2018/9/2 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「靴」♪
靴音クイズ、お楽しみいただけましたか?
え?難しかった??
また、こんなあまり生活の役に立たないクイズもやっていきたいと思っていますので(笑)、どうぞお楽しみに!
そして、皆さんの靴話、色々広がって楽しかったですね!
仕事で履く靴、スニーカーのこだわり、憧れの靴。
中3の時、マドンナの美樹ちゃんに「その靴、カッコいいね♥」と言われ、「そうか、女子は靴を見ているのか~!」と足元のお洒落に開眼し、今やスニーカーのコレクターとなっている男性。可愛らしい!美樹ちゃんは、今、どんな靴を履いているのでしょう。
旦那さんとお揃いの新しい長靴を買って、釣りに行くのが楽しみ、という女性。ぜひ、素敵な思い出をたくさん作って、またメッセージを送ってくださいね。
リスナーの皆さんの靴で、あちこち歩き回ったような気分の3時間でしたが、それにしても気になるのは台風21号の動きですねぇ。あなたもどうぞお気をつけて。
さて、次回ベイサイドは9月9日(日)。キーワードは「料理」です。
あなたの得意料理から胃袋をつかんだ思い出の一品、懐かしいお袋の味。美味しい話で盛り上がります。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!
(帆足由美)
2018/8/26 UP!
本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「バカヤロー!!」。
夏の間にたまったストレス、怒りを番組にぶつけていただき、私が代わりにバカヤロー!!と叫ぶ、という企画でした。
皆さんのイライラは、少しは鎮まったでしょうか?
番組終了間際になってもTwitterには「バカヤロー!!」話が届き続け、火をつけてしまったかしら、と少し心配にもなりました。
人間ですもの、イラッとすることは色々あります。かく言う私も、しょっちゅう心の中で「バカヤロー!!」と悪態をついていますが(笑)、溜め込まずに、上手く発散していきたいものです。
何か頭に来ることがあったときには、どうぞ一人で抱え込まずにベイサイドにでもメッセージを送ってくださいね。文章にするだけでも、気持ちの整理になって少しはスッキリするかもしれませんから。
さて、今夜のベイサイドリスナーの食卓に乗るのは八宝菜?
次回ベイサイドは9月2日(日)。キーワードは「靴」。お気に入りの靴、靴のこだわり、靴に関するお悩みも教えてください。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!
(帆足由美)
2018/8/19 UP!
本日も、お聴きいただきありがたや。
スタッフ5人うち揃い、嬉しく思っておりまする。
俳句の日にぞ掲げたる「17」というキーワード。
夏の終わりの日曜に面白がってもらえたら、これ幸い。
リスナー皆の夏の日が、17文字の一句にて、切り取られるさま、
鮮やかで、さながら絵日記みる思い。
ムチャぶりだろうと懸念したあのイニエスタの川柳も、
みごとな投稿ありがたや。ビバ!リスナー!!と感動の声を皆で上げました。
またこのような企画をばしてみたいとは思えども、君の心はこれいかに。
忌憚のないご意見をうかがいたいと思います。
次に届けしベイサイド、期日は26日の日曜午後の1時です。
キーワードはなんとまぁ、前代未聞の「バカヤロー!!」。
あなたの夏を振り返り、イライラ抱える皆さまは、
心のおりを吐き出してすっきりとしていただきたい。
ぜひ来週もベイサイド、どうぞよろしく、ご贔屓に!
(帆足由美)
2018/8/12 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました~!
明日8月13日は怪談の日ということで、キーワードは「キャー!!」。
怖~いキャー!!から、嬉しい悲鳴のきゃあ♥まで、さまざまなキャー!!がありましたが、後からぞわっとするようなメッセージがやはり印象に残りました。
キャー!!!
今夜、眠れないかも。
あなたの印象に残ったのは、どのメッセージ、どの曲でしたか?
さて、次回ベイサイドは8/19(日)。キーワードは「17」です。
なぜ17?
8月19日は8・1・9で俳句の日。それにちなんで、五七五の17文字の「17」なのです。
来週は、あなたのこの夏の思い出、今のあなたの状況を17文字の川柳や俳句にしてください。
そして、来週は番組冒頭も、リスナーのどなたかの詠んだ句でスタートしたいと思います。
【急募!!】 ベイサイド・フリーウェイの魅力を川柳にしてください。最優秀作品を8月19日(日)の番組冒頭で発表いたします!
今から是非ご応募くださいね。番組当日13時の時報まで受け付けます。
宛先はyumi@bayfm.co.jp。Twitterでも受け付けます。その際には、#yumi78をつけてくださいね。
来週も、是非聴いてくださいね~!
(帆足由美)
2018/8/5 UP!
本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「個々の海岸物語」。
リスナーの皆さんの海やビーチにまつわるエピソードを伺いましたが、海でのナンパからゴールインというカップル、けっこういるんですね!まさにこれからご結婚という方も。海が繋いだご縁。どうぞ末長くお幸せに。
スイカの種クイズのご参加も、ありがとうございました。皆さん、理論的に推理していらして、さすがベイサイドリスナー!と感心してしまいました。
そして、ベイサイド恒例リクエスト対決スペシャル、お楽しみいただけましたか?キーワード「個々の海岸物語」にちなんで、夏のとある1日を物語仕立てにしてみたのですが、満喫していただけたでしょうか?
ベイサイドでは、今後もリクエスト対決をお届けしていきたいと思っています。こんな対決をしてほしい!というご要望がありましたら、ぜひぜひ、教えてくださいね。
さて、次回ベイサイドは8/12(日)。キーワードは「キャー!!」。大好きなスターにキャー!絶叫マシンでキャー!!お化け屋敷でキャー!!!あなたが思わずキャー!と叫んでしまったエピソードをお待ちしております。
来週も、ぜひ聴いてくださいね。
(帆足由美)
2018/7/29 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「か」!
一文字で、キーワードになんかなるのかしら?自分の発案にも関わらず、なぜにこんなキーワードにしてしまったのだろう、とオンエア直前まで不安と後悔に包まれていたのですが、、、
「か」一文字でも、こんなに色々広がるものなのですね!楽しいメッセージが沢山届きました。
流山市加(か)情報も頂けて嬉しかった!
お友だちが加にお住まいという方、さらなる加情報、お待ちしています。高校時代、加交差点を自転車で通過していたという男性、ぜひ、この夏のうちに再訪を!
蚊にプチッとやられたときの表現も面白かったですね。
オンエアでもお話ししたとおり、私は、口頭では「食われる」、文章に書くなら「刺される」。あなたは?
残念だったのが、珍しい表現をしている人がいなかったこと。
奈良と滋賀で使われるという「蚊に吸われる」という方は1名いたものの、山梨と静岡で使われるという「蚊にくっつかれる」、そして埼玉と福岡で使われるらしい「蚊にかぶられる」、この二つの表現をする方はいませんでした。
今からでも結構です、私、その表現をしますという方、あるいは知り合いがそういう表現をしますという方、ぜひ、ご一報を。
次はどの一文字ならキーワードになるだろうか、と考えているベイサイドスタッフですが、次回8/5(日)は「Surf side FM 2018 bayfm パワーウィーク!」最終日。キーワードは「個々の海岸物語」でお届けします。あなたの海やビーチでの思い出、エピソードを教えてくださいね。リクエスト対決スペシャルも乞うご期待!
来週も、ぜひお聴きくださいね!
2018/7/22 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました~!
今日のキーワードは☆「スター」☆
夏の天体ショー、プラネタリウムに始まり、これぞスター!という人のお話も伺いました。
夜空に輝く星の話に、そして、スターに憧れる気持ちに、心の奥がキラキラした思いです。厳しい暑さも、少し和らいだような…。
ムリか(汗)
まだまだ暑い日が続きます。美しい星空に癒されながら、この夏を乗り切りましょうね!
さて、次回ベイサイドは7/29(日)。
キーワードは「か」です。
え?
そう、「か」一文字でまいります。
「か」の付く言葉であなたが思い付くのは何ですか?思わず「カッ」となったことから、大好きな人にばったり出会って「かぁ~っ」としたこと、これは「可」か「不可」かジャッジしてほしいことも教えてください。
来週も、ぜひお聴きくださいね!
2018/7/15 UP!
本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「氷」♪
美味しそうなかき氷のお話が沢山届きましたが、少しでも涼やかな気分になっていただけたでしょうか?
今日はスタジオに「氷旗」を飾ってのオンエアだったのですが(画像をご覧になりたい方は、番組Twitterをぜひ!)、この「氷旗」の歴史は明治の頃まで遡ります。
日本で天然氷が売られるようになったのは明治2年。しかし、粗悪な氷も出回り始めたため、衛生管理に合格した販売者を見分ける印として幟や看板を掲げるように義務化したものが、今の「氷旗」の基になったということです。
そして、「氷旗」の文様の定番は「波に千鳥」。これは、「夫婦円満」や「家内安全」を表す縁起の良い文様なんだそうですよ。
ちなみに、今日スタジオに飾った「氷旗」はライターちゃんが100円ショップで買ってきたもの。100円ショップ、こんなものも売っているんですね~。
さて、次回ベイサイドは7/22(日)。キーワードは「スター」です。
夏の天体観測や、彼女と行ったプラネタリウム、あなたにとっての永遠のスターのお話も伺います。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!
2018/7/8 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「バス」♪
リスナーの皆さんのバス愛がびしびし伝わってきて、楽しかったです!
友達と乗った通学バス、夜行バスがつないだ遠距離恋愛、バスを運転しながら思わず熱唱してしまった運転手さん…。
バスは場所だけでなく、人の心をも繋ぐんだな、と思いました。
バスは、電車とも乗用車とも違うスピードも魅力ですね。それから、視線の高さも。路線バスと観光バス、バスによっても視界がまた変わる、その辺も奥が深いところかもしれません。
ああ。まだまだバスで話を続けたい。
自分の中のバス愛も発掘した本日のオンエアでした。
さて、次回7/15(日)のキーワードは「氷」です。
食べて美味しいかき氷から、凍らせたら意外に美味しかったもの、ひんやりするグッズやスポットまで、「氷」にまつわる話で盛り上がりますよ。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!
2018/7/2 UP!
本日も、番組をお聴きいただきありがとうございました!
今日のキーワードは「魚」♪
今、頭の中を魚がぐるぐる泳いでいます。
美味しそうな魚の話が、沢山ありました。なめろう、アジフライ、しめさば、のどぐろの浜焼き、サバ缶を使った冷汁…。ああ、お腹が空きます。
リスナーの皆さんおすすめの水族館も、素敵なところが色々。今年は夏が長そうですから、水族館巡りもいいかもしれませんね!
ちなみに、鴨川シーワールドは高速バス往復乗車券と入場券が付いたプランがあって、金額的にかなりお得だそうです。今日、リスナーの方から教えていただいたことなのですが。
バスも使い方次第でお得だったり、便利だったりしますよね!
ということで、次回ベイサイドのキーワードのお知らせです。
7月8日(日)のキーワードは「バス」♪
通勤・通学で使うバスから、旅行で乗ったバス、帰宅が遅くなったときに有難い深夜バス。一度は乗ってみたい憧れのバスのお話や、修学旅行でお世話になったバスガイドさん、などなど、バスにまつわるエピソードをお待ちしています。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!