2023/7/16 UP!

11代目うたのお兄さんとして、NHKEテレ「おかあさんといっしょ」にご出演されていましたが、ディズニーと横山だいすけさんといえば、「ミゲルのお父さん」です!ディズニー / ピクサー映画「リメンバー・ミー」で、主人公・ミゲルの父親役として、吹替版キャストを演じられました。
11代目うたのお兄さんとして、NHKEテレ「おかあさんといっしょ」にご出演されていましたが、ディズニーと横山だいすけさんといえば、「ミゲルのお父さん」です!ディズニー / ピクサー映画「リメンバー・ミー」で、主人公・ミゲルの父親役として、吹替版キャストを演じられました。お話をいただいた時は「えぇぇぇえええええ!」とかなり驚かれたとか。
そんな横山さん、小さい頃から歌が好きで、小学校3年生から大学卒業まで合唱を続けていらしたと伺いました。その中で、「リメンバー・ミー」は「音楽禁止の掟」がある家庭です。そんなお話から「リメンバー・ミー」の中での特に好きなシーンなどの話題も。
「リメンバー・ミー」は“死者の世界”を描いた作品ですが、ディズニー / ピクサー映画は、イマジネーション豊かな、【もしもの世界】にあふれています。そして、“もしも”火・水・土・風のエレメントたちが暮らす世界があったら…?・・・ということで、来月8月4日に公開となるのが、ディズニー&ピクサーの最新作、『マイ・エレメント』!このお話についても、店長と大持ち上がりでした!自分の世界のきれいなものと、見たことのないきれいなものの世界が繋がる瞬間を映画館で感じるという横山さん。だからこそ、『マイ・エレメント』でその世界を感じるのが楽しみとお話しされていました。
ディズニーの魅力は「全てが魅力的!」と言いたいという横山さん。世界のトップクリエイターが集まり、最高の映像にここぞ!というタイミングで音楽や歌がかかる。歌のお兄さん時代にディズニーの作品を見て歌を歌うタイミングや間を勉強しなさいとアドバイスを受けたことがあるので、そういったところにも繋がりを感じるとお話ししてくださいました。
▼放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230716112000
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
2023/7/9 UP!

伊藤かりんさんは、元・乃木坂46の2期生メンバーで、現在はタレントとして、ディズニー★JCBカードの公式サポーターや、YouTube「かりんチャンネル」でもご活躍中です。
基本的にパークがあるところかディズニー映画の舞台となっている場所にしかいかないと!という生粋のディズニーファン・伊藤かりんさん。海外パークで一番好きなアトラクションは、フロリダの「ウォルト・ディズニー・ワールド」のディズニー・アニマルキングダムにある「アバター・フライト・オブ・パッセージ」。臨場感たっぷりにお話ししてくださいました!
また、「一度、その1日を体験してみたい登場人物」は、「あの夏のルカ」の「ルカ」。なんと、作品の舞台となった監督の故郷イタリア・チンクエテッレに聖地巡礼してきたとか!しかもお一人での旅。「この作品のテーマや色彩にとても惹かれる」というかりんさん。写真を撮るときには、近くにいた見知らぬ方に声をかけたり「そのためならなんでもします!」という感じが素敵でした♪海がテーマの作品や、もちろん陸がテーマの作品もそれぞれ多数あるけれど、海と陸を行き来出来るルカは最強だと思うそうです。
最後に、ディズニーの魅力はなんと言っても「ポジティブな力をもらえること」。だからこそ「私自身も前向きに進むことができている!」とお話ししてくれました。
▼放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230709112000
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
2023/7/2 UP!

伊藤かりんさんは、元・乃木坂46の2期生メンバーで、現在はタレントとして、ディズニー★JCBカードの公式サポーターや、YouTube「かりんチャンネル」でもご活躍中です。
まさに、ディズニーを愛してやまないという、伊藤かりんさん。ディズニーとの出会いは、物心がつく前だそうです。お姉様がミッキー・マウスと同じ誕生日、11月18日で、毎年家族でお祝いに東京ディズニー・ランドへ行っていたとか。
物心がつき、本格的にディズニーを好きになったのは、「お菓子のPEZきっかけ」。お菓子のおまけで付いている「トイ・ストーリー」のPEZを集め始めてキャラクターを知るために「トイ・ストーリー」を片っ端から視聴していたそうです!そんな「トイ・ストーリー」といえば、かりんさんは「ディズニー★JCBカード」を10年近く使っていて、トイ・ストーリーデザインのカードもお持ちだとか!
そして、D’s caféでリクエストしてくれた曲は、ディズニー映画「プリンセスと魔法のキス」の「Almost There」。かりんさんが1番好きなキャラクターが“ティアナちゃん”だそうです。「ストーリーもキャラクターも大好きですが、何より曲が素晴らしいです。この作品のサントラは全て良くて、流石ジャズの街ニューオーリンズがテーマになった作品だなという曲ばかりです。」と熱い思いをお話ししてくれました。
また、「ソウルフル・ワールド」もお好きで、人となかなか会えない時期に観て、当たり前のことの素晴らしさに改めて気付かされ、ツ〜・・・っと美しい涙がでたんだそうです。「こんなきれいな涙が、私にまだ残っていたんだ」と心が洗われたとか。
元気が欲しい時は、インクレディブルシリーズ!曲に元気をもらうとか。気持ちがアガるのはカーズシリーズ!カラフルな色にも元気をもらえるそうです。さらに、「カーズ2」の舞台は日本なので、そういったシーンを見て「ここはこれだ!」と気付いたりするのも楽しいとか。・・・と1回でたくさんのディズニー作品が飛び出た今回の放送。愛溢れるお話し、ありがとうございました!
また来週も伊藤かりんさんにご登場いただきます!
▼放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230702112000
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
2023/6/18 UP!

今月3日に広島を皮切りにスタートした、音楽と花火のエンターテイメント「ディズニー ミュージック & ファイヤーワークス」の構成と選曲に携わられている、エンターテイメントライター うきたひさこさんをお迎えしました!うきたさんは、講談社の月刊誌「ディズニーファン」で音楽ページを連載されていたり、ディズニーのサントラやアルバムのライナーノーツを多数執筆。さらに、「ディズニー・オン・クラシック」や「ブラバン・ディズニー!」などのコンサートの制作にも参加されています。
もちろん、広島で行われた「ディズニー ミュージック & ファイヤーワークス」に行かれたうきたさん。ディズニーの名曲の数々と花火がシンクロした“日本初”の祭典です。お天気が心配されていたにもかかわらず、ミラクルな花火日和!緑豊かな湖畔の大芝生広場で、レジャーシートを敷いて楽しむ空間だったとか。会場内にはグッズやドリンクを販売するブースやフォトスポットもあって、気分はまるで音楽フェス!とにかく気持ちいい空間の中、日が沈んだら、いよいよショーがスタート。会場に設置されたLEDスクリーンにプラチナカラーとなったディズニー100周年のオープニング映像が映し出され、その上空に本物の花火が打ち上がるという演出で一気に夢の世界へ・・・。
うきたさん曰く、「ディズニー ミュージック & ファイヤーワークス」というように、音楽が主役。広々としたスペースで大音量でディズニーの名曲を聴きながら、その音とシンクロした花火を楽しむというイベントなんだそう。音楽と花火のシンクロ度がとにかく素晴らしく、花火の対空時間やタイミングは、全て計算されていて、例えば、曲が終わる余韻と、花火がス〜っと消えていく余韻もピッタリとあっていたとか!さらに、ディズニーの曲のイメージと花火のリンク具合もピッタリで、かなり世界観に浸れるところが新しいイベントとも言える理由だそう。
花火の音と音楽の振動が芝生の底から伝わってくるような感じで、フェスっぽい感覚も楽しめるそうです。イベントのナレーションを、声優の山寺宏一さんが担当されているのもポイントです!
「ディズニーは何にでもストーリーがあって、そこが好きという方も多いと思いますが、そのストーリーを伝えるのが音楽。そして言葉よりも豊かに伝えてくれる。音楽の持つ力を最大限に使ってくれるのがディズニーの作品。」そう、ディズニー音楽の魅力についてお話しされていたうきたさん。「ディズニーの長い歴史の中で、たくさんの曲を、たくさんの人が作っているけれど、一貫したディズニーらしさがあるところ。そこにはウォルト・ディズニーへのリスペクトがある」とお話しされていました。
リスペクトの気持ちが受け継がれているところにこそ、夢と魔法が宿っていくのかもしれません。
【ディズニー ミュージック & ファイヤーワークス】
▶7月1日(土)山梨・山中湖交流プラザ きらら
▶︎9月2日(土)茨城・国営ひたち海浜公園
▶︎9月23日(土)山口・きらら博記念公園
▶︎10月21日(土)大阪・舞洲スポーツアイランド 空の広場
▶︎11月18日(土)宮崎・みやざき臨海公園
▶︎12月9日(土)沖縄・ぎのわん海浜公園 トロピカルビーチ
詳細:https://sp.universal-music.co.jp/disney/music-and-fireworks/
▼放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230611182000
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
2023/6/11 UP!

先週に引き続き、LE VELVETS、シュガーさんこと佐藤隆紀さんをお迎えしました!クラシカルクロスオーバーをコンセプトに結成されたボーカルグループ、LE VELVETSのメンバー佐藤さん。先日「フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート」へもご出演されていました。
小さい頃からディズニー作品に触れていた佐藤さんは、子どもの頃から「歌うことが大好き!」だったそうです。歌っていればとにかくご機嫌な子どもだったとか。そんな中、ピアノのレッスンにも通ったりと、音楽は近い存在だったものの高校に入って剣道部に所属(!)。そんなここまでの経歴もお伺いしつつ、「発声マニア」という面白い視点のお話も伺いました。
ディズニーの様々な作品をみていらっしゃる佐藤さん。ディズニー作品の魅力といえばどんなところにあるかもお伺いしました。佐藤さん曰く「音楽やストーリー、色々あるとは思うのですが、個人的にやはり”ハッピーエンド”なところ。これがディズニーの魅力だと思います。」とのこと。「人は心のどこかで輝く明るい未来や夢を願っているのだと思います。」そんな素敵なお話を聞かせてくださいました!
▼放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230611112000
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
2023/6/4 UP!

先日行われた「フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート」でも素敵な歌声を聴かせてくださいました、LE VELVETS、シュガーさんこと佐藤隆紀さんをお迎えしました!
クラシカルクロスオーバーをコンセプトに結成されたボーカルグループ、LE VELVETSのメンバー、佐藤さん。2008年にメジャーデビューされ、音楽活動と並行して、数多くのミュージカルにご出演されています。LE VELVETSは、今年結成15周年を迎え、同時に佐藤さんご自身の芸能生活も15周年になる記念すべき年だそうです。
そんなアニバーサリ・イヤーに「フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート」へ出演するというのは、大きな喜びがあったのではないでしょうか。そんな佐藤さん、実は「子どもの頃からディズニーが大好き!」お母様が大のディズニーファンで、ディズニーのビデオが何本もご自宅にあったそうです。
特に好きだった作品は「アラジン」。
何度も見返してしまう作品も「アラジン」だそうで、ストーリーもストーリーも音楽もとにかくどれも素晴らしく、ジーニーの歌う「フレンド・ライク・ミー」、「ア・ホール・ニュー・ワールド」は「本当に名曲!」と、うっとり。さらに、ワクワクが止まらないストーリー性などのお話でも盛り上がり、「つい先日も見返してしまいました。」と裏話もお話ししてくださいました。
来週も佐藤隆紀さんをお迎えしお届けします!
▼放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230604112000
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
2023/5/28 UP!

来月6月9日に全国で公開される、ディズニー映画『リトル・マーメイド』のプレミアム吹替版で、
アリエル役を担当されている、女優の豊原江理佳さんをお迎えしました!
ディズニーの作品は子供の頃からずっと見ていらしたそうですが、初めての記憶は「ライオン・キング」。お父様がドミニカ共和国出身だったこともあり、初めはお父様の母国語のスペイン語で作品を見ていたとか!いまだに「ライオン・キング」はスペイン語で見た方が”しっくりくる”そうです。(すごい!)お兄様と一緒に「ライオン・キングごっこ」をしていた思い出も(笑)
何度も見返してしまう作品は「ふしぎの国アリス」。ちなみに宮島店長、ディズニー作品の中で最推しのキャラクターは「ふしぎの国アリス」の中の「トゥイードルダムとトゥイードルディー」!「あの2人に挟まれたいんです!!!」と熱弁を振るっていました(笑)
ディズニー作品の魅力は「ファンタジーだけれど、すごく共感できるところ。傷つき挫折しながらも、なりたい自分になっていく。飛び出す勇気を持っていたり、背中を押してもらえたり、自分が頑張れたりする。自分の人生に寄り添ってくれる作品が多いところです。」とのこと。
最後に伺ったのは、4つのCについて。
豊原江理佳さんの夢を叶える4つのCは「勇気(courage)」。「リトル・マーメイド」のオーディションも、実は「少し怖いな」と思ったりしたこともあったとか。それでも、自分にとって大きな世界でも、少しでも「やりたいな」とか「ワクワクするな」とか、キラッと光るものがあることに飛び込んでいく勇気があると、その先に素敵な景色が待っているということを実感されたそうです。そして何より、アリエルを歌うこと、想いを届けたい気持ちが上回って、飛び込んだからこそ見えた景色があったと思うとお話しされていました。
そんな思いも詰まった作品『リトル・マーメイド』https://www.disney.co.jp/movie/littlemermaid
ぜひ劇場でご覧ください!
▼放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230528112000
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
2023/5/21 UP!

来月6月9日に全国で公開される、ディズニー映画『リトル・マーメイド』のプレミアム吹替版で、
アリエル役を担当されている、女優の豊原江理佳さんをお迎えしました!
公開前からかなり話題の作品でしたが、アリエルのプレミア吹替を担当されることが決まった時の気持ちは、「まさか自分がアリエルになる日が来るとは・・・!」と、現実になったことにしばらくふわふわしていたとか。
元々「リトル・マーメイド」が大好きで、アニメはもちろん、ブロードウェイのショーも観に行かれたそうです。ディズニー映画『リトル・マーメイド』のプレミアム吹替版の役がサプライズで発表された時、文字が入ってこないくらいだったそうです。実感は身体の下から湧いてきて、「あぁ・・・(役を)掴んだんだな」と感じたとか!
そして、プレミアム吹替版の収録は、「アリエルをありのままの私で表現できるようにチームの皆さんに作っていただいた」とのことで、とんでもなく温かい環境だったそうです。
最後に、。ディズニー映画『リトル・マーメイド』は、観ている方おひとりひとりに「自分自身がアリエルなんだ」と思ってほしいと豊原さん。プリンセスは理想や憧れだったけれど、自分がアリエルの声をやってみて「ディズニープリンセスは私たち自身なんだ!」と感じたそう。観て頂いて、自身と重ねてほしいとのことです。
実写『リトル・マーメイド』https://www.disney.co.jp/movie/littlemermaid
お話の後は、かなり仲良しになった店長と豊原さん!もしかしたら2人で東京ディズニーリゾートに遊びに行く日も近いかもしれません・・・!
・・余談・・
先日森アーツセンターギャラリーで行われている 「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」宮島店長!”新鮮な涙”が出たと大感動だったそうです!没入体験、皆さんもぜひ!
ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス
▼放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230521112000
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
2023/5/14 UP!
2週にわたってD’s caféでは豪華アーティストが共演される「フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート」を大特集していきました!今週も「出張D’s cafe!」ということで、先月、東京国際フォーラムで行われた「フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート」の会場にお邪魔し、キャストの皆さんにコンサートのことや、ディズニーの大好きな曲についてなどなど、いろいろお伺いしてきました。
今日は、小林幸子さん&中川翔子さん、チョコレートプラネット、AIさんのメッセージをご紹介!

小林幸子さん&中川翔子さん!

チョコレートプラネットのお2人!

AIさん!

▼放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230514112000
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
2023/5/7 UP!
今週、そして来週、2週にわたってD’s caféでは豪華アーティストが共演される「フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート」を大特集!「出張D’s cafe!」ということで、先週、東京国際フォーラムで行われた「フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート」の会場にお邪魔し、キャストの皆さんにコンサートのことや、ディズニーの大好きな曲についてなどなど、いろいろお伺いしてきました。
今日は、山寺宏一さん、LE VELVETS 佐藤隆紀さん、屋比久知奈さん&大原櫻子さんのメッセージをご紹介!当日だからこそお伺いできた興奮の内容に改めて夢と魔法の時間を感じさせていただきました。

山寺宏一さん!

LE VELVETS 佐藤隆紀さん!

屋比久知奈さん&大原櫻子さん
来週は、小林幸子さん&中川翔子さん、チョコレートプラネット、AIさんのメッセージをお届けします!
▼放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230507112000
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp