日曜日の午後に気持ちの良い音楽と、とっておきの情報を生放送でお届けしている
「BAYSIDE FREEWAY」がリニューアル!
3代目DJとして奥宮みさとを迎え、よりアクティブにあなたの日曜日を盛り上げていきます!

Every Sun. 13:00~15:56

放送後記~ジワる

2017/2/19 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「ジワる」。

「じわじわくる」を略して「ジワる」。
大爆笑、ではなく、後からじわじわくる笑いのこと。

あなたの辞書に加えていただけたでしょうか?

実は、今日のオンエアのために「ジワる」という言葉をなんとか使いこなせるようにと、この一週間練習してきたワタクシ。
その姿こそが、まさにジワるwww

次はどの若者言葉に挑戦しようかしら?
草生える?
凄いなぁ、若者。
脳みその柔らかさに脱帽した今日のオンエアでありました。

あなたが気になった若者言葉は、どれでしたか?

今日は番組Twitterに「ジワる(と思っていただきたい)」画像を多数アップしました。
お暇なときにでもご覧くださいね!

さて、明日からパワーウィークが始まるbayfm。
最終日2/26(日)のベイサイドは、キーワードが「一緒」。
ずっと一緒にいたい人。
肌身離さず持っているもの。
一緒にすると魅力倍増なもの等々うかがいますよ。
プレゼントは、千葉県生まれの新品種いちご「チーバベリー」です♪
来週も、ぜひベイサイドを聴いて、参加してくださいね!

放送後記~あったか~い

2017/2/12 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「あったか~い」。

あったか~い気持ちになっていただけたでしょうか?

自動販売機での「あったか~い」飲み物、ココア、ほうじ茶、ホットレモン、

色々ありましたが、私はやはりコーンスープ缶ですねぇ。吹きっさらしの駅のホームで、

しばらく電車を待たねばならないときなんてホッとします。
あら。飲みたくなってきました。

ちなみに大阪には、「あったか~い」のとなりに「ぬる~い」飲み物が売られている自動販売機があるのだそうです。
すごいな、大阪!
大阪に行くことがあったなら、ぜひ探してみてくださいね。

まだしばらく、寒い日が続きます。

食べ物、飲み物、身に着ける物、色々工夫をして、あったか~く過ごしましょ♪

さて、次回ベイサイドは2月19日(日)。
キーワードは「ジワる」。
なに、ジワるって?
知りたいあなたは、来週のオンエアを聴いてくださいね!

放送後記~ゲン担ぎ

2017/2/5 UP!

本日も、番組をお聴きいただきありがとうございました!

受験シーズン真っ只中ということで、今日のキーワードは「ゲン担ぎ」。

ゲン担ぎには効果あり、という方が大多数。食べ物や身につける色、行動など、私も真似してみよう、と思うような様々なゲン担ぎがありました。
その一方で、なるほど、と思ったのは、番組最後の方でご紹介した「いつも通りに過ごす」。心を落ち着かせるためのゲン担ぎ。自分の心や体がばたつくようでは、本末転倒なのだなとも思いました。
ゲン担ぎは人の力を底上げする、というドイツ・ケルン大学の研究の話もしましたが、ゲン担ぎって、信じて行えば力になります。
受験生の皆さんも、ここ一番の勝負を控える皆さんも、大いにゲン担ぎをしようではありませんか!

今日も沢山のアンケートを行いましたが、ご協力ありがとうございました。詳しい結果は番組Twitterをご覧くださいね。

さて、来週2月12日(日)のキーワードは「あったか~い」。
暦の上では春とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。
あなたがこの冬はまっているあったか食べ物、あったかグッズ、聞いているだけで心があったか~くなるいいお話もお待ちしていますよ♪

放送後記~鬼

2017/1/29 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは、間もなくやってくる節分にちなんで「鬼」!

『泣いたあかおに』、いいお話でしたね~。
あらためて読んでみたいな、と思っていたらこんなツイートも。
「『おにたのぼうし』もいい話ですよ」
ああ!ありましたねぇ、そんなお話!!
「鬼」が主人公のお話、まだまだありそうですね。調べてみましょ。

さまざまな鬼も出没しましたね。みんな頑張っていたり、戦っているのですね。
豆をまく、恵方巻を食べる以外にも、鰯を飾る、福豆でお茶を淹れるといった風習も教えていただき、勉強になりました。
苗字や商売によって、豆はまかなかったり、掛け声が違うという話も面白く、季節の行事の奥深さを改めて感じた今日のオンエアでした。

さて、来週の番組も、日本に古くから伝わるお話で盛り上がれそうです。
来週2月5日(日)のキーワードは「ゲン担ぎ」。
受験や試合、恋愛など、ここ一番というときに、あなたが縁起を担いですることってなんですか?
来週も、ぜひご参加くださいね!

放送後記~ウソ

2017/1/22 UP!

本日も、番組をお聴きいただきありがとうございました! 
今日のキーワードは、初天神の『うそ替え神事』にちなみ「ウソ」。 
クスッと笑える「ウソ」を中心にご紹介しましたが、楽しんでいただけましたか? 
トマトが食べられると奥さんに「ウソ」をついた旦那さん。 

仮病で夕飯を旦那さんに作らせちゃう奥さん。 

奥さんに内緒でバイクを買っちゃった旦那さんは、どうするのでしょうか~? 
「遅刻したときのウソの言い訳」は、これが好きでしたねぇ。 

「自転車に乗り遅れて、遅刻しました!」 

うふふふ。 

今度使ってみようかしら? 

いや。その前に、遅刻しないことですね。 
あなたが思わず笑ってしまった「ウソ」はどれでしたか? 
本日実施した番組Twitterアンケートの結果は、以下の通りです。 

Q.時には必要な嘘があると思いますか?

88%あると思います。
12%どんな状況でも嘘はダメだと思います。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました! 
さて、来週1/29(日)は節分直前のオンエアということで、キーワードは「鬼」! 

またまた、ハゲシイ語感ですけれど、「私、○○の鬼です」「心を鬼にして○○してます」「鬼の居ぬ間に○○してます」などなど、「鬼」にまつわるメッセージをお寄せくださいね!最近、「鬼」かわいい♪と思ったものや、「鬼」盛りで食べたもののお話、もちろん、節分の話もお待ちしています!

放送後記~鍋~

2017/1/15 UP!

本日も、番組をお聴きいただきありがとうございました!

今日のキーワードは「鍋」。

水炊き、鱈ちり、キムチ鍋、もつ鍋、トマト鍋、さまざまな鍋が番組を駆け巡りましたね~。今、リスナーの皆さんの頭のなかでは、沢山の鍋がフォークダンス状態なのではないでしょうか?
色々登場した鍋の中でも、私が心ひかれたのは、北海道の「かじか鍋」。ぜひ食べてみたい!あなたは何が気になりましたか?

すき焼きは鍋か?しゃぶしゃぶは?おでんは?という素朴な疑問も投げかけましたが、番組最後にもお話しした通り、ひとつ鍋を皆で笑顔でつついていれば、それはもうれっきとした鍋料理なのではないかという思いに至りました。
私のくだらない質問に応えてくださった皆さま、ありがとうございました。

それにしても、お鍋の話は楽しいですなぁ。
リスナーの皆さまと、とてつもなく大きな鍋を囲んだ気になる3時間でした。

今日は沢山の鍋アンケートをしました。
結果を書いておきますね!

 

Qすき焼きは、鍋??

28%鍋です!

72%すき焼きは、すき焼きです!

 

Qしゃぶしゃぶは、鍋?

40%鍋です!

Q「すき焼きとしゃぶしゃぶは鍋なのか?」とアンケートをしていますが、

ここで新たな疑問が・・・。おでんは鍋?

39%鍋です!

 

Qあなたは、絹ごし派?木綿派?焼き豆腐派?

38%絹ごし派です。

 

Qあなたは、どのぐらいの頻度で鍋を食べますか?

04%ほぼ毎日

Qずばり!あなたが好きな鍋のしめは何ですか? その他の方は、詳しく教えてください!

31%うどん

Qあなたは、初対面の人と鍋をつつけますか?

26%誰とでも鍋を楽しめます!

さて、来週22日のキーワードは、なんと「ウソ」!
あなたはウソをついたこと、ありますか?
ウソが本当になったこと。
こどもの頃についた可愛いウソ。
ウソにまつわるお話で、盛り上がっちゃいま~す!

放送後記~こども

2017/1/8 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

成人の日を前に、あえて「こども」というキーワードでお届けした今日のベイサイド。
お楽しみいただけましたか?

こどもと大人の違いとは?の問いかけには、さまざまな哲学的な回答がありましたね。なかでもほほ~と思ったのがこれ。
「こどもは、どこにでも行ける気持ちはあるけれど行ける場所が限られている。大人は、どこにでも行けるのに考えすぎて行けない」
番組の最後には、「憧れのバイクを手に入れ、日本全国を回っている今が一番こども。大人、こどもを分けるのは年齢じゃないでしょう」という50代の男性からのメッセージを紹介しましたが、いつまでもこどもの部分も忘れず、なおかつきちんと大人の役割も果たすことができる…。理想です!

あなたの心に響いたメッセージはどれでしたか?

今日のTwitterアンケートの結果を載せておきますね。

Q.今のあなたは、大人だと思いますか?こどもだと思いますか?

19%大人です!!

81%まだまだ子供だなぁ。
「まだまだこども」が8割越えとは!
いつまでも童心を忘れたくない、という気持ちの表れでしょうか。かくいう私も、まだまだこどもだな、と思うことが多々(汗)

さて、来週のベイサイドのキーワードは「鍋」。寒さも厳しくなってきました。美味しい鍋の話であたたまりましょう♪

放送後記~飛ぶ

2017/1/1 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今年最初のベイサイド、お楽しみいただけたでしょうか。
キーワードは干支の酉にちなんで「飛ぶ」。
新年にあたって飛躍したいと思うことや、「飛ぶ」にまつわる様々なお話を伺いましたが、新年早々たくさんのメッセージが届きました。たくさんの抱負を読み上げながら、私も頑張らねばと思いました。

帆足由美、今年の抱負。
「心とカラダと時間に余裕」
励みます!

さて、来週1月8日(日)のキーワードは「こども」。
子供の頃の思い出、子育ての苦労話、まだまだ子供だなぁと思うこと、新成人の皆さんへのメッセージもお待ちしています!

放送後記~踊る♪

2016/12/18 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!

今日のキーワードは「踊る♪」
新旧のダンスナンバーをたっぷりお届けしましたが、気持ちよく踊っていただけましたか?
懐かしいダンスナンバーに、大掃除が手につかない~、なんて方もいらっしゃったようですが(^_^;)番組でもお話ししたように、ヒトは踊ると多幸感に包まれ、幸せホルモンを
分泌するのだとか。どうでしたか?
私も、BEE GEES、Earth,Wind&Fire、Dead or Aliveの辺りとか、YMOとか、シャカタクとか、番組やりながら遥か昔にタイムワープした気分になり、一瞬戻ってこられないかとも思いました~。
あなたがノリノリ(死語?)で聴いていたのはどの曲?
ダンスナンバー特集、またやりたいなと思ってます。楽しみに待っていてくださいね!

最後に、今日のtwitterアンケート結果、載せておきます。

Q今日のキーワードは「踊る♪」 あなたが今一番マスターしたいダンスは?

57%恋ダンス

17%PPAP

11%PERFECT HUMAN

15%その他

 

80代のおじいちゃん、おばあちゃんが、町内の忘年会で披露するために恋ダンスを練習中、という方がいらっしゃいましたが、楽しく踊れるといいですね~。

さて、来週は今年最後のベイサイド。キーワードは「まとめ」。今年一年を振り返ってメッセージをお寄せください。来週もぜひ、聴いてくださいね!

放送後記~光る~

2016/12/11 UP!

本日も、番組をお聴きいただき、ありがとうございました~!
今日のキーワードは「光る」。
キラキラ光るイルミネーション、日の光、月や星の光、工場の夜景。
様々な光り輝くお話がありましたね!

見に行くと、奥さまと思わず手を繋ぎたくなるイルミネーション。
中学、高校と吹奏楽に打ち込んでいたお嬢さんがピカピカに磨いていたトランペット。
キラキラ光る九十九里の海。

番組の最後にも言いましたが、光るお話に皆さんの気持ちが乗ると、更に輝きを増すなぁ、と感動しました。

ありがとうございました!

2016年に光った食材、ということで「今年の一皿」に選ばれたパクチーについても、沢山のメッセージをいただきました。パクチーが注目されるずっと以前からパクチストだった私としては、嬉しい限りです♪これで、新たなパクチーの輪が広がるに違いない!と確信していますが、パクチー大の苦手のディレクターは、まさに苦虫噛み潰したような表情で、あのくだりを聴いていました(^_^;)
美味しいのにね。

パクチーに関するアンケート結果、載せておきますね。

Q.その年の世相を反映し、象徴する「食」を選ぶ「2016年今年の一皿」に「パクチー料理」が選ばれました。そこで!! あなたはパクチーは好きですか?

18%大好きです。追パクしたいです!

48%大嫌いです。 料理に入れないでほしいです。

34%あれば食べます。

 
来週は、bayfmパワーウィーク最終日、12月18日(日)のオンエアです。
キーワードは「踊る♪」。
新旧のダンスナンバーをたっぷりオンエアしますよ。
昔通ったディスコ、恥ずかしくて手を握れなかったフォークダンス、友達と放課後に練習したダンス。
「踊る♪」にまつわるお話、じゃんじゃん送ってくださいね!
送ってくださった方の中から抽選で3名様に、心踊る贅沢なクリスマスケーキをプレゼントいたします。
来週も、ぜひ聴いてくださいね!
1 33 34 35 36 37 38 39 40 41
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 4月20日の放送後記〜気になってしょうがない!〜

    第55回の放送もご視聴ありがとうございました。先週、奥宮みさとが放送中にお気に入りだった指輪を破壊してしまった!とエピソードが。この状況をネット検索したら、同じ現象がおきた関西のラジオDJを発見!連……

    2025/4/20
  • 4月13日の放送後記〜プチ特技って、なんか笑っちゃう!〜

    第54回の放送もご視聴ありがとうございました。春の新しい仲間に自分をアピール!みなさんのプチ特技、、、おもろーです!右手、左手で同時に違う文字が書けちゃったり、社内で誰と誰が付き合っているかわかっち……

    2025/4/13
  • 4月6日の放送後記〜新年度もよろしくね!〜

    第53回の放送もご視聴ありがとうございました。新生活に合わせて電化製品を新しく買い替えた!という人、いやいや我が家の家電はかなりの年季が入ってますよ!という人、いろいろなエピソードを伺いました!ヘア……

    2025/4/6
  • 3月30日の放送後記〜パンは、好きですか?〜

    第52回の放送もご視聴ありがとうございました。明日からスタートする話題の連続テレビ小説「あんぱん」にあやかって、パンにまつわるいろんなエピソードを大募集。パンが大好き過ぎて「明太子クロワッサン」を1……

    2025/3/30
    MONTH