日曜日の午後に気持ちの良い音楽と、とっておきの情報を生放送でお届けしている
「BAYSIDE FREEWAY」がリニューアル!
3代目DJとして奥宮みさとを迎え、よりアクティブにあなたの日曜日を盛り上げていきます!

Every Sun. 13:00~15:56

11月5日の放送後記〜「愉快適悦」な3時間♪

2023/11/5 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日は2時台に、シンガーソングライター高橋優さんのスペシャルインタビューをお届けしました。お楽しみいただけましたか? 配信リリースされたばかりの新曲「雪月風花」について、そして、ご自身が脚本も書いたミュージックビデオについて、丁寧に分かりやすく、はっきりとした語り口で話してくださる高橋さん。ひとつひとつの言葉がストンストンと心に落ちました。これまでリリースしてきた曲の歌詞でもそう思っていましたが、言葉を大切にしている人だなぁと思いました。

言葉を大切にしている、といえば、新曲のタイトルの「雪月風花」。四季折々の自然の美しい景色、という意味ですが、高橋さんの解釈では、さらにそこに動きが生まれる。奥行きが出る。国語の授業を受けている錯覚に陥りました。楽しかった!新曲「雪月風花」とそのMV、そして現在放送中のアニメ『ドッグシグナル』、今日のインタビューを聴いた後に聴いたり観たりするとさらに味わい深いと思いますので、すでに何度もぜひぜひ聴いて、観てくださいね。

今回のインタビューは、忘れられない景色や、テーマの「好きな四字熟語」のお話も、なるほどな~、という内容で、次はぜひリモートではなく、直にお会いして、メガネの奥のあの目をしっかり見ながらお話しをしたい、と強く強く思いました。高橋優さん、色々な興味深い深いお話、ありがとうございました!どんなお話?どんな語り口?と思ったあなた。ぜひ、radikoのタイムフリーでお聴きくださいね。

そして、高橋優さん初の47都道府県弾き語りツアー 2023-2024「ONE STROKE SHOW ~一顰一笑~」は来月15日からスタート。千葉では、来年1月20日(土)、市川市文化会館大ホールで行われますよ。こちらもどうぞお楽しみに!

さて、高橋優さんの新曲「雪月風花」にちなみ、今日のテーマは「好きな四字熟語」。「猪突猛進」な性格の私は、昨日のブログを四字熟語尽くしで書き、そして今日のオンエアではリスナーの皆さんから届いた四字熟語のシャワーを浴び、すっかり四字熟語体質になっております。四字熟語って、当たり前ですけれど、四つの漢字で構成されているでしょう?その四つの意味を持つ積み木を積み重ねる遊びのようで、面白いなぁって。

「疲労困憊」、まさに僕を表したような言葉です、と書いてきた初メールの中学生。「魑魅魍魎」や「豪放磊落」、難しい四字熟語が好きだけれど、一番心くすぐられるのは「限定販売」、という方(私もです~)。そして、「bayfm」を四字熟語にしてみたんでが、と送られてきた「湾岸無線」!!!
四字熟語って難しいけれど、面白いなと思いました。番組で紹介した四字熟語本も、何か買ってみようかな。

さて、次回ベイサイドは11月12日(日)。テーマは「思い出の味」。昔懐かしい思い出の味、もう一度食べたい思い出の味は?「由美の駅」では、思い出の味から生まれた八街のピーナッツバターを紹介します。ぜひお聴きくださいね!
(由美之丞)

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 6月29日の放送後記〜上半期エピソード大賞〜

    第65回の放送もご視聴ありがとうございました。あっという間の2025年の上半期。案外、多かったのは、上半期に「カノジョ」ができましたー!というご報告。そして、我が子の入学式の話題も。最近の入学式はラ……

    2025/6/29
  • 6月22日の放送後記〜インドアも楽しいね!〜

    第64回の放送もご視聴ありがとうございました。まだ暑さに慣れてないから、きょうはインドアで・・・。好きな本を読んだり、サブスクで映画、ドラマを観たり。中には寝室にプロジェクターを置いて映画を大画面で……

    2025/6/22
  • 6月15日の放送後記〜ベイサイドの“うま博”開催〜

    第63回の放送もご視聴ありがとうございました。スペシャル企画は「ベイサイド!我が家のうまいもの博覧会」を開催しました。全国からご当地グルメ&我が家のグルメ情報、ありがとうございました。徳島の……

    2025/6/15
  • 6月8日の放送後記〜エコなことやってる?〜

    第62回の放送もご視聴ありがとうございました。6月8日のロハスの日。エコにまつわるエピソードを大募集してきましたが、みなさんのアイデアが楽しく参考になりました!マイバックを持ち歩いたり、にんじん、じ……

    2025/6/8
    MONTH