2023/11/19 UP!
●こんなメッセージ待ってます! < むらさき >
あなたの身近に「むらさき」色のもの、ありますか?
そもそも「むらさき」にどんなイメージを持っていますか?
食べ物、グッズ、キャラクターなど、あなたの身近にある「むらさき」の話、お待ちしています!
●2時台 由美の駅 八街「Sawa Wines」
「むらさき」色の食べ物の代表格といえばぶどう。今日は八街のワイナリーで作られた特製のワインを紹介します。年末年始のパーティーシーズンにもぴったりですよ!
メールでご参加の方は yumi@bayfm.co.jp へ。
Xでご参加の方は ハッシュタグ #yumi78 を忘れずに♪
たくさんのメッセージ、お待ちしています!
2023/10/8 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました~!
先週に続き今週のベイサイドも、身につけるものをテーマにしてみました。それも、先週のオンエア後の打ち合わせで、ひとしきり靴下バナシで盛り上がってしまったからなのですが。これだけスタッフで盛り上がるんだから、きっとリスナーさんからも面白いメッセージが来るよ、と。果たして、リスナーの皆さまからのメッセージは…三連休中日にもかかわらず、沢山のエピソードが届いたのでした!ありがとうございます!修学旅行、靴下がなくて素足で靴を履いて歩いた京都の三十三間堂。先輩からの独自の校則が厳しすぎた中学時代。友達とのお出かけ、おめかししたつもりが足元はバイキンマンの靴下だった保育士さん。「靴下」から、リスナーの皆さんの生活が鮮やかに見えてきました。
ルーズソックス、履いてみた♪
— BAYFM BAYSIDE FREEWAY (@bsf78MHz) October 8, 2023
120cm、長い!あったかい!#yumi78 #bayfm pic.twitter.com/EkYmwApDk7
ところで、本日、人生初のルーズソックス体験をした私ですが…、いいですね、これ!こんなに暖かいとは!たっぷりとした生地が足元で折り重なり、そこに空気がたまって暖かくなるんですよ!って、今さら説明するまでもないですが。スタッフが用意してくれたルーズソックスですが、買い取ることにいたしました。きっとこの秋冬の良い防寒対策になるはず。でも、これ履いたまま宅配便の受け取りなんかに出ないよう、気を付けないと~。
さて、今日の「由美の駅」は、「八街ジンジャーエール」をご紹介しました。八街といえば落花生が全国的に有名ですが、落花生に次ぐ八街の目玉を作れないだろうかということから誕生したというのが「八街ジンジャーエール」。私も実際に飲んでみましたが、とても美味しかったです!生姜の辛さにパンチがあって、生姜の風味がダイレクトに感じられます。生姜好きにはたまらない味でした。お話を伺った八街ジンジャーエール企業組合理事長の小柳敏夫さんによれば、生姜の辛さにどう甘さをプラスするか、試行錯誤の末に出来上がったということです。
ちなみに、生姜の辛さが苦手な方にぴったりの、新生姜を使った「八街生姜ジンジャーエール Light 」という商品もあります。辛いのが苦手な方やお子さんにもおすすめです。「八街生姜ジンジャーエール」は八街市内の各店舗をはじめ、インターネットでも購入可能。ふるさと納税の返礼品にもなっています。詳しくは、八街商工会議所のHPをご覧くださいね。
そして、実際に手にした時には飲むだけでなく、ラベルもよくご覧くださいね。落花生ボッチや馬、生姜の葉っぱ、八街ならではのアイテムで構成されたデザインが秀逸なのです!ちょっとしたプレゼントにも良いかもしれませんね。八街ジンジャーエール企業組合理事長の小柳敏夫さん、お忙しいなか、ありがとうございました!
さて、次回ベイサイドは10月15日(日)。テーマは「ソロ活」。最近ひとりでしたこと、行った場所ありますか?あなたのソロ活事情を教えてください!「由美の駅」では八街の美味しい落花生を紹介しますよ。来週もぜひお聴きくださいね。
(ゆみたろう)
2023/9/24 UP!
●こんなメッセージ待ってます! < あきっぽい話 >
秋分の日を過ぎましたが、あなたは最近、秋を感じる出来事はありましたか?
食べ物、ファッション、シルバーウィークの思い出など・・・あなたが見つけた「秋っぽい」話、教えてください!
「秋っぽい」ではなく、「飽きっぽい」話でもOKです!
飽きっぽい性格でお悩みのあなた・・・その理由や、これなら続いた!というエピソード、お待ちしています。
●2時台 由美の駅 西千葉・サンドイッチ専門店「シャポードパイユ」
バゲットのサンドイッチをはじめ、クロワッサンやベーグル、ライ麦のパンなどを販売するお店です。サンドイッチのレシピ本にも掲載されるほど話題のお店で、そのおいしさの秘密を伺いました♪
メールでご参加の方は yumi@bayfm.co.jp へ。
Xでご参加の方は ハッシュタグ #yumi78 を忘れずに♪
たくさんのメッセージ、お待ちしています!
2023/9/17 UP!
●こんなメッセージ待ってます! < どっち >
あなたは今、2択で悩んでいることはありますか?
これまでも夕飯の献立や、買い物、進学・就職など人生を決めることまで・・・さまざまな場面で「どっち」に遭遇してきたと思います。その選択は自分にとって正解でしたか? それとも???
小さな「どっち」から大きな「どっち」まで、どっちでもOKです!
●2時台 由美の駅 南房総・アルガマリーナ
現在、bayfm公式通販サイト「#78STORE」でも販売中!千葉の海でとれたおいしいいわしやさばを使った加工品を紹介します。いわしもさばも「どっち」も絶品ですよ!
メールでご参加の方は yumi@bayfm.co.jp へ。
Xでご参加の方は ハッシュタグ #yumi78 を忘れずに♪
たくさんのメッセージ、お待ちしています!
2023/9/10 UP!

●2時台 映画『スイート・マイホーム』齊藤工監督スペシャルインタビュー
現在公開中の話題作を手掛けた齊藤工監督が登場! 映画の裏話はもちろん、監督の意外な?一面にも迫ります。まだ映画を観ていないという人も、すでに観たという人も、ぜひ!
●こんなメッセージ待ってます! < ハイテク&ローテク >
映画『スイート・マイホーム』の中でポイントとなるのが、「まほうの家」とよばれる巨大な暖房設備があり、家全体を温めてくれるという、最新機能を持った家(スマートホーム)です。それにちなんで、あなたの身近にある「ハイテク」なもの、一方、こんな昔ながらのものをいまだに使っていますという「ローテク」なもの、教えてください!
あなたの家や身の回りのもので、こんな最新機能があったらいいな!というあなたの理想があったらぜひ!
メールでご参加の方は yumi@bayfm.co.jp へ。
Xでご参加の方は ハッシュタグ #yumi78 を忘れずに♪
たくさんのメッセージ、お待ちしています!
2023/7/30 UP!
●こんなメッセージ待ってます! < 夏の回復アイテム >
7月30日は土用の丑の日。うなぎを食べてスタミナつけたい!という人もいると思いますが・・・この暑さで消耗した体力を回復するために、あなたはどんなことをしていますか? 食べ物、飲み物、グッズなど・・・あなたの回復アイテムを教えてください!
●2時台 由美の駅 新検見川・八ヶ岳氷菓店
夏といえばやっぱりかき氷!夏の間、朝から行列ができることもあるという、新検見川の人気かき氷専門店を紹介します!
メールでご参加の方は yumi@bayfm.co.jp へ。
ツイッターでご参加の方は ハッシュタグ #yumi78 を忘れずに♪
たくさんのメッセージ、お待ちしています!
2023/7/2 UP!
●こんなメッセージ待ってます! < ど真ん中 >
7月2日は、1年のちょうど「ど真ん中」ということで「真ん中の日」なんだそうです。ズバリ、今、あなたの心のちょうど「ど真ん中」にあるものはなんですか?
マイブームや今、ときめいているものなど・・・思わずハートの「ど真ん中」を撃ち抜かれた、人、物、出来事、教えてください!
●2時台 由美の駅「マッシュルームイチバン」
bayfm it!!でもおなじみの最新ご当地調味料「マッシュルームイチバン」を紹介します!こだわりやおいしい食べ方について、「マッシュルームイチバン」を手がけている風土食房の坂巻さんにお話を伺いました!
メールでご参加の方は yumi@bayfm.co.jp へ。
ツイッターでご参加の方は ハッシュタグ #yumi78 を忘れずに♪
たくさんのメッセージ、お待ちしています!
2023/6/18 UP!

本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
bayfm スペシャルウィークと銘打って賑々しくお届けしてきたこの1週間。我が『BAYSIDE FREEWAY 』は、怪談家の稲川淳二さんをゲストにお迎えしました。怖~いお話、満喫していただけたでしょうか?
実は私、怖い話は大の苦手。ホラー映画なんて見ようものなら、椅子から飛び上がってしまうほどの怖がりなんです。今回のインタビューの企画が持ち上がったときから、どうしよう、どうしようと、緊張を募らせておりました。しかし、あの、稲川淳二さんですよ。会ってみたいじゃありませんか。生でお話を聴いてみたいじゃありませんか。勇を鼓して今回のインタビューに臨んだ次第です。
実際にお会いした稲川さんは、とってもチャーミングでエレガントな方。お洒落なのにも感動しました。ジーンズがコクーンシルエットで、とっても素敵だったんです。元々はデザイナーなんですものね。
さて、そんな稲川さんのお話。リスナーの皆さんのメッセージにもありましたが、怖いんですが、楽しいんです。あったかいんです。怖いな、怖いな、と思いながらも、ついつい耳を傾けたくなるんですね。稲川さんの公式YouTubeチャンネル『稲川淳二 メモリアル「遺言」』(!!)というものがあるんですが、その冒頭に「説明」としてこんな文章があります。
「怪談は怖いだけじゃない。
怪談には想いがある。
怪談には愛がある。」
怖い話の根底には人に対する深い情があって、だから稲川さんの怪談は、怖いけれどもどこかあったかくて、また聴きたくなってしまうのでしょう。今回、目の前でお話を聴く機会に恵まれて、その思いを強くしました。ちなみに、この「説明」、こんな言葉で締め括られています。
「この世を去り
あの世に逝くまで配信し続けます。」
…チャーミングです!
さて、今年で31年連続公演となる「稲川淳二の怪談ナイト」、来月からスタートします。千葉県は8月20日(日)、市原市市民会館大ホールです。生で聴く怪談、たまらないと思いますよ~。ぜひ!
ところで、公演の数を数えてみたら、なんと49公演!すごい数です。稲川さん、お体にはくれぐれもお気をつけて、怖~い話でお客さんを縮み上がらせてくださいね。今回は、本当にありがとうございました!
さて、今日の番組テーマは、「怪談ナイト」にちなんで「これがないと」。ベイサイドリスナーの皆さまの、これがないと始まらない、落ち着かない、これがないと困っちゃう、というモノを募集しました。0.1g単位クッキングスケール、電子レンジ、蛍光ペンと指サックと緑色のボールペン等々…、皆さんの暮らしぶりが垣間見ることのできる内容ばかりでしたが、稲川さんのインタビューが流れてからは俄然怖いエピソードに絡めた「これがないと」が届き出し、これもまた喋り手ゴコロをそそるものがありました!今日のオンエアで、夏には怪談がないと、という体質にすっかり変わった感じです。
次回ベイサイドは6月25日(日)。テーマは「やりかけ」。始めたはいいものの、やりかけのままになっていることありますか?さらにスペシャルゲストとして、作曲家の林哲司さんが登場しますよ。来週もぜひ聴いてくださいね。
(ゆみすけ)
2023/3/19 UP!
●こんなメッセージ待ってます! <変身!>
いよいよ映画『シン・仮面ライダー』公開! 仮面ライダーといえば「変身」、からのこのテーマ。あなたは今、憧れの人物やヒーローに変身できるなら、誰になりたいですか? 変身してなにをしてみたい?
そのほか、あなたにとってこの春から変わること・変えたいこと、見た目・考え方を変えて大成功!な出来事でもOKです。あなたの「変身!」エピソード、お待ちしています。
●2時台・由美の駅 「栄養満点!ケールジュース」
野菜の王様ともいわれているケールは栄養満点! 佐倉市の畑で育てたケールを使ったコールドプレスジュースを紹介します。
メールでご参加の方は yumi@bayfm.co.jp へ。
ツイッターでご参加の方は ハッシュタグ #yumi78 を忘れずに♪
たくさんのメッセージ、お待ちしています!
2023/2/5 UP!
本日も番組をお聴きいただき、ありがとうございました!
今日のテーマは「心地いい音」。さまざまな音に包まれている私たちの暮らし。その音の中でも、リスナーの皆さんが心地いいな~、と思う音について伺いました。オンエア曲も、生活音の使われた楽曲から、1/fゆらぎを持つヴォーカリストの曲まで、心地よさにこだわってお届けしましたが、心地よさに浸っていただけましたか?…って、お喋りしている私の声が、1/fゆらぎにはどうもほど遠くてね(笑)
でも、今日のオンエアで、あらためて、リスナーの皆さんのもとに「心地いい音」をお届けしていこうと思いました。ちょいちょいノイズになるかもしれませんけれど、ね。
私自身の「心地いい音」はといいますと、オンエアでもお話ししましたが、水の流れる音。中でも滝の落ちる音!これは、景観、水しぶきひっくるめ、大好物です。ここ最近は本物の滝に遭遇していないので、今日のオンエアで、そろそろ生の滝を見に行きたくなってきました。オススメ、ありますか?

そして、今日は2時台にOffical髭男dismのスペシャルメッセージ、ヴォーカル&キーボードの藤原聡さんとベース&サックス楢崎誠さんのお話をお届けしました。先月11日に新曲「ホワイトノイズ」をリリースしたばかりのヒゲダン。その新曲に対するこだわりや、ミュージックビデオ、ジャケット写真についても。そして、今日のテーマ「心地いい音」についてのお話は、さすがはプロのミュージシャン!なかなかマニアックなお話で、とっても楽しかったですね~。まだお聴きでないあなたは、radikoのタイムフリーで是非ともチェックしてくださいね。Offical髭男dismの藤原聡さん、楢崎誠さん、楽しいお話、ありがとうございました!
さて、次回ベイサイドは2月12日(日)。テーマは「私のワガママ」。あなたがワガママになっちゃうのは、いつ、誰に、どんな時?コラボユニット「Kawaguchi Yurina×ガンバレルーヤ」を結成した川口ゆりなさんと、お笑いコンビ・ガンバレルーヤのスペシャルメッセージもお届けしますよ。お楽しみに~。
(WEATHER UPDATES 雨の日ver.推し)