日曜日の午後に気持ちの良い音楽と、とっておきの情報を生放送でお届けしている
「BAYSIDE FREEWAY」がリニューアル!
3代目DJとして奥宮みさとを迎え、よりアクティブにあなたの日曜日を盛り上げていきます!

Every Sun. 13:00~15:56

放送後記~拍手、上手になったかな?

2021/8/8 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のテーマは「拍手」。

今日は8月8日、パチパチということで、このテーマにしてみました。

世にも素晴らしい拍手の仕方、習得してもらえたでしょうか?念のため、やり方を書いておきますと…、

片方の手のひらのくぼんだ部分に、もう片方の指を当てるように叩く、です。

こうすると、両方の手のひらを合わせるように叩くよりも、格段にシャープで高く、大きな良い音が出ます!

と言いながら、オンエアではあまり良い音が出せなかった私ですが。良い音出してやるぅ!という気負いが、カラダを硬くしたのでしょう。はい、オンエアでも申し上げましたが、叩く方の手首は柔らかくした方が絶対に良い音が出ますよ。いつかどこかで拍手をする機会があったなら、ぜひお試しください!

テーマが「拍手」ということで、今日は読んでいて幸せな気持ちになるメッセージがたくさんありましたね。

娘さん、息子さん同時入籍!とか、体調の悪い私に代わって家事をしてくれる子どもたち、とか。

東京2020オリンピック最終日ということで、アスリートの皆さんへの拍手喝采も多数。私も、今大会中、何度拍手をしたことか。

思わず拍手を送りたくなる瞬間がある。なんて素敵なことでしょう!そういう瞬間をキャッチする心、閉ざさずにいたいなと思います。

さあ、今夜はいよいよ閉会式。ちょっと気になっているのが、大会公式マスコットキャラクターのミライトワとソメイティは登場するのか!?ということなんですが(そう、開会式では登場しなかった!)…はてさて。

「由美の駅」では、「近藤牧場」のカスタード風味のフローズンスイーツ「クレマカタラーナ」をご紹介。実はオンエア後にもスタッフと食べたのですが、シャリシャリしたところとクリーミーなところが二層になって、面白い食感。お味は優しいミルクの風味。コクがあるのにひんやりしているので後味がすっきりと、今の時期にはぴったりのスイーツだと改めて思いました。

「クレマカタラーナ」はお取り寄せが可能です。詳しくは「近藤牧場」のホームページをご覧くださいね。

さて、次回ベイサイドは8月15日(日)。テーマは「私の弱点」。あなたの弱点というと何ですか?弱点を克服したエピソードもぜひ!ニューアルバムをリリースするOfficial髭男dismからのスペシャルメッセージもお届けしますよ!来週もぜひお聴きくださいね!

(ゆみいとわ)

放送後記~クールな風、吹いたかな?

2021/8/1 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のテーマは「クール!」。

暑い日本の夏をクールに過ごす工夫を伺いました。

砂糖入りの麦茶、久しぶりに飲みたくなりました!もちろん、金色の大きなやかんで煮出したものを。

エンディングでは、蚊遣り豚で蚊取り線香をつけて、その香りに涼を感じています、という方もいらっしゃいましたね。実は我が家も、蚊取り線香は毎日夕方になると玄関前でつけています。メッセージをくださった方も書いていらっしゃいましたが、あの香りがいいんですよね~。ホッとする。気温が下がるわけではないのですが、昔の日本の涼しい夏の夕暮れが蘇るのです。ただ、我が家にあるのは蚊遣り豚ではなくて、半円形の今風なデザインの容器。蚊遣り豚、欲しくなりました。

麦茶にしても、蚊取り線香にしても、番組で効能を紹介したミントにしても、香りの持つ力って凄いですね。そう、い草マットを愛用している人もいましたが、あれも香りの力が作用していますよね、きっと。冷たいものを摂るとか、室内を涼しくするとか、ひんやりグッズを導入するだけでなく、香りの力を取り入れる工夫も大いにありだと思いました。

まだまだ厳しい暑さが続きます。いろいろ工夫して、上手に夏を乗り切りましょう!

そして、今日の「由美の駅」は木更津・君津で人気のバウムクーヘン専門店「せんねんの木」の超クールな夏の限定商品「チョコミント食べ比べセット」をご紹介。3種類のチョコミントバウム、どれもミントフレーバーがしっかりで、しかもチョコとの相性が抜群。チョコミント好きにはたまらないスイーツでした!しかも、見た目がとにかく映える!プレゼントやお土産にもぴったりだと思いました。

「せんねんの木」社長の曽根晃さん、ありがとうございました!

「チョコミント食べ比べセット」はオンライン限定商品、8月31日までの販売です。

それにしても…、クールなグッズにクールな選曲、クールなスイーツもご紹介しながら、私のお喋りはそれを打ち消すような熱さだったのではないかとちょっと心配なのですが…後の祭りですね。リスナーの皆さんのもとに一瞬でもクールな風が吹いていたらいいなと思っています。

さて、次回ベイサイドは8月8日(日)。テーマは「拍手」。今、あなたが拍手を送りたい人は誰でしょう?最近拍手を送ったのは、いつ?どんなとき?「由美の駅」は、千葉の牧場の美味しい牛乳で作られた極上スイーツをご紹介しますよ。

来週も、ぜひお聴きくださいね!

(『ジャングル・クルーズ』も超クール♪)

放送後記~テーマ「無限」は無限大の楽しさ!?

2021/7/25 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました~!

さあ、いよいよ始まった東京2020オリンピック競技大会。今日は嬉しいニュースが沢山あって、お伝えしていても気分が高揚しました!競泳女子400m個人メドレーの大橋悠依選手の金メダル、新種目スケートボードの男子ストリートでは堀米雄斗選手が金メダルを獲得し、オリンピック初代王者に。オンエア前の打ち合わせ中に見た、卓球混合ダブルス準々決勝、水谷隼/伊藤美誠組の激戦の末の勝利にもしびれました。スポーツはやっぱり面白い!無限の力をくれますね!

8月8日まで開催される東京2020オリンピック競技大会、そしてその後にはパラリンピックが続きますが、沢山の感動をベイサイドでもお伝えしていきたいと思います。

さて、今日のテーマは「無限」。無限に続けられることから無限に食べたいもの、いろいろな無限があって、このテーマ、無限にいけそうだな、と思ったり。まさに無限大の楽しさでした!

そうそう、帆足農園でだぶつき気味のシソを使った無限レシピ、その後もいろいろ届きまして。ざっとご紹介しますと…、

・シソ味噌

 千切りシソ+鰹節+味噌。茹で鶏や焼いたブロック豚肉に添えて食べる。

・シソの佃煮

・竹輪のシソ和え

 ごま油で炒めた竹輪と千切りシソを合わせ、塩、胡椒、お好みでガーリックパウダーもプラス

ああ、お腹が空いてきました!!

皆さま、いろいろなレシピをありがとう。早速試してみますね~。

そして、「由美の駅」は勝浦編ファイナル。かつうらビッグひな祭りの会場としても有名な「遠見岬神社」をご紹介しました。石段の上から臨む景色は本当に美しかったし、こじんまりした社殿も趣がありました。そして、勝男(かつお)みくじと金女(きんめ)みくじの可愛らしさよ!お参りすることがあったら、ぜひ!

そう、ぜひといえばこのお店もですね、「勝浦すし食堂 のだちゃん」。切り落しヅケ丼、とっても美味でした!勝浦朝市にお出かけの際には、ぜひぜひ!

「遠見岬神社」と「のだちゃん」については、私のブログにも書きたいと思っています。ぜひご覧くださいね!

と、「ぜひ」のオンパレードになっておりますが…(苦笑)、もう一つ「ぜひ」を。

次回ベイサイドは8月1日(日)。テーマは「クール」!暑い夏をクールに過ごす方法や、あなたの周りのクールな人を教えてください。「由美の駅」では、とってもクールなチョコミントのスイーツをご紹介しますよ。

来週も、ぜひお聴きくださいね!

(冷やし中華は断然酢醤油派)

放送後記~「朝」にまつわる話。勝浦朝市の皆さんありがとうございました!

2021/7/18 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日の「由美の駅」は、勝浦朝市をご紹介しました。ずっと行ってみたかった勝浦朝市、想像以上に楽しかったです!

番組でもお話ししましたが、ゆったりと流れていく勝浦の朝の時間、素朴な雰囲気。何より、出店者の皆さんと会話しながらのお買い物は、コロナ禍の今はなかなかできない贅沢なこと。初めて会う人との会話がこんなに楽しいものなのかと思いました。

とはいえ、まだなかなか遠出が難しい状況です。勝浦朝市では、毎月第2、第4土曜日の朝8時~9時30分、朝市の会場からライブ配信をしています。朝市で販売中の食材などを注文出来るサービスを行っているのです。自宅に居ながらにして、お店の方とコミュニケーションをとりながら、勝浦朝市に並ぶ食材を買い物できる!実に良いアイディアです!興味のある方は、「まる鮮 朝市買物代行サービス ON LIVE!」のサイトをご覧くださいね!

勝浦ロケーションサービスの大野遥佳さん、「スパイスコーヒー」さん、「ヒカゲ」さん、素敵な時間をありがとうございました!

この勝浦の朝市にあわせて、今日はリスナーの皆さんの朝事情もうかがいました。ひと口に「朝」といっても、様々な景色があるのですね。朝のルーティンについて細かく書いてくださった方も沢山いらして、お一人お一人の朝の風景が目に浮かぶよう。ショートストーリーを何編も読んだ気分にもなりました。

さて、アラーム通りに起きられれば、明日の私の朝は5時半にスタート。入念なストレッチ&スクワットの後に朝ランに出かけます。あなたの朝は?

次回ベイサイドは7月25日(日)。テーマは「無限」。暑い夏でも無限に食べられそうなものや、繰り返し聴いていても飽きない曲は?あなたの無限ストーリー、お待ちしています。「由美の駅」では勝浦のパワースポット、遠見岬神社をご紹介しますよ。

来週も、ぜひお聴きくださいね!

(ゆみのこしかけ)

放送後記~でかっ!。勝浦宇宙通信所の皆さん、ありがとうございました!

2021/7/11 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

それにしても、今日の番組は気象情報のオンパレード。3時間の生放送で7回。番組を続けて30年以上経ちますが、こんなの初めてです!お住まいの地域には被害などありませんでしたか?大丈夫でしたか?

オンエア後には、海浜幕張界隈はたちまち黒雲に覆われ激しい雷雨。うわぁ、しばらく帰れないかなぁと思っていましたが、あっという間に雨はやみ、何事もなかったような空。おかげで、帰宅途中の車中でこれを書くことができていますが…、最近のお天気、細心の注意が必要ですね。お互い、気をつけてまいりましょう。

さて、今日のテーマは「でかっ!」。

あまりの大きさに驚いたことや大好きなメガ盛りメニューなど、思わず「でかっ!」と言ってしまったエピソードを伺いました。

どうしても荷物がでっかくなってしまう女性(私もそうです、わかります~)、生まれた瞬間、助産師さんから「でかっ」と言われたお嬢さん、実家から届いた30センチのでっかい茄子、楽しい「でかっ!」がたくさんありました。そして、身長190cmの男性に思わず放ってしまった「でかっ!」。ごめんなさい、という言葉がありましたが、私もやってしまいがち。以後、気をつけたいと思います。

そして、今日の「由美の駅」はJAXAの施設「勝浦宇宙通信所」をご紹介。間近で見るパラボラアンテナの姿は、まさに「でかっ!」。宇宙に打ち上げられた人工衛星を追跡・管制する役目を担う姿は実にカッコいいものでした。パラボラアンテナの先の人工衛星の存在もとても身近に感じ、見学に行って良かったと思いました。

勝浦宇宙通信所には展示室があり、無料で見学できます。人工衛星の追跡・管制の仕組みやパラボラアンテナの構造など、詳しく学ぶことができて楽しいですよ。ただし、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、事前予約制で平日のみの受付となっていますのでご注意くださいね。

勝浦宇宙通信所の飯島弥生さん、興味深いお話の数々、ありがとうございました!

さて、次回ベイサイドは7月18日(日)。「由美の駅」は勝浦朝市をご紹介。そして、朝食のメニューや朝活、そもそも朝は何時に起きるのかなど、あなたの朝事情についても伺います!来週もぜひお聴きくださいね!

(でかっ!といえば富里スイカ)

放送後記~リベンジ。元祖 勝浦式担々麺 江ざわさんありがとうございました!そして、ご馳走さまでした!

2021/7/4 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のテーマは「リベンジ」。

私がこよなく愛する北村匠海くんが主演の映画『東京リベンジャーズ』がいよいよ7月9日(金)から全国ロードショーということで、このテーマでお届けしました。映画については、私のブログでもご紹介する予定です!どうぞご覧くださいね!あ!もちろん、映画自体も!!しびれる台詞&シーン満載の感動作ですので。

さて、今日はテーマがテーマなだけに、恋バナや仕事の話、ちょっと切ないメッセージが多かったですね。でも、番組のエンディングでも言いましたが、皆さんのメッセージは過去への後悔だけでなく、これからよりよく生きていこうという思いが滲んでいて、力をもらえました。人生は、思い通りにいかないことだらけだけれど、色々な形でリベンジはできる。過去に戻らずとも。終盤ではいわゆる「リベンジ消費」のお話もしましたが、コロナ禍が落ち着いた日のことをイメージしながら、今できることで楽しんでいきたいと改めて思います。

そして、今日の「由美の駅」は勝浦編第2弾、「勝浦タンタンメン」をご紹介しました。初めて食べた「勝浦タンタンメン」はとっても美味で、今これを書きながら、また食べに行きたくなっている私がいます。地元を盛り上げたい!という地元の方たちの思いが結集して有名になったという背景にも感動しました。美味しいものには物語があるんですね。「元祖 勝浦式担々麺 江ざわ」の江澤正紀さん、お忙しいなかインタビューに応じてくださり、ありがとうございました!そして、ご馳走さまでした!

さて、次回ベイサイドは7月11日(日)。テーマは「でかっ!」。身の回りの大きなもの、あまりの大きさに驚いたことなどを教えてください。「由美の駅」は勝浦編第3弾、「勝浦宇宙通信所」をご紹介しますよ。来週も、ぜひお聴きくださいね!

(シマアジ食べたい)

放送後記~モンスター。勝浦の銭湯「松の湯」店主、宅田さん本当にありがとうございました!

2021/6/27 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました~!

今日のテーマは「モンスター」!

ゴジラやモスラ、バルタン星人、ピカチュウにモンハン、はたまた可愛いお孫ちゃんの話まで、いろいろなモンスターの話が登場して楽しかったですね~。強いモンスターの話ってホントに気分が上がりますが、あらためてすっばらしいなと感動したのが、ゴジラのテーマ!なんてカッコいい曲なんでしょう!私の声を乗せてしまうのが申し訳ない気持ちでした。

新作映画『ゴジラvsコング』も、公開されたら即観に行こうと心に決めました。もちろん、IMAXで。

そうそう、観るといえば13時台にご紹介したディズニープラスで配信中のアニメーション映画『あの夏のルカ』、本当に素敵なアニメです。ぜひ、ご覧くださいね!

さて、「由美の駅」は今日から勝浦編がスタート。第1弾の今日は千葉県最古の銭湯といわれる「松の湯」をご紹介しました。

築100年以上ではないかと言われるその建物はとても味わい深く、木製の番台やロッカー、大きな鉄製の体重計や脱衣かごなど、置かれたもの一つ一つに歴史を感じました。また、店主の宅田久枝さんのお話がとても素敵で!日々を真摯に丁寧に暮らすこと、周りの人に感謝をすること、今回の取材で、人生で大切なことを沢山教わった気がします。

宅田さん、お忙しいなか取材に応じてくださって本当にありがとうございました!どうぞこれからもお元気で、地域のコミュニケーションの場所である松の湯を続けていってくださいませ。

松の湯の写真は番組Twitterに載っています。私のブログでもご紹介するつもりです。よかったらご覧くださいね。

次回ベイサイドは7月4日(日)。テーマは「リベンジ」!そう、私がこよなく愛する北村匠海くんが主演の『東京リベンジャーズ』がいよいよ7月9日公開ということで、このテーマです!あなたが過去に戻ってやり直したい、リベンジしたいと思うことは何ですか?もちろん、映画のご紹介もいたしますよ。「由美の駅」は勝浦編第2弾、勝浦タンタン麺をご紹介します。

来週も、ぜひお聴きくださいね!

(チョココロネ食べたい)

放送後記~源(みなもと)。武井壮さん、優しくも力強いメッセージをありがとうございました!

2021/6/20 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

「bayfm 満福お届け WEEK!!」ファイナル・デーを盛り上げるべくお届けした今日のベイサイド・フリーウェイ、お楽しみいただけたでしょうか?

今日のテーマは「源(みなもと)」。

ズバリ、リスナーの皆さんの元気の源をうかがいましたが、家族の素敵なお話、多かったですね。お母さんの唐揚げが元気の源、という13歳の男の子、可愛らしかったなぁ。私がお母さんなら、いくらでも唐揚げを揚げちゃいそう。って、揚げ物揚げるの苦手だったんだわ(汗)

リスナーの皆さんの「元気の源ソング」リクエストも、良い曲づくし。時間の関係で少ししかご紹介できませんでしたが、リスナーの皆さんそれぞれのエピソードを聞きながら味わう音楽は、ラジオならではの面白さでした。また、こういう企画、お届けしたいと思います。

さて、私自身の元気の源といえば、やっぱりベイサイドでお喋りすること、これにつきます。ちょっとブルーなときも、体調が優れないときも、ベイサイドで喋ると気持ちはたちまち前向きになるし、リスナーの皆さんのメッセージを読んでいると楽しくて、体調も戻っちゃう。私の大切な活力なのです。皆さま、改めまして、今後ともよろしくお願いいたします!

そして、今日の「全力スポーツ!」は、武井壮さんのスペシャルインタビューをお聴きいただきました。「成長」や「進歩」など、武井さんの口から出る言葉は前向きな言葉ばかり。努力を積み重ねて、少しでも前に進もうとする姿勢には頭が下がりましたし、大きな力をもらえました。具体的に行動に移すその実行力にも感心させられました。武井さん、ありがとうございました!

今日オンエアしたコロナ禍支援ソング、川崎鷹也&武井壮 with TEAM ATHLETEの「ひとりの戦士」、とても良い曲ですよね!シンプルだけれど心に響く歌詞、思わず口ずさみたくなるメロディー。この「ひとりの戦士」、カラオケ音源が無料配布されています。ぜひ、SNSやYouTubeなどで歌って、シェアしてください!この楽曲の収益金の一部は、コロナ禍でのスポーツ・音楽の活動支援に資金提供されるということです。

さて、次回ベイサイドは6月27日(日)。テーマは「モンスター」。あなたが好きなモンスター、あなたの周りのモンスター級のすごい人のお話を教えてください。

来週も、ぜひ聴いてくださいね!

(ガチャポンですっかりアガッた女)

放送後記~ブルー。「南房総 買旅」は欲しい物ばかり!

2021/6/13 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

そろそろベイエリアも梅雨入り、青い空の恋しい季節だったり、長雨で気持ちがブルーになることも多いかな、と思い、今日のテーマは「ブルー」、だったのですが…、オンエア終わった今現在、16時15分、日差しが差し込んでいるような。今夜は下り坂なのではなかったっけ?今年の梅雨、どうなっちゃうんでしょうか?

さて、「ブルー」ですよ。

番組でも言いましたが、徳島の阿波の藍染が好き、とか、誕生石のブルートパーズに惹かれている、とか、腕時計の青い色に一目惚れして大枚はたいて青ざめた、とか、今回は男性陣の「ブルー」へのこだわりを強く感じました。

あ、でも、ピンクの自転車をペンキで青く塗り替えた女子、という話もありましたね。凄いガッツ!

「ブルー」を見るとテンションがあがる、という人もいましたが、私自身は呼吸が深くなる気がします。どんな「ブルー」も好きですが、育てている花たちのしべの「ブルー」、これには宇宙を感じます。

今回は「ブルー」でしたが、久しぶりにやった色のテーマ、楽しかったです!リスナーの皆さんも楽しんでくれていたら嬉しいのですが。

「由美の駅」は、「南房総 買旅」をご紹介。

新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んだ消費の支援と、商品の新たな販路開拓のために開設された「南房総アンテナショップ」、品揃えが本当に豊富です!

野菜や果物、魚、加工品やスイーツ等々、ホントに目移りするくらい。私が今惹かれているのは、近藤牧場のリコッタチーズなんですが、気になる方、インターネット版の「南房総アンテナショップ」は楽天市場に出店していますので、ぜひ覗いてみてくださいね。

さて、次回ベイサイドは6月20日(日)。テーマは「源(みなもと)」!人、もの、こと、食べ物、音楽、場所など、あなたの心を満腹にする「源」の話、教えてください。

「全力スポーツ!」は、百獣の王・武井壮さんのスペシャルインタビューをお届けします!

そして、プレゼントも超豪華!bayfmの各ワイド番組共通の、千葉の美味しいお米の新品種「粒すけ」、ベイサイドからは星野「源」さんのオリジナルグッズ、まさに元気の源、WANIMAからスペシャルプレゼント!ご希望の方は、どのプレゼントが希望か明記の上、ふるってメールしてくださいね!

来週もぜひお聴きください!

(青キャラといえば「ファインディング・ニモ」のドリーも好き)

放送後記~習い事。北総台地の恵み「富里スイカ」は甘くて最高です!

2021/6/6 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日6月6日は、昔から習い事を始めるのに良い日とされているということで、今日のテーマは「習い事」。色々な「習い事」がありましたが、不思議とメッセージの届く波がありまして、最初の頃はアコースティックギター、続いて篠笛、各種楽器が届いた後に着付けというメッセージが複数。番組終わった今は多分、ピアノを習いたいという人が増えているんじゃないかと予想しているのですが、さあ、どうでしょう?

エンディングでも言いましたが、何を習いたいか考えることは、自分を科学することにもなる気がします。自分が何を欲しているのか?どこに向かおうとしているのか?今、どんな状態なのか?

かくいう私がこれから習いたいのは…、水泳(とくにバタフライ)、パン作り、写真、日舞、そして、ドラム!?しまちゃ~ん!!

そして、「由美の駅」でご紹介したのは「富里スイカ」。今回取り寄せたのは4Lという超ビッグサイズだったのですが、私史上いちばん美味しいスイカでした!とにかくジューシーで甘い!!特に中心部分の甘さはスイーツのよう。いや~、また食べたくなってきました。あなたも、機会があればぜひ!

さて、次回ベイサイドは6月13日(日)。テーマは「ブルー」。あなたが好きな青いもの、ブルーな気持ちになったときの対処法も教えてくださいね。来週もぜひお聴きください!

(山縣亮太選手おめでとう!)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 33
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 4月20日の放送後記〜気になってしょうがない!〜

    第55回の放送もご視聴ありがとうございました。先週、奥宮みさとが放送中にお気に入りだった指輪を破壊してしまった!とエピソードが。この状況をネット検索したら、同じ現象がおきた関西のラジオDJを発見!連……

    2025/4/20
  • 4月13日の放送後記〜プチ特技って、なんか笑っちゃう!〜

    第54回の放送もご視聴ありがとうございました。春の新しい仲間に自分をアピール!みなさんのプチ特技、、、おもろーです!右手、左手で同時に違う文字が書けちゃったり、社内で誰と誰が付き合っているかわかっち……

    2025/4/13
  • 4月6日の放送後記〜新年度もよろしくね!〜

    第53回の放送もご視聴ありがとうございました。新生活に合わせて電化製品を新しく買い替えた!という人、いやいや我が家の家電はかなりの年季が入ってますよ!という人、いろいろなエピソードを伺いました!ヘア……

    2025/4/6
  • 3月30日の放送後記〜パンは、好きですか?〜

    第52回の放送もご視聴ありがとうございました。明日からスタートする話題の連続テレビ小説「あんぱん」にあやかって、パンにまつわるいろんなエピソードを大募集。パンが大好き過ぎて「明太子クロワッサン」を1……

    2025/3/30
    MONTH