2020/1/26 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「ふわふわ」。
ふわふわ。
言葉にするだけでなんだか幸せな気持ちになりますね。音の力ってすごい!
ペットのふわふわ、お子さんのくせ毛のふわふわ、石鹸の泡のふわふわ、リスナーの皆さんから届いたメッセージも、ほっこりする内容のものが多くて、幸せな気分になる2時間でした。あなたの心に響いた「ふわふわ」は何でしたか?
ところで、この時期に魅力的な「ふわふわ」の代表格、羽毛布団。なぜ、あんなにふわふわして温かいのか、ご存じですか?
布団に使われる羽毛は、寒いと膨らんで開き、たくさんの空気を含むんです。そして、体温から伝わった熱を逃がさないようにしているんですね。羽毛布団は、それ自体が温かいというよりは「保温力が高い」というわけです。良質な羽毛ほど、この性質は顕著に表れるのだそうですよ。
オンエアでは、冬の鳥たちはふわふわまん丸で可愛らしい、という話をしましたが、冬の冷たい空気のなかでは、羽毛自体がふわふわに膨らむのですね。
さて、今日の15時の時報前のお題は、今日1月26日が「アフロの日」ということで、こちら。
【ベイサイドリスナーが選ぶ!アフロヘアが印象的な有名人といえば?】
第5位 レキシ
第4位 具志堅用高
第3位 笑福亭鶴瓶
第2位 常田真太郎(スキマスイッチ)
第1位 パパイヤ鈴木
その他に、郷ひろみ、ダンス☆マン、石立鉄男、高木ブーの雷さま、子門真人、葉加瀬太郎といった面々に票が入りました。
そして、アフロ由美には2票ほど。ありがとうございます!
さて、次回ベイサイドは2月2日(日)のオンエア。2020年(令和2年)2月2日ということで、キーワードは「2」。
身近な「2」が付くもの、好きな2人組、2つ持っていないと気が済まないもの、二刀流、二人三脚で頑張っていることなどを教えてください。
来週も、ぜひお聴きくださいね!
ところで、番組Twitterの動画【帆足由美の全力シリーズVol.4】、全力バルーンアート。おかげさまで、本日5000回再生を突破しました!ありがとうございます!まだ見ていないや、というあなたは、ぜひぜひご覧くださいませ。もう見たよという方も、お暇なときにまた2度3度とお楽しみくださいませ。
(かつてアフロだった女)
2020/1/19 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「ベリー」。
皆が大好きないちごのシーズンが今年もやってきましたよ、ということでこのキーワードにしました。
美味しそうな、そして可愛らしいいちごの話が色々ありました。
いちご以外に目立ったのが、ブルーベリーに関するお話。千葉県はブルーベリーの栽培も盛んですものね。豊かな土地だなぁと改めて思いました。
ベリー関連の楽曲の多さにも驚きませんでしたか?Strawberry Switchblade、懐かしかった~。
そして、今日の時報前クイズは今日が松任谷由実さんのお誕生日ということで、【ベリーイージー?それともベリーハード?ユーミンヒットソング同時曲当てクイズ】!
5曲をミックスしてオンエアし、それぞれの曲名を当てていただくクイズを出しましたが、ベリーベリーハード、でしたねぇ。
どれもよく知っている曲だというのに、合わさってしまうと、こんなにも分からないなんて!1曲が耳に入ると、その音ばかり追ってしまうんですよね。
正解者は果たしているのか心配でしたが、それでも4名の方がみごと正解。素晴らしい耳です!おめでとうございます!
もう一度、正解を書いておきますね。
1、やさしさに包まれたなら
2、卒業写真
3、ノーサイド
4、真夏の夜の夢
5、春よ、来い
さて、次回の時報前はどうなるのか?乞うご期待!
そして、今日はこのクイズの後に、今日1月19日がお誕生日のアーティスト特集もお送りしましたが、その多彩な顔ぶれにも驚きました。
オンエアしたアーティストは、松任谷由実、宇多田ヒカル、Cocco、ロバート・パーマー、ドリー・パートン。
他にも、ジャニス・ジョプリン、ナラ・レオン、白井貴子、川本真琴などなど。
何なんでしょう?1月19日。凄い日ですね。
さて、次回ベイサイドは1月26日(日)。キーワードは「ふわふわ」。
マシュマロ、オムレツ、パンケーキ。綿毛に毛布、自慢のペット。あなたの好きな「ふわふわ」はなんでしょう?
思わず「ふわふわ」した気分になった出来事も、ぜひ教えてください。
来週も、ぜひ聞いてくださいね!
ところで、、、今日の番組前、私が間違ったキーワードで投稿してしまったツイート、ご覧になった方、いらっしゃいます?
今日のキーワードは「いちご」!
ってツイートしてしまいまして。それを見たスタッフが、「ゆみさん、キーワード違います、ベリーですっ!」。…はい、私、朝からすっかり「いちご」モードになっていたのでございました。慌ててツイートは削除し、正しいキーワードで投稿したのですが。「ふわふわ」した気持ちでいると、とんでもないケアレスミスが起きますね。気を付けなくては。
(うっかりゆみべえ)
2020/1/12 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
成人の日を前に、今日のキーワードは「◯◯星人」。
今、はまっていること、愛してやまないものを伺いましたが、皆さん、いろいろな星に住んでいらっしゃいました。
ご紹介できなかったものには、「鶏皮星人」、「洗車星人」、「反骨星人」、「奥さん星人」などなど。
「奥さん星人」、いやぁ、羨ましい!
そして、今日最後にご紹介した「『おかあさんといっしょ』星人」。毎日『おかあさんといっしょ』を見て、おにいさん・おねえさんの成長ぶりを目撃する。「歌舞伎星人」の私は、月2回の観劇で、まだ若い役者さんたちの成長していく姿を観るのがとても楽しいのですが、それにも似た感覚です。なかなか魅力的な星だと思いました!
そして、今日の時報前はこんなお題。
【ベイサイドリスナーが選ぶ!名前に「星」がつく有名人といえば?】
結果は
第4位 つのだ☆ひろ
第4位 横浜流星
第3位 星野仙一
第2位 星飛雄馬
第1位 星野源
星野源さん、ダントツの1位でした!私の飛雄馬は惜しくも2位…。しかし、唯一のアニメキャラ、加えて古い作品ながら、大健闘。つのだ☆ひろさんを挙げてきた皆さんのセンスにも驚きました!
それにしても、このランキング、かなりシュールですよね(笑)
さて、次回ベイサイドは1月19日(日)。キーワードは「ベリー」。そろそろイチゴのシーズンですが、あなたはどんな「ベリー」がお好きですか?
これからの時期に楽しめるイチゴ狩りの「ベリー」グッドなエピソード、「ベリー」ダンス習ってます!なんてメッセージもお待ちしています。
来週も、ぜひお聴きくださいね!
(ウルトラ怪獣についてもっと語りたかった、ゆみ)
2020/1/5 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
新年最初のキーワードは、今年の干支のねずみにちなんで「ちゅー」。
Twitterが駄洒落だらけになっていて可笑しかったでちゅー(笑)
「ちゅー」もくしていること・人は、やはりスポーツ関連をあげてくださった方が目立ちました。新年は大きな大会が目白押し、そして今年は東京オリンピック・パラリンピックもありますものね。昨年はラグビーW杯で力をもらいましたが、今年もスポーツで沢山の感動をもらえそうです!ワクワクしてきますね!!
そして、新年最初の時報またぎは【この「ちゅー」なんだ!?ベイサイド曲当てクイズ】。
新年最初のオンエアにも関わらず、沢山の方に参加していただきました。ありがとうございます!
正解は、こちら。
KISSして / KOH+
夏のお嬢さん / 榊原郁恵
ヘビーローテーション / AKB48
CHU-LIP / 大塚愛
正解したのは、実に17人!さすが、ベイサイドリスナーの皆さまです。そして、正解率が俄然高かったのが「夏のお嬢さん」だったというのも、さすがベイサイドリスナーの皆さま、でした。
そして、今日は番組の終盤でもこんな質問を。
【今年2020年の放送で一番オンエアされるアーティストは一体誰?】
今のところ名前が挙がっているのは、嵐、Official髭男dism、King Gnu、B’z、GLAY、DREAMS COME TRUE、椎名林檎などなど。
さて、正解はどうなるのでしょうか?それよりも何よりも、今年最後の放送での答え合わせ、忘れずにすることができるのでしょうか!?
ベイサイドでは、今年も楽しい企画を色々お届けしてまいります。どうぞ楽しみにしていてくださいね。
さて、次回オンエアは1月12日(日)。成人の日の前日ということで、キーワードは「◯◯星人」。
って、全く「ということで」ではないのですが。
ラーメン星人、スイーツ星人、スマホ星人、あなたは一体ナニ星人?異星人にあったことのあるあなた、新成人のあなたのメッセージもお待ちしていますよ。
来週も、ぜひお聴きくださいね。
(ゆみでちゅー)
2019/12/29 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
2019年最後のキーワードは「ほめる」。
今年一年を振り返りながら、今いちばんほめてあげたい人を教えてください、というキーワードでした。
今年新しい扉を開けた息子さん。新居を建ててくれた職人さん。頑張った会社の後輩。心温まるメッセージが多かったですね。
お仕事を頑張る旦那さまに「えらい、ありがとう」と素直に言える奥さまのメッセージには、私もかくありたいとしみじみ思いました。
「日本ほめる達人協会」のお話もしましたが、人をほめるって難しい!それが身近な人であればあるほど!
何かで読んだのですが、ほめるということは、ほめられた人にとってプラスなだけでなく、ほめる人にとってもプラスに働くのだそうですよ。確かに、ネガティブな発言ばかりしていると表情からして険しくなりますが、人をほめるときの顔つきは優しい。口角も上がります。気持ちも上向きになるはずです。
心がギスギスしているときには、努めて人をほめてみる、というのもアリなのかなぁと思って、私、ここ数日は、つい小言をいってしまいがちな旦那ちゃんにほめ言葉をかけようと、思っては、いるのですが…う~ん、頬がひきつって言葉が出てこない(汗)修行が足りない私です。
そして、今日は、箱根駅伝に出場する、中央学院大学駅伝部の川崎勇二監督からの特別メッセージをお届けしました。
「身の丈にあったことを、無理せず続けていく」
番組でも言いましたが、スポーツに限らず、あらゆることに通じる奥義だと感じ、身に沁みました。
そしてなんと、私の番組を、東京湾を挟んだあの放送局での番組(30数年前の話になります!)から聴いてくださっているとのこと。光栄です!ありがとうございます!今年最後のオンエアに、最高のほめ言葉をいただけました。これからも引き続き、よろしくお願いいたします!
選手の皆さんが目標に掲げている6位。どうか叶いますように。当日は、黄色いものを身につけて応援します。頑張ってくださいね!!
さて、今年最後のオンエアということで、今日はこんな音楽企画もお届けしました。
【2019年ベイサイド・ベストアーティストTOP10】!!
この1年、番組でオンエアされた回数を集計し、上位10組に入ったアーティストをカウントダウン。リスナーの皆さんには、1位と2位のアーティストをずばり当てていただこう!という企画でした。
オンエアで発表した通り、正解者はなんとゼロ!!!
Official髭男dismがベスト10圏外だったというのが効きましたね~。私自身も、髭男は絶対入っていると思っていたのですが。
まさにベイサイドオリジナルなランキングになりました。
改めて、トップ10を書いておきますね。
第9位 米津玄師、King Gnu
第5位 松任谷由実、RADWIMPS、B’z、嵐
第3位 ポルノグラフィティ、GLAY
第2位 ゆず
第1位 あいみょん
第2位をあいみょん、第1位ゆずと書いたリスナーさん、本当に惜しかった!
どうしてこの回答にしたのか、ご本人にインタビューした~い!よかったら、こっそり教えてください。
さて、来年はどんなアーティストがかかるのでしょうか?それは、私たちスタッフにもわかりません(笑)
次回ベイサイドは1月5日(日)。子年最初のオンエアということで、キーワードは「ちゅー」。
2020年「注」目していること、「中」学の頃の思い出、最近「注」文したもの、大好きな「中」華まんの話、もちろんズバリ「ちゅー」についても教えてくださいね!
皆さま、今年も一年ありがとうございました!新しい年もベイサイドをよろしくお願いいたします!
どうぞ、よいお年をお迎えください。
(大掃除はもう諦めたゆみ)
2019/12/22 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
2週間ぶりのオンエア、楽しかったです!
…って、私が楽しいと思ったのと同じように、リスナーの皆さんに楽しんでいただけたのでしょうか?
先週は自宅のベッドの中で番組を聴いていたのですが(実は日曜のこの時間に自宅でラジオを聴く、というのはこの30年で初めてでした!)、オンエア中はずっと心拍数が上がりっぱなし。いかにベイサイドのオンエアのリズムが私の体内に組み込まれているかが、よくわかりました。マイクの前って、落ち着く~。
さて、今日のキーワードは「ん?」。
冬至の日に「ん」のつくものを食べると運気上昇につながるということで、このキーワードにしましたが、あんまん・肉まん・ピザまんに鍋焼うどん、プリン、思わずお腹が鳴ってしまうような「ん」のつく食べ物、沢山登場しました。
番組でもお話ししましたが、冬至に食べると良いと言われる「ん」が二つつく『冬至の七種(ななくさ)』は、なんきん(かぼちゃ)、れんこん、にんじん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)。せっかくの縁起物、今夜は召し上がってみてはいかがですか?
ちなみに、オンエア中ずっと私の脳裏にあった「ん」が二つつく運盛り(うんもり)の食べ物は、モンブラン(笑)インフル以来、すっかり甘党になってしまった私です。
そして、今日の時報またぎは【ベイサイド イントロクイズ!このドンドン、な~んだ?】
正解は
①We Will Rock You/QUEEN
②世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS
③RPG/SEKAI NO OWARI
3曲すべて正解した方は27名!みごと正解した皆さん、あらためておめでとうございます!
それにしても、We Will Rock Youの私のハンドクラッピング…(爆)
さて、次回のオンエアは12月29日(日)。今年最後のオンエアです。キーワードは「ほめる」。
今年一年頑張ったあの人を、ほめてほめて、ほめまくって、2019年を楽しく締め括りましょう!
ベイサイド年末恒例の音楽企画もお届けしますよ。
来週も、ぜひお聴きくださいね!
そして、ちょっと早くなりますが、メリークリスマス!
(ほあんしんゆみ)
2019/12/15 UP!
今日もベイサイドをお聴きいただき、ありがとうございました!帆足さん、まさかまさかのインフルエンザ・・・ということで、今日は「POWER BAY MORNING 」金曜担当の柴田幸子さんがDJをつとめてくださいました。いつもとはちょっと違うベイサイド、いかがでしたでしょうか?
1位 #R2D2
2位 #ダースベイダー
3位 #C3PO
4位 #ヨーダ
5位 #チューバッカとなりました!
ほかには、#ジャバザハット #ルークスカイウォーカー #イウォーク #BB8 などなどでした!
たくさんのご参加ありがとうございました!#yumi78 #bayfm#スターウォーズ— BAYFM BAYSIDE FREEWAY (@bsf78MHz) December 15, 2019
今日の15時前のお題は「スター・ウォーズキャラといえば?」でした。
ごおおおお#yumi78
— 帆足由美 (@yumihoashi) December 15, 2019
集計でバタバタしていて気づかなかったのですが、どうやらユミ・ベイダーが湧いていたみたいです。。。来週はまた元気な声を聞かせてくれることでしょう!お大事に・・・!! そして柴田さん、ありがとうございました!!
来週、12月22日のキーワードは「ん?」です!
なぜ「ん?」、詳しくは来週の放送で!
(スタッフより)
2019/12/8 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは、先日発表になった『2019ユーキャン新語・流行語大賞』で選考委員特別賞に選ばれたイチローさんの引退会見の名言「後悔などあろうはずがありません」。
これまででいちばん長いキーワードですね(笑)
日頃、後悔することしきりの私、リスナーの皆さんはどうなのかしらと思ったら、エンディングでもお話ししましたが、後悔している人少ない!ポジティブシンキング、私も取り入れなきゃ~と思いました!
そして、今日の時報またぎは【ベイサイドリスナーが選ぶ!忘れられない、あの有名人のワンフレーズといえば!?】
果たして、新しい言葉が上位を占めるのか?それとも懐かしいフレーズに票が集まるのか!?そもそも、新旧数あまたのフレーズでランキングは作成できるのか!?
結果は…
2位 自分で自分をほめたい 有森裕子
2位 巨人軍は永久に不滅です 長嶋茂雄
2位 だっちゅーの パイレーツ
2位 どんだけ~ IKKO
1位 チョー気持ちいい 北島康介
なんとかランキングになりましたね~。やはり、スポーツ選手の言葉は強い!
今回も、沢山のご参加ありがとうございました!
ところで、このランキング発表の後の『全力スポーツ』のコーナーでご紹介した「スポーツ選手の名言」。わがベイサイドディレクターが敬愛してやまないサッカー界のカリスマ、ヨハン・クライフの名言「美しく勝て」。心に染みました。
ディレクター、実はもっともっともっとクライフの名言を紹介したかったとのこと。あんまり残念そうなので、どんな言葉があるのか訊いたところ、、、
「自分が走る必要はない。ボールを走らせるんだ」
「私が思い出すのは自分がいちばん優れていたということだけだ」
その後も話はず~っと続き、危うく打ち合わせが出来ない状態となりそうだったので打ち切りました(笑)
しかし、カリスマの言葉には重みがありますね!
さて、次回ベイサイドは12月15日(日)。2019年もあと半月というタイミングでお届けするキーワードはこちら。
「湧いた!」
最近の若い子たちは、興奮したときに「湧いた!」と言うんだそうですが、あなたが今年いちばん湧いたことは何でしょう?
愛着が湧いたこと、興味が湧いたこともぜひ教えてくださいね。
来週も、ぜひお聴きください!
さぁ、これから私は千葉みなとに移動します。
bayfm 30th anniversary bay with you SPECIAL MEETING
に参加してきます!
ずらり揃ったbayfm DJたちに会えるのはもちろん、リスナーの皆さんに直にお会いできるということで、実は夕べから軽くコーフンしております。
参加する方、いらっしゃいますか?楽しいひとときを過ごしましょうね!
(ゆみ)
2019/12/1 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「きょうだい」。
心温まるお話がたくさん届きました!どれもご紹介したかったです。
私自身は、4歳下の弟が一人。姉と弟の二人兄弟ですが、性格も好きなものも全く違うので、一体どんな姉弟関係だったろう、と古い記憶を呼び起こしながら今日のオンエアをしていましたが、、、いじめられて泣いて帰ってきた弟の仕返しに行ったこと、母に隠れて弟の顔にメイクをして遊んだこと等々、皆さんのメッセージを読んでいるうちに色々思い出しました。弟自身は、きっと覚えていないだろうなぁ。
久しぶりに、弟とゆっくり話したくなってきました。
ところで、話が長くなるからもういい!とディレクターに言われて(苦笑)、今日はほとんど話せなかった今いちばん熱い姉妹の物語、「アナと雪の女王2」ですが、とっっっても、良いです!
今作は、エルサが持つ力がなぜ生まれたのか、その秘密を解き明かす冒険の旅に出るというお話ですが、プリンセスストーリーというよりアクションヒーローもの!エルサが、ものすごく強くてカッコいいのです!アナも、前作よりずっと成長して頼もしくなっています。
主題歌の「イントゥ・ジ・アンノウン」をはじめ楽曲はどれも素晴らしく、映像も美しいことこの上ありませんが、物語がいい。深い。二人の姉妹が互いに支え合いつつも、自分にできることは何かと真摯に考え、大きな困難に向かって、くじけず、一歩ずつ前に進もうとする姿には胸を打たれました。
お子さんはもちろん、大人の心にこそ強く訴えるものが詰まった作品です。ぜひぜひ、ご覧になってくださいね!
かくいう私は、まだ字幕版しか観ていないので、年内に日本語吹き替え版も観て、松たか子さんの歌声に感動してきたいなと思っています。
…ホントに、長くなりました(汗)
そして、今日の時報またぎは、【ベイサイドリスナーが選ぶ!ズバリ、○○兄弟・○○姉妹といえば!?】。
結果は、
第3位 宗兄弟、阿佐ヶ谷姉妹
第2位 ウルトラ兄弟
第1位 叶姉妹
叶姉妹、強いです~。
ほかに目立ったところでは、ぴんから兄弟、宇宙兄弟、こまどり姉妹、だんご三兄弟、ライト兄弟。
私の好きな『鋼の錬金術師』のエルリック兄弟は、残念ながらゼロでした(泣)
さて、次回ベイサイドは12月8日(日)。
キーワードは、、、まだ、決まっておりません!
明日12月2日に発表になる「2019ユーキャン新語・流行語大賞」の結果を踏まえ、今年一年を振り返りたいと思います。
あなたご自身の流行語大賞も教えてください。
来週も、ぜひお聴きくださいね!
(末っ子に憧れていたゆみぼう)
2019/11/24 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「粒」。
おコメ、あんこ、タピオカ、結局食べ物のお話が多くなりましたが…(笑)
エンディングにご紹介した小学5年生のもずくちゃんのおコメ愛、素晴らしかったですね!
もずくちゃんも憂えていた、近年の日本のコメ離れですが、数字を見ると驚きます。日本人一人当たりのコメの消費量は、1962年度には118.3キロだったのが、2016年度には54.4キロにまで落ちているのだそうです。美味しいおコメが続々登場しているというのに、なんともったいない!
これからは、日本の米食という大切な文化にも思いを馳せながら、一粒一粒美味しくいただきたいと思います。
ちなみに、私が最近気に入っているおコメは山形の「つや姫」。あなたの好きな銘柄はなんですか?
そして、番組でもご紹介した、来年秋に販売される千葉県産の新しいおコメ「粒すけ」。プレデビューキャンペーンということで、千葉県内では今月末まで、この「粒すけ」を使ったメニューを出しているレストランがあるのですが、召し上がった方、いらっしゃいますか?いらっしゃったら、ぜひお味の感想を教えてください。
そして、今日の時報またぎは【ベイサイドリスナーに聞きたい!星座といえばズバリ『何座』?】
結果は、
第3位 カシオペア座
第2位 さそり座
第1位 オリオン座
オリオン座、ダントツの強さでした!今夜は星は見えませんが、心の夜空に輝く星座を見てくださいね。
さて、次回のベイサイドは12月1日(日)、キーワードは「きょうだい」!
あなたには兄弟姉妹、いますか?仲良しですか?それともケンカばかり?
まるできょうだいのように仲良しな人、親子なのにきょうだいに見える人、身近なところから有名人のきょうだいの話まで、様々なきょうだいエピソードをお待ちしています!
来週も、ぜひ聴いてくださいね!
(ゆみ)