日曜日の午後に気持ちの良い音楽と、とっておきの情報を生放送でお届けしている
「BAYSIDE FREEWAY」がリニューアル!
3代目DJとして奥宮みさとを迎え、よりアクティブにあなたの日曜日を盛り上げていきます!

Every Sun. 13:00~15:56

放送後記~歩く

2016/10/23 UP!

本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました~。

今日のキーワードは「歩く」。

これまでやったことのないことに挑戦しようと、小岩~箱根間の約100㎞を歩いた男性。驚きました!
歩く装備は殆どなしで出掛けたようでしたし、トイレが大変だったというシンプルな感想しか書いてありませんでしたが、100㎞踏破で見えてきたものはきっとあったはず。詳しくお話をうかがってみたいものです。

それにしても、ベイサイドリスナーの皆さまの健脚ぶりにはビックリ!1時間くらい歩く人はざらでしたものね~。

歩くことで発見すること。歩くことで整う心。
歩くって、日常的な行為ですが、意識して行うと、さらにいいんでしょうね!私ももっと歩こうっと。

さて、来週のキーワードは「初恋」。
秋の深まるこの季節に、胸がキュンとするお話、たっぷり聞かせてくださいな。

放送後記~赤

2016/10/16 UP!

今日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました~(^-^)/

今日のキーワードは「赤」。

赤い食べ物、赤い電車、赤いチーバくん、様々な「赤」が届きましたが、赤い色からパワーをもらっている人が予想外に多くいらして驚きました!
私はといえば、ここ最近、赤は身に付けていなかったのですが、今日久しぶりにクロゼットの奥の方から昔買った赤いブラウスに袖を通しました。なんとはなしに、赤の力を実感したような気がします。袖口などの赤い色を見たとき、鏡に自分の姿を映したとき、気分が少しアガルといいますか。背筋が伸びるといいますか。
赤の力、侮れません。
赤いコートや、赤いバッグ、赤いショール。実は、眠ったままの赤い色のモノって結構あるんです。この秋は、復活させてみようかしら。

番組でもご紹介しましたが、明日、申年の申の日は、赤い下着を身に付けると縁起がいいそうです!赤い下着、持っているけれどお蔵入りしている、というあなた、ぜひ明日、着てみてください。そして、確かに何かが違う!と実感したなら、番組までレポートをお寄せくださいね!
ちなみに、明日以降の申の日は以下のとおりですよ。

10月17日、29日

11月10日、22日

12月4日、16日、28日
さて、来週のキーワードは「歩く」。
行楽の秋、歩くのにぴったりなウォーキングコース、歩いてダイエットに成功した話、これからの人生をこんな風に歩んでいきたい等々、あなたの「歩く」話、お待ちしています。
そして来週は、パワーウィーク最終日!旬のフルーツ詰め合わせのプレゼントもあります。
来週も、ぜひお聴きくださいね~!

放送後記~道具

2016/10/9 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「道具」。
なくてはならない仕事道具、趣味の道具、長年愛用している調理道具、いいお話がたくさんありました。
「一番欲しいドラえもんのひみつ道具」も、皆さん色々あげてくださってありがとうございました!
オンエア前は「ほんやくコンニャク」かなぁ?と思っていたワタクシですが、とあるリスナーの方が書いてきてくださった、このひみつ道具です。
「フエールうえ木ばち」♪

この植木鉢の中に物を埋め、水をたっぷりと与えると、やがて芽が出て花が咲き、ヤシのような形の実が10個なり、その中には最初に植木鉢に埋めたものと全く同じ物が入っているんだそうです。

ガーデニング好きの私としては、これは気になる!!
それにしても、10年前のテレビ放送にして既に2000個を越えているという、ドラえもんのひみつ道具。すごすぎます!

さて、次回のベイサイドのキーワードは「赤」。
赤い美味しい食べ物から、赤い洋服、赤いルージュ、今年の紅葉狩りプランや、かわいい赤ちゃんのお話もお待ちしています!

放送後記~ナゾ

2016/10/2 UP!

本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「ナゾ」。

ベイサイド・フリーウェイとかけてなんととく?
たくさんの謎かけ、ありがとうございました~!
皆さん、お上手で素晴らしい!!

なぞなぞも数多く出題していただきましたよ。
番組でご紹介できなかった問題を、ここでちょっとピックアップしますね。

問1、お父さんカエルはケロケロ、お母さんカエルもケロケロ。さて、赤ちゃんはなんと鳴く?

問2、敵のアジトへ潜入するのが得意な生き物は?

問3、ドレミファソラシ…この中で、シャネルズのメンバーが一番好きな音はどれ?

(答えは一番下)

ナゾ。恋愛系が多かったですね!
なぜ僕の親友はイケメンでないのにモテるのか?
なぜ恋は人を疲れ知らずにさせるのか?
なぜひとは結婚するのか?
コイバナ、いずれ真っ向から取り上げますか。。。

さて、来週のキーワードは「道具」。
あなたの仕事に欠かせない道具、憧れの秘密道具、日頃お世話になっているコミュニケーションツールなど、あなたの「道具」バナシ、お待ちしてま~す!
クイズの答
問1、カエルの赤ちゃんはおたまじゃくしなので鳴かない
問2、蜘蛛(スパイダー=スパイだー!)
問3、シ(ラ~の上~♪「ランナウェイ」のメロディで)

放送後記~サイン

2016/9/25 UP!

本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「サイン」。

といいながら、なかば恋愛話になっていましたが、ボディタッチは必ずしも異性の脈ありのサインではない。ということがわかりましたね~。
かくいう私は、以前はあまりボディタッチやハグはしなかったのですが、最近は異性、同性関わらず、するようになってきた気が。
…あ。単におばさんになってる、ということですか(^o^;)(^o^;)(^o^;)

本日のベイサイドアンケートの結果です。

Qボディタッチは脈ありのサイン??

38% 脈ありだと思います

62%違います!!勘違いしないでください!

「オトコに“脈あり”って思わせるサイン」っていう方もいらっしゃいましたよ~。

 

さて、エンディングでもお伝えしましたが、来週から放送時間が13時~16時までになります。
来週のキーワードは「ナゾ」。
あなたがナゾに思っていること。ミステリアスな友人。はまっている謎解きゲーム等、様々なナゾで盛り上がりましょう!
映画『ジェイソン・ボーン』のチケットプレゼントもありますよ。お聴きのがしなく♪

放送後記~探す

2016/9/18 UP!

本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました~!

今日のキーワードは「探す」。
秋の味覚や居心地のいい場所、相性のいい相手。
さまざまな探し物が届きましたが、がぜん目立ったのは、「エアコンのリモコン」。
なくした場合は汎用がある、とか、メーカーから取り寄せたことがある、とか、沢山のメッセージが届きました。私も、いつかなくしたときのために、今日のオンエアのことを覚えておきますね~。
って、なくさないのが一番ですけれど。
しかし、なくなったリモコン、一体どこに行ってしまったのでしょう?忘れた頃にひょっこりどこかから出てくるのかしら。

さて、来週のキーワードは「サイン」。
思い出に残る有名人のサイン、異性の脈ありのサイン、二人だけの秘密のサインなど、「サイン」にまつわるお話で盛り上がりま~す。来週も、ぜひ聴いてくださいね♪

放送後記~まる~

2016/9/11 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました~(^-^)/

今日のキーワードは「まる」。

お団子、いくら、今川焼、ブドウなどなど、丸い形の美味しいものの話が沢山届いてすっかりお腹が空いてしまいました(^o^;)
中でも目立ったのが、たこ焼きを自宅で作っている人。しかも、添付していただいた写真が美味しそうなこと!
帆足家もたこ焼き器、導入しようかしら。なかなか丸くならない性格のせいで衝突しがちな旦那ちゃんとの仲も、たこ焼きパーティーをすれば少しは丸く収まる???

『真田丸』の話も出来ましたし、楽しいメールも沢山いただきましたし、私としては今日の番組は◎、と言いたいところですが、もうひとつ、お話ししたいことがあったんですよね~。
そのお話は、また何かの機会に!

さて、来週のベイサイドのキーワードは「探す」。
あなたが今探しているものはなんですか?スマホ?物件?自分自身?
目下スタッフ、ネタを絶賛探し中です。来週も、ぜひ聴いてくださいね♪

放送後記~残る~

2016/9/4 UP!

本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました~!

今日のキーワードは「残る」。

この夏の思い出、家に残った片付けられない品物、心に残る言葉。
色々な「残る」があり、楽しかったです!

そして、メール、Twitterともに沢山の回答を頂いた「昔の恋人との思い出の品物、残すか、残さないか」アンケート。
Twitterでの結果はこのようなことになりました。

 

27%大事な思い出です。すべて残します。

73%思い出したくないので、残しません。

 

「残さない」が圧倒的多数でした。
「彼の連絡先はすべて削除して次に進みます」という女性。一方で男性は「記憶の中にとどめ、モノは残しません」という情緒的な表現が目に付きました。
「残す」派では、「元彼からもらったものですが、気に入っているので使っています」という割り切った女性陣の意見も目立ちました。
私が女性だから、なのかもしれませんが、男性よりも女性の方が踏ん切りが早い。恋の残り香を断ち切りやすい生き物なのかも。

あなたはどう思いますか?
残ったそうめん活用法も書きますね!

【油ソーメン】
奄美大島などの郷土料理。
フライパンでイリコ出汁をとり、そこに油を入れてそうめんとニラを加え、炒める。

【そうめんサラダ】
そうめんにサラダをトッピング、和風ドレッシングをかけていただく。
茹でた鶏肉、温玉などを乗せるとさらにバランスよし。

【担々麺もどき】
担々麺、ジャージャー麺の元をかけて召し上がれ。

【中華スープそうめん】
ごま油の風味が香る中華スープに、溶き卵と固めに茹でたそうめんを投入。

【そうめん春巻き】
春巻きの皮でそうめんを巻いて揚げ、ポン酢付けて食べる。
ピザ用チーズも入れると絶品。

他には、揚げ物の衣にしては?というアイディアも。
乾麺のまま、細かく砕いて使ったら楽しい食感になりそうです!

そうめんが残ってお困り、というあなた、ぜひお試しくださいね♪
さて、来週9/11(日)は、中秋の名月を前に「まる」というキーワードでお届けします。来週も、ぜひ聴いてくださいね!

放送後記~切り替え~

2016/8/28 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「切り替え」。

大声で歌う。ネクタイを締める。ドライブする。
色々な「切り替え」がありましたが、嬉しかったのがラジオを聴く、という方が多かったこと。私のおしゃべりでも切り替えになりますか~?今後も、切り替えの助けになるよう、励みます!
切り替えには呼吸が大事、という意見も沢山ありました。本当に、そう思います。深い呼吸は気持ちを鎮めて、次の扉を開くきっかけを与えてくれます!
コツは、まずしっかり吐ききってから、吸うこと。これ、以前ヨガを習っていたときに学んだことですが、実はアナウンスの基本中の基本、腹式呼吸の極意でもあります。気持ちがうまく切り替わらないときは、ぜひ!

今日の番組Twitterアンケートの結果も載せておきますね。

Q失恋の痛手から立ち直るために、あなたな何をしますか?

19%ひたすら泣く

22%ひたすら食べる・飲む

19%体を動かす

40%次の相手を探す

 

失恋の痛手を癒す一番の方法は、新しい恋をすること!ベイサイドリスナー、なかなかポジティブですな!

さて、今日はパワーウィーク最終日につき、78000円分の松阪牛ギフト券のプレゼントがありました。沢山のご応募、ありがとうございました❗
当選者のお名前は、来週9/4(日)の番組の中で発表します。
そして、来週のキーワードは「残る」。来週も是非ご参加くださいね!

放送後記~ライバル~

2016/8/21 UP!

本日も、番組をお聴きいただきありがとうございました!

今日のキーワードは「ライバル」。

ライバルがいてくれたからこそ今の自分がいる、とライバルの存在のありがたさを書いてくださった方が多々。
私も、同感です!互いに競い合う仲間、大切です!

食べ物対決シリーズのアンケートも、多くの方にご参加いただきました。

Q「あなたは、きのこの山派?たけのこの里派?」

40% きのこの山派

60% たけのこの里派

なるほど~。
実際に、たけのこの里の売り上げは、きのこの山の倍近くになることもあるそうですよ。ただし、1粒のチョコの量は、きのこの山の方が1.4倍と多いんですって!
ちなみに、今日のベイサイド放送スタッフの場合は、7人中2人しか、たけのこ派がいませんでした。かく言うワタクシもきのこ派ですが、ベイサイドスタッフ、チョコ好きが多い?

Q「水ようかんは、どっち?」

24% 粒あん

76% こしあん

私は少数派のつぶ餡なんですけどね(^o^;)この結果は納得です。

Q「「永遠のライバル!」と言えば、“そば”と“うどん”じゃないでしょうか?(笑) あなたは、どっち派?」

51% そば派

49% うどん派

う~ん。これは悩みます。
日によって、いや、時間によって変わりそう。

Q「カレーを注文した時、ルーとライスが別々に出てきました。 あなたは、どうやって食べる?」

72% ルーをご飯にかけます。

28% ご飯にルーをつけます。

番組でもお話ししましたが、関東地方はご飯にカレーをかける人が圧倒的に多いのに、千葉県だけはカレーをご飯につける人が過半数を占める、というアンケート結果がありまして、今回のアンケートを実施しました。過半数、ということにはなりませんでしたが、確かにいらっしゃるんですね、ご飯にカレーをつける派。深いですな、カレーの食べ方。

また機会があれば、こんな対決アンケートをしたいと思います。あなたも、アンケートで聞きたいことがあったら、ぜひ教えてくださいね。

さて、bayfmパワーウィーク最終日の来週のベイサイドは、キーワードが「切り替え!」。
オフからオンへ、夏から秋へ、ダウンからアップへ。
様々な切り替え方を教えてくださいね。
78000円の何かが当たるチャンスもあり!
来週も、ベイサイド・フリーウェイをぜひ聴いてくださいね!!

1 27 28 29 30 31 32 33
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 4月27日の放送後記〜春のマンガフェス!開催〜

    第56回の放送もご視聴ありがとうございました。「ベイサイド!春のマンガフェス」開催!!ゲストに、よしもとのマンガ大好き芸人・吉川きっちょむさんが生登場!心に響く名作の名言と、この時期おすすめのマンガ……

    2025/4/27
  • 4月20日の放送後記〜気になってしょうがない!〜

    第55回の放送もご視聴ありがとうございました。先週、奥宮みさとが放送中にお気に入りだった指輪を破壊してしまった!とエピソードが。この状況をネット検索したら、同じ現象がおきた関西のラジオDJを発見!連……

    2025/4/20
  • 4月13日の放送後記〜プチ特技って、なんか笑っちゃう!〜

    第54回の放送もご視聴ありがとうございました。春の新しい仲間に自分をアピール!みなさんのプチ特技、、、おもろーです!右手、左手で同時に違う文字が書けちゃったり、社内で誰と誰が付き合っているかわかっち……

    2025/4/13
  • 4月6日の放送後記〜新年度もよろしくね!〜

    第53回の放送もご視聴ありがとうございました。新生活に合わせて電化製品を新しく買い替えた!という人、いやいや我が家の家電はかなりの年季が入ってますよ!という人、いろいろなエピソードを伺いました!ヘア……

    2025/4/6
    MONTH