日曜日の午後に気持ちの良い音楽と、とっておきの情報を生放送でお届けしている
「BAYSIDE FREEWAY」がリニューアル!
3代目DJとして奥宮みさとを迎え、よりアクティブにあなたの日曜日を盛り上げていきます!

Every Sun. 13:00~15:56

放送後記~運

2019/9/8 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日2019年9月8日は、「大安」と「天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)」と「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」という吉日が3つも 重なる日ということで、キーワードは「運」。

普段から運が良いと思う人、最近ついていないという人、いろいろでしたが、さすがはベイサイドリスナーの皆さま、「運」についての考察が素敵なものが目立ちました。

小さな幸運を積み重ねて、大きな幸運につなげるようにしている。
同じ出来事でも、心の持ちようでラッキーにもアンラッキーにもなる。
小さなことをコツコツ続けることが、やがては開運につながる。

運は自分の心が切り拓くものなんですね。日々、行き当たりばったりで過ごす私には、とても為になるオンエアでした。明日から、いや、今すぐに、小さな幸運の芽を見つけて、大切にストックしていこうっと。

そうそう。今年始めに浅草寺で引いたおみくじが「凶」で心が折れた、なんて話をしましたが、それをお聴きになったリスナーの方がこんなことを教えてくれました。
おみくじの「凶」には「芽が出る」という意味がある。
はこがまえにカタカナのメと書くことから、こういう考え方があるそうです。これも心の持ちようですね!すっかり気持ちが軽くなりました!
…って、そんなに前に引いたおみくじの影をずっと引きずっていたらしい自分にも驚いたわけなのですが(笑)

そして、本日の時報またぎ、【強運の持ち主はだれだ!?トランプカード当てクイズ!!】、沢山のご参加、ありがとうございました。
参加者102人中、「ハートの7」と的中したのは2人!おめでとうございます!
私の送った念はどうもムラがあったようで…。もっとしっかりまんべんなく送れるよう、滝にでも打たれてまいります。

さて、次回ベイサイドは9月15日(日)。キーワードは「日本武道館」です。
ライブでよく行く人も、武道の試合で行ったことのある人も、実は舞台に立ったことがあるという人も、来週は「日本武道館」で盛り上がりましょう!
ぜひ、お聴きくださいね。
(ゆみ)

放送後記~缶詰

2019/9/1 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「缶詰」。

今日は防災の日。非常食の定番といえば缶詰ということで、このキーワードにしてみました。
近年どんどん進化している非常用の缶詰のご紹介、いかがでしたか?
取り上げたのは、吉野家の「缶飯」、日清「カップヌードル/チキンラーメン保存缶」、パン・アキモトの「パンの缶詰」の3種類。
「パンの缶詰」は実際に食べてみましたが、缶を開けた途端に良い香りが立ち、缶詰とは思えないふんわり食感!普段から食べたいくらいの美味しさでしたよ。
番組でもお話ししましたが、非常食を選ぶポイントは、
1.普段から食べ慣れたものであること。
2.ストックしてある缶詰や非常食をたまに食べてみて、味や作り方を知っておくこと。
日常に近い食べ物は、気持ちを落ち着けるのに役立つ、というわけなんですね。
番組で紹介した以外にも、グリコ「ビスコ保存缶」、東ハト「ハーベスト保存缶」、佐久間製菓「非常・携帯用サクマ式ドロップス」など、保存用のお菓子缶も色々出ています。この機会に、ぜひチェックしてみてくださいね。
かくいう私は…、先日非常食のストックを点検したところ、缶詰もレトルト食品もフリーズドライ食品も、そして水も、すべてが賞味期限切れ!あわてて消費したのですが、その後新たな非常食を揃えていない状況です。今回のキーワードで、サバの水煮缶だけは豊富にあるのですが(くわしくは、私の土曜日のブログをご覧ください)。早いところ、備蓄せねば!

そして今日は、【ベイサイドリスナーが選ぶ、9月の歌ランキング】も作りました!今回も沢山の方がご参加くださいました。ご協力ありがとうございます!
あらためて、結果を書いておきますね。

第5位 すみれSeptember Love/一風堂
第4位 すみれSeptember Love/SHAZNA
第3位 September/Earth,Wind&Fire
第2位 九月の雨/太田裕美
第1位 September/竹内まりや
懐かしい曲がズラリ!9月を歌った曲には名曲が多いなぁと改めて実感しました。

そして、「九月の雨」、忖度でしょうか?(笑)でも、久しぶりに聴けて嬉しかったぁ!ブースの中で熱唱してしまいました。投票してくださった皆さん、ありがとうございました!

さて、次回ベイサイドは9月8日(日)。キーワードは「運」。
あなたは運がいいほうですか?
運を呼び込むためにしていることは?
超ラッキーな人も、ちょっとツイてないな、と思う人もぜひお聴きくださいね!
(ゆみぼう)

放送後記~タラタラ

2019/8/25 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「タラタラ」。
全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手が食べていたあの駄菓子「タラタラしてんじゃね~よ」が注目されているということで、このキーワードになったのですが、お楽しみいただけましたか?

季節柄、汗「タラタラ」話が目立ちましたが、就職試験前の息子さんの「タラタラ」している姿に「イライラ」しているお母さん、夏休み中「ゴロゴロ」していたら奥さんから文句「タラタラ」だったという旦那さん…。この夏のオノマトぺも合わせ、皆さんのこの夏が、色々見えてくる気がしました。
ちなみに、私の今年の夏はジグソーパズルに取り組んで「ジリジリ」、とオンエアでは言いましたが、もうひとつ、こんなオノマトペも。
「シューッ、バンッ!」。
つい先日のこと。朝、近所の公園を走っていたら蝉が私の右の耳元をかすめて飛んできた!と思ったら胸に激突!次の瞬間、木立の中を飛び去っていったのです。
もう、びっくり!
長年、朝ランをしていますが、こんな経験は初めてです。ついでに言うなら、飛び去っていく蝉の様子は、心なしか「あたふた」としていた気がします…。
あちらこちらで弱った蝉の姿を見かけます。セミファイナル。夏も間もなく終わるのですね。

さて、次回ベイサイドは9月1日、防災の日。
非常食には欠かせない「缶詰」をキーワードにお届けします。
好きな缶詰、アレンジ方法、一度食べてみたいと思っている缶詰、部屋に缶詰になって頑張ったお話もお待ちしていますよ。
来週も、ぜひお聴きくださいね!
(ゆみのしん)

放送後記~バナナ

2019/8/18 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「バナナ」。
夏バテにも有効なお馴染みの果物の話をしましたが、皆さんそのまま召し上がっているのかと思いきや、そうでない方も結構いらして、試してみたい食べ方が色々ありました。
まずは、、、焼きバナナ?アイスクリームなんか添えたら立派なデザートになりそうです。
あなたは、試したいバナナの食べ方、ありましたか?

そして、虫刺されのかゆみ止めにバナナの皮。オンエア中に試してくださった方はさすがにいなかったようですが(笑)、もしよかったら、お試しくださいね。そして、本当に有効だったかどうか、教えてください。

15時の時報またぎは【ベイサイドリスナーの好きな丼物ランキング】。
結果は、
5位 天丼
4位 うな丼
3位 牛丼
2位 親子丼
1位 カツ丼
カツ丼、他を大きく引き離し、ダントツ1位!これは意外な結果でした。海鮮系も、もっと来ると思っていたのですが。季節が変わるとまた変わってくるのかもしれませんね。

それにしても、バナナに丼物、お腹の空くオンエアでした。

さて、次回ベイサイドは8月25日(日)。キーワードは「タラタラ」です。
汗がタラタラ流れる暑い日が続きますが、あなたは何か汗対策していますか?不満タラタラ、未練タラタラ、その他もろもろの「タラタラ」話、教えてください。
来週も、ぜひお聴きくださいね!
(ゆみのすけ)

放送後記~山

2019/8/11 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日8月11日は「山の日」ということで、キーワードは「山」。

やはり、富士山の話が多かったですね~。綺麗ですものね、富士山。眺めているだけでも心がゆったりしてきます。いつも心に富士山の姿を浮かべて暮らしたいものです。
ちなみに、私が富士山に登ったのはかれこれ8年ほど前。天の川と御来光を楽しみに行ったのですが、残念ながら天候に恵まれず、星は雲の向こう側、日の出も雲に阻まれて見ることができなかったのでありました。以来一度も富士山には登っていないのですが、、、機会があればまたいつか登ってみたいものです。
あ。こんなことを書くとまた、スタッフに富士登山チャレンジをけしかけられる!?

そして、今日の時報またぎは【ベイサイドリスナーが選ぶ、名字が『山本』の有名人ランキング】。
結果は以下の通りでした。
5位 山本寛斎
3位 山本まさみ
3位 山本譲二
2位 山本リンダ
1位 山本太郎
あなたの投票した山本さんはランクインしましたか?

さて、次回ベイサイドは8月18日(日)。キーワードは「バナナ」です。
バナナといえば、なんといっても私はミニオンズなんですが…と言ったらスタッフからいきなり突っ込みがきましたが(笑)、はい、ミニオンズの話ではなく、バナナの話をお待ちしています。
バナナはお好きですか?好きなバナナスイーツはありますか?そんなバナナ!?なバナナの食べ方も教えてくださいね。
来週も、ぜひお聴きください!
(ゆみきち)

放送後記~橋

2019/8/4 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日は8月4日、「8」と「4」の語呂合わせで「橋の日」ということで、キーワードは「橋」。

あなたの身近にいい橋ありますか?と問いかけたら、本当にいい橋のメッセージが沢山届きました。渡りたい橋のリストができるくらい。
あなたは、今日のオンエアで渡りたくなった橋、ありましたか?

番組ではご紹介できなかったのですが、こんな橋についてのメッセージもありました。
『マディソン郡の橋』。
1995年に大ヒットした大人の恋を描いた映画です!主演はクリント・イーストウッド&メリル・ストリープ。
ナショナルジオグラフィックのカメラマンが、その土地独特の屋根付き橋の撮影にマディソン郡に出掛けたところ、小さな農場の主婦と運命の出会いを果たし、たった4日間ではあったけれども生涯忘れ得ぬ恋をする…という、超超超メロドラマ。
当時は大甘なラブストーリーは苦手で、この映画も斜に構えて観ていた私ですが、年齢を重ねた今はもっと楽しめる気がします。
マディソン郡の屋根付き橋も、本物を観てみたいものです。
それにしても、『君の名は』(古い方のです)といい、「橋」にはメロドラマが似合う?

そして、15時時報またぎは、【名前に「橋」のつく有名人ランキング!】。
橋幸夫さん、かけたかったんですけどね~(まだ言ってる)。
皆さんのご協力で出来上がったランキングは番組Twitterにありますので、そちらをご覧くださいね。さて、次回時報またぎはどんな企画になるのでしょうか?

次回ベイサイドは8月11日(日)。「山の日」ということで、キーワードはズバリ「山」!
山はお好きですか?最近山登りをしましたか?登ってみたい山はありますか?
山の頂上で叫びたいことから、したいのは山々だけれど~なお話まで、次回は「山」で山場だらけのベイサイド、ぜひお聴きくださいね!
(ヤッホー姉さん)

放送後記~シュワシュワ

2019/7/28 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「シュワシュワ」。
想像以上に多くの方が炭酸水にハマっていましたね~。あのシュワシュワの刺激、爽快感、たまりませんものね。ちなみに、私の愛飲するウィルキンソンにはグレープフルーツ味があるんだそうで。飲んだことのある方、いらっしゃいますか?
そして、男性リスナーの方が「自家製炭酸水、作り放題です!」とメッセージを送ってくださったソーダサイフォン、私、本当に欲しくなってきました!帰宅したら家族会議にかけてみようと思います!!
それから、ちょっぴり衝撃を受けた「めんつゆ炭酸割りでそうめん」。どなたか、ぜひお試しくださいね(って人にやらせようとしている私、うふふふ)。

そして、15時時報前のお題は【めざせぴったり3人!ウルトラ怪獣といえば!?】。
成立したのは、『ウルトラマン』に出た「レッドキング」と『ウルトラセブン』に出た「キングジョー」。私は「ピグモン」かな、と思っていたのですが。
あなたは何を思い浮かべていましたか?

さて、次回ベイサイドは8月4日(日)。キーワードは「橋」です!
あなたの身近にいい橋はありませんか?旅先で渡ったら素敵な橋、バンジージャンプで飛び降りた橋、彼女と二人夕陽を眺めたあの橋、名前に「橋」が付く方のメッセージもお待ちしています。
来週も、ぜひお聴きくださいね!
(ヤッホー姉さん)

放送後記~1500

2019/7/21 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日はわたくし帆足由美担当のベイサイドがオンエア1500回ということで、キーワードは「1500」!
ほぼ大喜利のようなキーワードになりましたが、1500メートル走に励む甥っ子ちゃん、断捨離してゲットした1500円で食べた回転寿司、北海道の1500円のライダーハウス…、色々な「1500」の物語があって楽しかったです!リスナーの皆さんあってのベイサイドだなと、改めて感じました。

そして、今日の15時の時報前はクイズを出題しました。
「1500回の放送を記念して、ベイサイドスタッフが全力チャレンジした1500にちなんだ“あること”とは?」
正解者はきっといないだろうと思いながらの出題だったのですが、お一人、見事正解していましたね~。素晴らしい!
それにしても、放送でも触れましたが、体力系や食べ物系のなんと多かったこと!私、そんなイメージなの~?

ところで、私は今回初めてジグソーパズルに挑戦したのですが、この全力ジグソーパズルでわかったこと、色々ありました。
まず、「ジグソーパズルは素晴らしい脳トレツールである」
形を見極めたり、微妙な色の違いを認識したり、いつもより細かいことに注意して作業をするので、脳ミソのいつも使わない場所を刺激されるのです。
しかしながら、こんなことも同時に痛感。
「私はジグソーパズルには向かない」
集中力、持久力には自信があるのですが、いかんせん、ピースが見つからない!
よって判ったのが、当たり前のこの事でした。
「ジグソーパズルはいきなり上級者向けに挑んではいけない!」
急がば回れ、ローマは一日にしてならず。まずは初心者向けから、こつこつトライしていくべきでした。
思えばベイサイドだって、最初から1500回を目指したわけではなく、1回1回、リスナーの皆さんに楽しんでいただこうと思ってお届けしていたら1500という数字になっていたわけで、ジグソーパズルも根っこは同じことだったんですね。
そして、もうひとつわかったことがこれ。
「bayfmはジグソーパズルをやるときのBGMにぴったり!」
実は昨日もbayfmに来て、ADくんと二人、取り組んでいたのですが、オンエアを聴きながらやってたら、下手ながらも結構はかどったんです!
これからジグソーパズルに挑戦しようという方、ぜひbayfmを聴きながら、楽しんでください。
私も、残りのピース、bayfmを聴きながら、全部埋めて完成させたいと思っています。

さて、冒頭にも書きましたが、わたくし帆足由美担当のベイサイドは、本日1500回目のオンエアを迎えることができました。それはひとえに、聴いてくださるリスナーの皆様のおかげ。本当に本当に、感謝しています。これからもスタッフと力を合わせ、沢山の皆さんに楽しんでいただけるよう励んでまいります。どうぞこれからも、ベイサイドをよろしくお願いいたします!

さて、次回ベイサイドは7月28日(日)。キーワードは「シュワシュワ」。最近、私は炭酸水が手放せません!あなたが好きなシュワシュワな飲み物といえば?その他、お風呂や掃除、美容など、シュワッと気持ちいいお話で盛り上がりますよ。
来週も、ぜひお聴きくださいね!
(ゆ)

放送後記~おもちゃ

2019/7/14 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「おもちゃ」。

一昨日公開された『トイ・ストーリー4』にちなんで、このキーワードにしてみました。
番組でもご紹介しましたが、『トイ・ストーリー4』、とっても素敵な作品です。笑えて、ドキドキハラハラして、最後に大きな感動をもらえます。映像も素晴らしいので、ぜひぜひ映画館の大きなスクリーンでご覧になってください!
ちなみに、私のブログでもご紹介していますので、よろしければそちらもご覧くださいね。

それにしても、おもちゃの世界、なかなか深いです。
個人的には、子どもの頃、大好きでよく遊んだおもちゃの話より、手に入れられず涙を飲んだおもちゃの話の方がより心に染みました。
かくいう私が子どもの頃に欲しくてたまらなかった、でも買ってもらえなかったのは「ママレンジ」。あれでホットケーキを作ってみたかった!でも、買ってもらえなかったおかげで、小さい頃からお菓子を手作りすることにはまったんでしたっけ…。

あなたは、今日のオンエアで何か思い出したこと、ありましたか?

そして、15時時報前のお題、【ベイサイドリスナーが選ぶ、絶対ハマるトランプゲームは?】。
結果は「ババ抜き」!
今回もヒヨラーが結構いたようですが(笑)、シンプルなこのゲームがNo.1と相成りました。久しぶりにやりたくなってきました~。

さてさて、次回は7月21日(日)。私帆足由美担当のベイサイドがちょうど1500回目の放送ということで、キーワードは「1500」です!
1500円、1500秒、1500メートル、1500センチ、1500グラム…、どんな「1500」でもオーケーです。あなたの「1500」にまつわるお話をお寄せください!
メール、1500通届いたらいいですよね、なんて、スタッフとんでもないことを言っております(汗)
ぜひ、次回ベイサイド、お聴きください!そして、メールを送ってくださいね!!(←半ば本気)

(やっほー姉さん)

放送後記~お願い

2019/7/7 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「お願い」。

七夕当日ということで、このキーワードにしてみました。
子どもたちのお願い、可愛らしかったですねぇ。
「人力車に乗ってたい焼きを食べたい」
「プリンセスになりたい」
心がほっこりしました。
そして、この人と結婚しますとご両親に彼を引き合わせた彼女は、その後どうなったでしょうか?今頃は皆で談笑しているかしら。
皆さんの「お願い」を読んでいたら、幸せな気持ちになりました。

15時時報前のお題は、7月7日はDREAMS COME TRUEの日ということで、「目指せNo.1!ベイサイド・リスナーが選ぶナンバーワン・ドリカムソングといえば!?」。
今回も沢山の方にご参加いただいた結果、「未来予想図Ⅱ」となりました。ありがとうございました~!
ちなみに私は、「決戦は金曜日」だったんですけれどね。

さて、次回ベイサイドは7月14日(日)。キーワードは「おもちゃ」です。子どもの頃、毎日遊んでいたおもちゃ、今でも大切にしているおもちゃ、大人になった今ハマっているおもちゃ等々、あなただけの「トイ・ストーリー」、お待ちしていますよ。
来週もぜひお聴きくださいね!

そうそう、今日は告知をもうひとつ!
bayfmは、明日7月8日(月)からサマーキャンペーンをスタートします。今年は開局30周年の記念の年ということで、bayfmのDJたちが日替わりでサマキャンレポーターを務めるのですが、その初日の明日は、私帆足由美がレポーターをいたします!一緒にレポートしてくれるのは、島村幸男さんと酒井道代ちゃん。会場はそごう千葉店です。レポートは17時頃、イベント会場には16時半~17時半に出演します。
お近くの方、よろしかったらお越しくださいね!詳しくは、こちらをご覧くださいね。

https://www.bayfm.co.jp/summer19/

(ミセスヤッホー)

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 33
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 4月20日の放送後記〜気になってしょうがない!〜

    第55回の放送もご視聴ありがとうございました。先週、奥宮みさとが放送中にお気に入りだった指輪を破壊してしまった!とエピソードが。この状況をネット検索したら、同じ現象がおきた関西のラジオDJを発見!連……

    2025/4/20
  • 4月13日の放送後記〜プチ特技って、なんか笑っちゃう!〜

    第54回の放送もご視聴ありがとうございました。春の新しい仲間に自分をアピール!みなさんのプチ特技、、、おもろーです!右手、左手で同時に違う文字が書けちゃったり、社内で誰と誰が付き合っているかわかっち……

    2025/4/13
  • 4月6日の放送後記〜新年度もよろしくね!〜

    第53回の放送もご視聴ありがとうございました。新生活に合わせて電化製品を新しく買い替えた!という人、いやいや我が家の家電はかなりの年季が入ってますよ!という人、いろいろなエピソードを伺いました!ヘア……

    2025/4/6
  • 3月30日の放送後記〜パンは、好きですか?〜

    第52回の放送もご視聴ありがとうございました。明日からスタートする話題の連続テレビ小説「あんぱん」にあやかって、パンにまつわるいろんなエピソードを大募集。パンが大好き過ぎて「明太子クロワッサン」を1……

    2025/3/30
    MONTH