日曜日の午後に気持ちの良い音楽と、とっておきの情報を生放送でお届けしている
「BAYSIDE FREEWAY」がリニューアル!
3代目DJとして奥宮みさとを迎え、よりアクティブにあなたの日曜日を盛り上げていきます!

Every Sun. 13:00~15:56

放送後記~ペン

2018/5/6 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「ペン」。

ベイサイドリスナーの皆さんのペンに対するこだわりを伺いましたが、もう、もう、もう、想像以上にこだわっている方が多くって!
恐れ入りました、の一言です。

これまで買ったペンに費やしたお金を合算すると高級車が買えるかも。ペンが好きすぎて自宅には200本のペンがある。
凄まじいほどのペン愛です!
ボールペンの芯は0.38ミリと決めている。シャープペンシルの芯はFがお気に入り。
私が使わないようなペンがお好みの人もいらして、文房具屋さんに沢山の種類のペンが並ぶ訳が、今日あらためてわかりました。
ちなみに私は、ボールペンの芯は0.7、シャープペンシルの芯はHBが好みです。

ところで、番組で紹介しそびれたのですが、トンボ鉛筆の事務用ボールペン(BR-NF芯)は1500メートルも書くことができるのだそうです!
そして、油性のボールペンのインクは50年以上はもつといわれ、水性・中性のインクは墨と同じ成分なので、数百年単位でもつらしいです。
す、すごい。実験をしてみたいものですが、結果が分かる頃に、私はこの世とさよならしていますねぇ(汗)

と、いうことで、次回の番組のお知らせです。
5月13日(日)のベイサイドは、キーワードが「さよなら」。
あなたの心に残る別れのシーンは、いつ、どんなときのものですか?心に沁みた別れの言葉は?
あなたがありがとうと言いたい解散したアーティストや、引退した有名人・スポーツ選手の話、さよならしたくてもなかなか出来ないモノのお話もお待ちしていますよ。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!

放送後記~休む

2018/4/29 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
GWがいよいよスタートということで、キーワードは「休む」。
今年のGWの過ごし方から日頃の休日の使い方まで、「休む」にまつわるお話を伺いました。

休みを使って美味しい”もつ煮“を食べに出掛けたのに、お店が「お休み」で食べられなかったという方、残念でしたね~。でも、番組的にはぴったりのお話でした。
台湾旅行に伊勢志摩めぐりとこのGWは旅三昧という方、息子さんとバイクで福島をツーリングという方など、アクティブに動く方が多かったのも印象に残りました。
私はといえば、GWは毎年、ガーデニングをしたり、家で断捨離に励んだり…。もっぱら自宅近辺で過ごすのが定番なので、皆さんのメッセージを読みながら、もっと積極的に動くのもアリだなぁと考えをあらためているところです。来年のGWは、どこかに遠出をしようかしら?って、一年も先の話ですが(汗)
ちなみに、今年のGWはガーデニング以外に映画をたっぷり観る予定。既に2本、チケットをネット予約しています!作品は、『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』と、以前ベイサイドでも絶対観たいとお話しした『君の名前で僕を呼んで』。感想は、私のブログに書きますね。お楽しみに!

さて、次回のベイサイドは5/6(日)。GW最終日ですね。
キーワードは「ペン」でお届けします。
あなたが普段よく使うペン、お気に入りのペン、あったらいいなと思うペンなど、ペンにまつわるお話を聞かせてください。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!

放送後記~「ルーツ~おらが町~」

2018/4/22 UP!

本日も、番組をお聴きいただきありがとうございました!

今日はスペシャル企画「おらが町のスター大集結!東西名曲歌合戦」で突っ走りました。
お楽しみいただけましたか?
結果は、東軍の勝利!
曲が好きだから、アーティストが好きだから、なかには東日本に住んでいるから、という理由で東軍に投票してくださった方も。
10組の対決それぞれに盛り上がりがあって、集計するスタッフも楽しかったとのこと。
番組では、またこうした企画をお届けしていきたいと思っています。こんな対決をしてほしい!というリクエストがありましたら、ぜひ教えてくださいね。

そして、今日のキーワードは「ルーツ~おらが町~」。
生まれ育った町、ゆかりのある場所、心の故郷と思う土地の自慢をしていただきました。
ステキな場所が、たくさん登場しましたね!機会があれば行きたい場所がまた増えました。日本全国を大急ぎで旅した気分にもなりました。
あなたはどこに惹かれましたか?

さて、次回ベイサイドは4/29(日)。GWがスタートということで、キーワードは「休む」。今年のGWのあなたの予定や、普段のお休み事情も伺います。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!

放送後記~坂道

2018/4/15 UP!

本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

 

今日のキーワードは「坂道」。

 

坂道好きな方、けっこういらっしゃいましたね~。ワクワクする気持ちが伝わってきました!坂道を訪ねるのをメインに旅をしても楽しそうです。あなたも、今度旅に出るとき、いかがですか?

ただ、坂道って写真に撮るのがなかなか難しい…。今回このキーワードを取り上げるに当たって、普段朝ランで走る坂道を撮影してみたのですが、なかなか上手く撮れなくて。上手に坂道を撮るコツをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてくださいませ。

坂道にまつわる思い出は、通学途中の坂道や、部活で走らされた坂道など、学生時代の坂道が俄然多くてしみじみした気持ちになりました。坂道には、学生服や自転車がよく似合う!そして、青春も!!

…岡田奈々「青春の坂道」ですねぇ。実際、リクエストもたくさん来ていました。

そして、坂道を歌った曲には素敵なものが多いのも再発見の今日のオンエアでした。

 

そうそう。番組Twitterで動画をアップしたあの坂道は、飯田橋の映画館ギンレイホールのある軽子坂(かるこざか)という坂です。

え?まだ動画を観ていない??

よろしかったら、チェックしてくださいね。Twitterのフォローも、ぜひお気軽に。

 

さて、番組でもお伝えしましたが、明日からbayfmはパワーウィークが始まります!

『BAYSIDE FREEWAY』はその最終日、4月22日(日)のオンエアです。キーワードは「ルーツ~おらが町~」。

あなたが生まれ育った町のおすすめグルメ、場所、祭り、人物自慢も教えてくださいね。

もちろん、素敵なプレゼントもご用意しますよ♪

来週も、ぜひ聴いてくださいね!

放送後記~揃える

2018/4/8 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「揃える」。

この春、新生活をスタートさせた人はどんな物を揃えたのか?
自慢のコレクションや、ついつい買い揃えてしまった物、ペアルックってしたいですか?というお話も伺いました。

ペアルック、憧れている方多かったですねぇ。
とあるアンケートによると、「上から下まで、完全ペアルックOK!」というのは、女性はたった3%なのに対し、男性は19%、1/5近い人がOKと回答しています。男の人の方がペアルックへの抵抗がないとは、意外!
ちなみに、ペアルックに抵抗がある人は、色や柄、アイテムをさりげなく合わせる「リンクコーデ」という手もありますよ。お洒落!この春、トライしてみませんか?

さて、次回ベイサイドは4/15(日)。キーワードは「坂道」です。
あなたの好きな「坂道」や「坂道」にまつわる思い出を教えてくださいね。
そして、あなたの人生を「坂道」に例えると、上り坂?下り坂?それとも??
来週も是非お聴きください!

放送後記~ワクワク

2018/4/1 UP!

本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「ワクワク」。
新年度がスタートということでこのキーワードを取り上げました。
新生活を始める人、お子さん・お孫さんが生まれる人、進学する人、転職する人、新入社員を迎える人、さまざまな春のワクワクがありました。
この4月、何も変化のない私ですが、人のワクワク話を聞いているだけでもワクワクの芽は萌え出るものですね。このワクワク、大切に育てていこうと思います!

さて、次回ベイサイドは4/8(日)、
キーワードは「揃える」です。
洋服、生活用品、文房具など、この春、何か買い揃えたものはありますか?ペアルックはしたことありますか?時間やお金をかけて揃えた自慢のコレクションのお話もお待ちしています。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!

放送後記~タイトル

2018/3/25 UP!

本日も、番組をお聴きいただきありがとうございました!

 

今日のキーワードは「タイトル」。

 

リスナーの皆さんの琴線に触れた「タイトル」、さまざまなものがあって楽しかったです!

 

本をタイトル買いしている人も多いのですね!私も日頃からタイトル買いしている口なので、同じような人がけっこういるのだな、と嬉しくなりました。

メッセージについたタイトルも、文学的な香りのものからクスッと笑えるものまであって楽しく読みました。『ベイサイド メールのタイトル・タイトルマッチ』、ぜひ第2回も開催したいと思っています。楽しみにしていてくださいね!

 

さて、次回は新年度、4/1(日)。

キーワードは「ワクワク」。

新しい生活、新しい出会い、新しい挑戦、あなたがこの春いちばんワクワクしていることを教えてくださいね。

ワクワクするウソも大歓迎です!

来週も、ぜひ聴いてくださいね~。

放送後記~制服

2018/3/18 UP!

本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

卒業シーズン真っ只中ということで、今日のキーワードは「制服」。

八千代市方面の女子高生、制服のスカートの下にスラックス問題は解決に至りませんでした。ジャージなら履いていた、という証言は沢山届いたのですが。
メンズの制服を転用しているのか?わざわざオーダーしたのか?たまたま寒くて彼氏のを借りたのか?真相はどうなんでしょうね~。

それにしても、最近の学生服の充実ぶり、お洒落なことには驚きました。カバンを持っていなかったら、学生服と気付かないものもあったりして!?
今日は、制服・ユニフォームがあることで人の行動は変わる、という「ユニフォーム効果」のお話をしましたが、制服で毎日コーディネートを楽しむ。そんな高校生活なら、一段と楽しくなりそうですよね。

学生時代に着ていた制服のスカート丈やズボンのシルエット、着崩し方を訊くだけで年齢が絞れる、ということも再確認。話のネタに困ったとき、是非これ、使ってみてください。

この春、新しい制服に袖を通す皆さん、素敵なスタートを切ってくださいね。

さて、次回3/25のキーワードは「タイトル」です。
歌、映画、ドラマ、小説。あなたが忘れられない作品のタイトルは?
今年度、頑張った自分に賞をあげるなら、どんな賞をあげますか?
来週も、ぜひ聴いてくださいね!

放送後記~伝える

2018/3/11 UP!

本日も、番組をお聴きいただきありがとうございました。

今日のキーワードは「伝える」。

東日本大震災から7年。あの時感じたこと、あの後学んだこと、若い世代にも伝えていきたいことを、リスナーの皆さんと語り合いたいと思い、このキーワードにしました。

いいお話が沢山届きました。

自分で考えているだけでなく、人に伝える大切さをしみじみ感じました。私も、大切なことは面と向かって、相手の目を見て伝えたいと思います。

公衆電話の使い方など、震災をきっかけに子どもたちに伝えていきたいものも出てきましたね。折に触れ、みんなにとって有益なことをラジオを通じて伝え合うことも、とっても大切。
微力ではありますが、そのお役にこれからも立てたなら、と思っています。

さて、次回3/18(日)のキーワードは、「制服」です。
学生時代や職場で懐かしい制服、憧れの職業やチームのユニフォームなど、制服にまつわるお話をお寄せください。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!

放送後記~先輩・後輩

2018/3/4 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「先輩・後輩」。
心暖まるエピソードから、ええっ!?と思うお話、クスッと笑える思い出、様々なメッセージがありましたね。
あなたの印象に残ったのは、どのメッセージでしたか?
私は…、ミニオンズ???
自分の子どもほどの年齢の、大学生の年下先輩に親切にしてもらった思い出も良かったですね。

そして、特別企画「昭和vs平成名曲対決」、お楽しみいただけましたか?
結果は昭和の勝利でしたが、平成の曲のラインナップも聴きごたえがあったと思います。
特に、ラストの「衝撃的引退歌姫対決」、「Hero/安室奈美恵」対「さよならの向う側/山口百恵」は、どちらの曲も6分近く。でも、全然飽きない!名曲の力を改めて思い知りました。

また、こういう対決企画はやっていきたいと思っています。こんな対決をしてほしい、というリクエストがありましたら、是非教えてくださいね。

さて、本日のプレゼント「ぐっすり睡眠セット」はどなたのもとに!?当選者の発表は来週の番組で行いますのでお楽しみに。

次回3月11日(日)のキーワードは「伝える」です。
東日本大震災から7年を迎えます。
あなたが次の世代に伝えていきたいことを教えてください。
また、家族や学校、地元に伝わる変わったルールや習慣、両親から伝えられた我が家の味、それってホント!?な都市伝説もお待ちしています。
来週も、是非聴いてくださいね!

1 19 20 21 22 23 24 25 26 27 33
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 4月27日の放送後記〜春のマンガフェス!開催〜

    第56回の放送もご視聴ありがとうございました。「ベイサイド!春のマンガフェス」開催!!ゲストに、よしもとのマンガ大好き芸人・吉川きっちょむさんが生登場!心に響く名作の名言と、この時期おすすめのマンガ……

    2025/4/27
  • 4月20日の放送後記〜気になってしょうがない!〜

    第55回の放送もご視聴ありがとうございました。先週、奥宮みさとが放送中にお気に入りだった指輪を破壊してしまった!とエピソードが。この状況をネット検索したら、同じ現象がおきた関西のラジオDJを発見!連……

    2025/4/20
  • 4月13日の放送後記〜プチ特技って、なんか笑っちゃう!〜

    第54回の放送もご視聴ありがとうございました。春の新しい仲間に自分をアピール!みなさんのプチ特技、、、おもろーです!右手、左手で同時に違う文字が書けちゃったり、社内で誰と誰が付き合っているかわかっち……

    2025/4/13
  • 4月6日の放送後記〜新年度もよろしくね!〜

    第53回の放送もご視聴ありがとうございました。新生活に合わせて電化製品を新しく買い替えた!という人、いやいや我が家の家電はかなりの年季が入ってますよ!という人、いろいろなエピソードを伺いました!ヘア……

    2025/4/6
    MONTH