマンガフェス」開催!!ゲストに、よしもとのマンガ大好き芸人・吉川きっちょむさんが生登場!心に響く名作の名言と、この時期おすすめのマンガ……

    2025/4/27
  • 4月20日の放送後記〜気になってしょうがない!〜

    第55回の放送もご視聴ありがとうございました。先週、奥宮みさとが放送中にお気に入りだった指輪を破壊してしまった!とエピソードが。この状況をネット検索したら、同じ現象がおきた関西のラジオDJを発見!連……

    2025/4/20
  • 4月13日の放送後記〜プチ特技って、なんか笑っちゃう!〜

    第54回の放送もご視聴ありがとうございました。春の新しい仲間に自分をアピール!みなさんのプチ特技、、、おもろーです!右手、左手で同時に違う文字が書けちゃったり、社内で誰と誰が付き合っているかわかっち……

    2025/4/13
    MONTH