2018/6/24 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日6月24日は「UFO記念日」ということで、「ミステリー」をキーワードにお届けしました。お楽しみいただけましたか?
私は…めっちゃ楽しみました!
UFOやUMAの話なんて、普段あまりできませんもの!リスナーの皆さんのおすすめのミステリー作品も多岐に渡っていて楽しかった。
そして、話しているうちに、自分の中のカッパ愛の強さにも改めて気付いたオンエアでもありました。いつか機会があれば、「カッパ」をキーワードにしてみたいものですけれど…無理かしら?
それにしても、今日の番組Twitterでの私のいじられようといったら。
「謎の魚は第4形態まで進化しましたが、由美さんは第何形態?」って、なんというアンケートをしているのでしょう。この、中の人の動向こそが、最近の私のミステリーです(笑)
さて、実はその謎の魚からの発想も一部あるのですが、次回7月1日(日)のキーワードは、「魚」です!
鑑賞して楽しい魚、釣って楽しい魚、そして食べて美味しい魚のお話。また、ギョギョギョ~!と驚いたお話もお待ちしていますよ。次回ベイサイドも、ぜひお聴きくださいね!
さぁ、2018FIFAワールドカップロシア大会、日本対セネガル戦の時間が刻々と近付いています。頑張れ、ニッポン!!!
2018/6/17 UP!
本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日はベイサイド特別企画「リクエスト対決」をお届けしました。
5つの対決、いかがでしたか?お楽しみいただけましたか?
スタッフ一同は、リスナーの皆さんがどの曲に投票してくださるのかを予想しながらの4時間で、たいへん盛り上がりました!ご参加くださった皆さん、本当にありがとうございました。
私としては、西城秀樹さんの「傷だらけのローラ」をオンエアできたことが、嬉しくて、嬉しくて…。ラジオでお喋りをするようになって35年目ですが、この曲をオンエアしたのは初めてです!秀樹さんじゃないけど、感激~!!
あなたが投票した曲はかかりましたか?
ベイサイドでは、こうした対決企画を今後もお届けしてまいります。こんな企画をしてほしいな、というご希望がありましたら、ぜひ教えてくださいね。
そして、今日のキーワードは「世代」。
〇〇世代という言い方をよくしますが、リスナーの皆さんのメッセージを読みながら、決めつけてはいけないな、と思う反面、〇〇世代というレッテルが発奮材料になることもあるのだな、と思ったり。
「写ルンです」が、イマドキの若い子達の間では「しゃるんです」、というのも面白かった。世代間ギャップのお話は、まだまだ面白い話が発掘できそうです。
さて、次回ベイサイドのオンエアは6/24(日)。キーワードは「ミステリー」です。
あなたの好きな映画や小説のミステリー作品。身の回りの不思議な話。世界の気になるミステリアスなお話など、ミステリーで盛り上がります!
今日のプレゼント、「ソニー エクスペリア イヤー デュオ」の当選者の発表も行いますよ。
来週も、ぜひお聴きくださいね。
2018/6/10 UP!
本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「忘れる」。
いつも楽しいベイサイドなのに、今日はさらに楽しかったのはなぜかしら?
とスタッフに訪ねてみたら、
「共感できるメッセージが多かったからじゃないですか?」
すみませんねぇ、忘れ物の多い女で。でも、忘れたくて忘れているわけではないんだけれどなぁ。
忘れ物の多い皆さま、忘れ物を減らすコツもご紹介しましたが、参考になりましたか?家を出る前の確認ワードは「ケサキメテ」。ケ=携帯、サ=財布、キ=キー(鍵)、メ=メガネ、テ=定期ですよ(覚えてた!)。
そして、忘れられない恋の歌対決はお楽しみいただけましたか?
ピンキーとキラーズ「恋の季節」、かけたかったんだけどなぁぁぁ。いつかリベンジで、選からもれた曲特集なんて…どうでしょうか?
さて、来週6/17(日)のキーワードは「世代」ですよ。
団塊、バブル、ゆとり、あなたはいわゆる何世代?自称でいうならどんな世代?
全世代に参加していただきたい、恒例の名曲リクエスト対決もありますよ。
bayfmパワーウィーク最終日ということで、豪華プレゼントもありますよ。
ぜひ、来週もお聴きくださいね!
2018/6/3 UP!
本日も、番組をお聴きいただきありがとうございました!
今日の餃子は…間違えました、今日のキーワードは「餃子」!
こんなピンポイントなキーワードで、一体大丈夫なの!?と思っていましたが、杞憂でしたね~。
ベイサイドリスナーの皆さんの餃子愛のほとばしる3時間。
餃子を無性に食べたい気持ちになるのは想定していましたが、餃子を焼きたい衝動にこれほどかられるとは!今日、皆さんから教えていただいたコツを駆使して、餃子を見事に焼き上げてみたい!!!
…でも、今日はこれからスタッフみんなで餃子を食べる会です。たらふく食べてまいります!
さて、次回のベイサイドは6/10(日)、キーワードは「忘れる」です。
関東地方もそろそろ梅雨入り。傘の忘れ物の多くなる季節ですが、リスナーの皆さんの忘れ物にまつわる話、忘れないためにしている工夫、逆に今すぐわすれたい恥ずかしい思い出もお待ちしています。
来週も、ぜひお聴きくださいね!
2018/5/27 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「100」。
1235年5月27日、藤原定家が小倉百人一首を完成させたことにちなみ、今日は「百人一首の日」。それで、このキーワードにしてみました。
色々な「100」がありましたね!
リスナーの皆さんイチオシの千葉の「百選」、素敵な場所が沢山ありました。
100円ショップのオススメグッズも、色々ありがとうございました!もっちり泡が作れる「ほいっぷるん」、今、かなり惹かれています。
そして、ゼッケン100番を着けて1500メートル走に初めて挑んだ中学一年生の息子さんは、気持ちよく走ることが出来たでしょうか?気になります。。。
さて、次回のベイサイドは、なんと6月!6月3日(日)のオンエアです。
キーワードは「餃子」♪
餃子は好きですか?どれくらいの頻度で食べますか?具やタレのこだわりは?
あなたの餃子愛、お待ちしています。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!
2018/5/20 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「空港」。
成田空港が開港40年ということで、このキーワードにしてみました。
空港で飛行機の離着陸を眺める。夕景、夜景を味わう。空港での景色を楽しんでいる人、かなりいましたね。そういえば、幼い子どもの頃、両親に連れられて羽田空港に出掛けたものです。飛び立つ飛行機を眺める私と弟の姿を父が撮った写真が、今でも実家のアルバムに残っているはず。父もワクワクしながら撮影していたのだろうなぁ。
そして、今私の一番の気がかりは…、マラソンのトレーニングで、横浜から21㎞のハーフの距離を走って羽田空港に向かった男性のその後。羽田で美味しいビールを召し上がりましたか~?
そうそう、1歳4ヶ月のしん君の生飛行機を見たときの第一声も気になります!なんて言うんでしょうね~。
今日のオンエア、あなたは何が印象的でしたか?
さて、来週のベイサイドは5月27日(日)、キーワードは「100」。
あなたが100%本気を出すときはどんなとき?
100円ショップでよく買うものは?
百人一首にハマってます、100年以上続く老舗に勤めています、なんてお話もお待ちしていますよ。
来週も、ぜひ聴いてくださいね。
2018/5/13 UP!
本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「さよなら」。
今日5月13日は「メイストームデイ」。別れを切り出すのに最適な日、ということで、こんなキーワードにしてみました。
切ない別れの話が多くなるかな、と思っていたのですが、別れを糧にして前向きに暮らす方のメッセージが目立ち、なんだか力をもらいました。さよならは、単なる通過点ではなく、その人の歴史、基盤となるのですね。
母の日のメッセージにもジンとしました。読んでいて、泣きそうになってしまった…。
最近は涙腺がとにかく脆くて、オンエア中ということを忘れてリスナーの皆さんのメッセージに涙していることがしばしば(汗)。でも、そんな自分はけっこう好きで、さよならはしたくないなと思っています。
さて、次回ベイサイドは5月20日(日)。キーワードは「空港」です!飛行機や旅ではなく、空港そのものについて伺いますよ。来週も、ぜひ聴いてくださいね!
2018/5/6 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のキーワードは「ペン」。
ベイサイドリスナーの皆さんのペンに対するこだわりを伺いましたが、もう、もう、もう、想像以上にこだわっている方が多くって!
恐れ入りました、の一言です。
これまで買ったペンに費やしたお金を合算すると高級車が買えるかも。ペンが好きすぎて自宅には200本のペンがある。
凄まじいほどのペン愛です!
ボールペンの芯は0.38ミリと決めている。シャープペンシルの芯はFがお気に入り。
私が使わないようなペンがお好みの人もいらして、文房具屋さんに沢山の種類のペンが並ぶ訳が、今日あらためてわかりました。
ちなみに私は、ボールペンの芯は0.7、シャープペンシルの芯はHBが好みです。
ところで、番組で紹介しそびれたのですが、トンボ鉛筆の事務用ボールペン(BR-NF芯)は1500メートルも書くことができるのだそうです!
そして、油性のボールペンのインクは50年以上はもつといわれ、水性・中性のインクは墨と同じ成分なので、数百年単位でもつらしいです。
す、すごい。実験をしてみたいものですが、結果が分かる頃に、私はこの世とさよならしていますねぇ(汗)
と、いうことで、次回の番組のお知らせです。
5月13日(日)のベイサイドは、キーワードが「さよなら」。
あなたの心に残る別れのシーンは、いつ、どんなときのものですか?心に沁みた別れの言葉は?
あなたがありがとうと言いたい解散したアーティストや、引退した有名人・スポーツ選手の話、さよならしたくてもなかなか出来ないモノのお話もお待ちしていますよ。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!
2018/4/29 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
GWがいよいよスタートということで、キーワードは「休む」。
今年のGWの過ごし方から日頃の休日の使い方まで、「休む」にまつわるお話を伺いました。
休みを使って美味しい”もつ煮“を食べに出掛けたのに、お店が「お休み」で食べられなかったという方、残念でしたね~。でも、番組的にはぴったりのお話でした。
台湾旅行に伊勢志摩めぐりとこのGWは旅三昧という方、息子さんとバイクで福島をツーリングという方など、アクティブに動く方が多かったのも印象に残りました。
私はといえば、GWは毎年、ガーデニングをしたり、家で断捨離に励んだり…。もっぱら自宅近辺で過ごすのが定番なので、皆さんのメッセージを読みながら、もっと積極的に動くのもアリだなぁと考えをあらためているところです。来年のGWは、どこかに遠出をしようかしら?って、一年も先の話ですが(汗)
ちなみに、今年のGWはガーデニング以外に映画をたっぷり観る予定。既に2本、チケットをネット予約しています!作品は、『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』と、以前ベイサイドでも絶対観たいとお話しした『君の名前で僕を呼んで』。感想は、私のブログに書きますね。お楽しみに!
さて、次回のベイサイドは5/6(日)。GW最終日ですね。
キーワードは「ペン」でお届けします。
あなたが普段よく使うペン、お気に入りのペン、あったらいいなと思うペンなど、ペンにまつわるお話を聞かせてください。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!
2018/4/22 UP!
本日も、番組をお聴きいただきありがとうございました!
今日はスペシャル企画「おらが町のスター大集結!東西名曲歌合戦」で突っ走りました。
お楽しみいただけましたか?
結果は、東軍の勝利!
曲が好きだから、アーティストが好きだから、なかには東日本に住んでいるから、という理由で東軍に投票してくださった方も。
10組の対決それぞれに盛り上がりがあって、集計するスタッフも楽しかったとのこと。
番組では、またこうした企画をお届けしていきたいと思っています。こんな対決をしてほしい!というリクエストがありましたら、ぜひ教えてくださいね。
そして、今日のキーワードは「ルーツ~おらが町~」。
生まれ育った町、ゆかりのある場所、心の故郷と思う土地の自慢をしていただきました。
ステキな場所が、たくさん登場しましたね!機会があれば行きたい場所がまた増えました。日本全国を大急ぎで旅した気分にもなりました。
あなたはどこに惹かれましたか?
さて、次回ベイサイドは4/29(日)。GWがスタートということで、キーワードは「休む」。今年のGWのあなたの予定や、普段のお休み事情も伺います。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!