2023/5/28 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のテーマは「まる」。
最近どうも、こういうシンプルなテーマで大喜利風にするのがベイサイド的ブームになっておりますが、一口に「まる」と言っても、円形、球体、OKの意味のまる、丸々太ったとか、まるっきりわからんといった使い方、そういえば中学のクラスメイトの丸山くんは今どうしてるかな~なんて昔を思い出した人もいたかもしれず、リスナーの皆さまからは十人十色の「まる」メッセージが続々届く3時間となりました。と、やっと句点の「。」が打てました。こらこら、遊ぶんじゃない。
いや、今回の番組もなかなか「まる」だったんではないかと思う次第ですが、あなたの心に残った「まる」は何でしたか?私は…エンディングでもお話ししましたが、投てきフレンズの輪が思いがけず広がったこと!ビジュアル的に印象に残ったのは、四畳半の和室にいっぱいの息子が膨らませた風船、ペットのチンチラのまあるいもふもふのお尻。いやぁ、「まる」って実に幸せな気持ちになります。今日のオンエアで、トゲトゲしていた人の心が少しでもまるくなっていたなら嬉しい限りです。

さて、今日の「由美の駅」は、野田のベーグルカフェ「ぽぽぽべーぐる」をご紹介。お店のオーナーは石山柰帆さん、笑顔の素敵な女性です。石山さんのおばあ様のご自宅を改装して作ったというお店は昭和レトロな空気に包まれ、なんとも居心地の良い空間。そこで石山さんはベーグル作りに勤しんでいるのですが、なぜベーグル屋さんを始めようと思ったのですか?と素朴な疑問を投げかけたところ、意外な答えが帰ってきました。「まるが好きなんですよ。まるに囲まれていたいんです」へ?まるですか?確かに、まるい形は見ていて幸せな気持ちになるけれど。そういう理由でお店を始めるとは。しかし、大好きなまるいベーグルを毎日作ってお客さんに提供する石山さんの笑顔は、形に例えるならまさにまる。花丸なのでした。

さて、そんな石山さんの作るベーグルのお味は?もちもちで、とっても美味!自家製天然酵母を使った、手に持つと見た目とは裏腹にずっしり感じる、ハードタイプのベーグルなのですが、噛み締めるほどに小麦の旨味と中に入っている野菜や果物の味を感じます。いつまでも噛み締めていたい、そんな味。ベーグルというとパサパサしたイメージがありましたが、石山さんのベーグルは全く違いました。
しかも、普通のベーグルは繋ぎ目が入りますが、石山さんの作るベーグルには繋ぎ目がない!完全なまるなんです!ホントにまるを愛しているんですねえ。

「ぽぽぽべーぐる」の店頭には、10種類ほどのベーグルが並び、どれをいただこうか悩みます。私は、店内ではよもぎをBLTサンドで食べ、テイクアウトでプレーン、デーツ&くるみ、石山さんお勧めの焼きみそごはんの3つをいただきましたが、どれも甲乙付けがたい美味しさ!心がまあるくなるような、優しい味なのです。これからの季節のお勧めは、セロリ岩塩と枝豆岩塩とのことで、それってビールにめちゃくちゃ合いそう!すぐまたお店に行きたくなっている私です。

オンエアを聴いて、この放送後記を読んで、「ぽぽぽべーぐる」のベーグルを食べてみたくなったあなた。オンラインショップもありますので、ぜひ「ぽぽぽべーぐる」のホームページをご覧ください。でも、私の一番のお勧めは、カフェで食べること。本当に素敵な場所なんです。
石山柰帆さん、美味しいベーグルと楽しいお話、ありがとうございました!
さて、次回ベイサイドは6月4日(日)。テーマは「歯と口のはなし」。6月4日から始まる歯と口の健康週間。歯やお口のケア、あなたはきちんとしていますか?歯磨き、歯医者さんの思い出、お気に入りのリップの話等々、ぜひ教えてくださいね。来週もぜひお聴きください!
(ゆみまる)