2023/2/19 UP!

今日は、2008年“東京ディズニーリゾート25th アニバーサリー”のテーマソング「魔法の鍵 ~The Dream Goes On」を手がけた石井竜也さんをお迎えしました。この曲は原曲を元に、石井さんが日本語詞と、楽曲プロデュースを担当されました。この曲で「やっとディズニーの中に入れる!」という感覚があったという石井さん。
東京ディズニーランド閉園後に開催されるイベント、キャストのみが招待されるという<サンクスデー>にシークレットゲストとして登場されたこともあり、高杉さと美さんと「魔法の鍵 ~The Dream Goes On -Winter Mix-」を歌い上げたというなんとも羨ましいお話もお伺いしました。
石井さんは、小さい頃からお父様・お母様からも「ディズニーだったらいいよ」とディズニー作品を見ていたそうです。ディズニー作品は「小さいとことに大きな感動がある」とお話されていました。そして、「どんな大人でも子供になりたい。大人にならないと生きていけないから大人になっている」そんなメッセージも伝えてくださいました。
放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230219112000
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
2023/2/12 UP!

先週は、山口さんが声優を務める “メーター”のお話を伺いましたが、今日はディズニー作品の魅力も深掘りさせていただきました。
山口さんが、人生で一番最初に触れたディズニー作品は絵本の「わんわん物語」。そして、ディズニー映画でよく見るのは「トイ・ストーリー」と「ファインディング・ニモ」だそうです。ダイアモンド☆ユカイさんの「君はともだち」もリクエストしてくださいました。
「ディズニー作品には勇気、友情、愛情、優しさ、多様性、行動力、好奇心、発見、失敗、失敗からの立ち上がり、ユーモア等、学ぶべき大切な要素がたくさん詰まっている」と山口さん。楽しくも豊かなお話をたくさん聞かせていただきました!ぜひまたお越しくださいませ!
放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230212112000
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
2023/2/5 UP!

ディズニー/ピクサーの人気シリーズ「カーズ」の“メーター”役でもおなじみ、“ぐっさん”こと、山口智充さんをお迎えしました!
メーターへのオファーがあった時のお話。勝手に歯を剥き出しにして演じてみたメーター。ブースの向こうの大人たちのわさわさした雰囲気を待っていた時の気分・・・。本番でありながらオーディションのようでもあった、メーターの声を演じた時のお話を臨場感たっぷりにしていただきました!
そして、まさに「感無量」の気持ちで終えたというメーター役。何年もご自身の声で残ることが誇りになったともお話しされていました。なんて羨ましいお仕事なんでしょうか!
そして、山口さんが得意とされている「モノマネ」についての裏話も。「見た」「興味持った」「やった」「できた!」この繰り返しが実は、モノマネのルーツになっているというお話。学生時代の昔話や、実はそんなところは、メーターの役にもつながっているようにも思う素敵なエピソードでした。
終始笑いが絶えない今日のD’s caféでした。
山口智充さんは来週もゲストに登場です!どうぞお楽しみに。
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230205112000
2023/1/29 UP!

先週に引き続き、ダイアモンド☆ユカイさんをお迎えしました!
今日は「ディズニー作品の魅力」についてたっぷりお伺いしたD’s café。ダイアモンド☆ユカイさんが、人生でで一番最初に触れたディズニー作品といえば「ピノキオ」だったそうです。なんとも言えない、怖〜い雰囲気に惹かれたのだとか。さらに、その1日を体験してみたい登場人物は「不思議の国のアリス」。アリスの世界も、美しさの中におどろおどろしさもあり、それがまた魅力ですよね!
ダイアモンド☆ユカイさんが思う、ディズニー作品の魅力。もちろん一言では語れないとお話しされていましたが、「楽曲の素晴らしさ。子供から大人まで興奮して愉しめるゴージャスな夢見るエンターテイメントファンタジー」そんなところにとても魅力を感じるとお話もされていました。
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230129112000
2023/1/22 UP!

「トイ・ストーリー」の日本版主題歌を担当するダイアモンド☆ユカイさんがいらっしゃいました!ロックなオーラ満載のダイアモンド☆ユカイさん。26年以上にわたって名曲「君はともだち」を歌っていらっしゃいます。
実は「君はともだち」は突然のオファーがあったそうです。クラシカルな歌い方をしている印象があったディズニーの日本版主題歌。ロック出身でいきなりオファーをいただいたので、初めは「ピンと来なかった」のが正直な気持ち。でも、作曲を手掛けていたのがランディ・ニューマンだったところに興味を持ち、ブルージーな楽曲に「やってみよう!」と心が動いたのだそうです。
ディズニーの楽曲の中でも日本語で歌うことに関しては、「イレギュラーな感じがする」と、ダイアモンド☆ユカイさん。メロディはあるけれど崩して歌える歌というのが特徴。でも「正解は自分」「その人なりの歌い方がある」と心強い歌い方もアドバイスもしてくださいました。
ご自身は、「歌っているうちに言葉がグッとくる」のも不思議だったそうです。ウッディとバズとアンディの友情物語がリンクして、歌えば歌うほど自分の中でも感動するというエピソードもお話ししてくださいました。個人的には独身の頃歌っていた感覚と、お子様を授かってから歌う感覚、別のものにも感じるそうです。それもまた歌い続けること、作品が続く面白さでもありますね!
収録の前にお子さまと「トイ・ストーリー」を観直してきてくださったそうで、ダイアモンド☆ユカイさんの優しい一面も垣間見れました。(ありがとうございます!)来週は、ダイアモンド☆ユカイさんに聞く「ディズニーの魅力」をたっぷり伺います!どうぞお楽しみに♪
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230122112000
2023/1/15 UP!

とにかくほっこりした空間を届けてくださった、よゐこ 濱口優さん・南明奈さんご夫婦を今週もお迎えしました。
今回お2人に伺ったのは「人生で一番最初に触れたディズニー作品」。南明奈さんは「101匹わんちゃん」。幼稚園~小学生低学年くらいの頃にビデオを買ってもらって何回も観ていたそうです。犬達が遠吠えで連絡したりするシーンが可愛くて好きだったとか。さらに逃げる時に煤で自分達の模様を隠したりする知恵がすごいなと思いながら観ていたというマニアックな視点のお話も。すでに小さい頃からディズニーマニアだったんですね!
濱口さんは「不思議の国のアリス」or「三匹のこぶた」。最初に触れたのは、多分この二つのどちらかだそうで、メルヘンな世界への入り口がここにあったようです。
昨年お子様が誕生し、今後ファミリーでの楽しみ方を教えていただくこともきっと多いはずです。これからもお2人のディズニー愛、見届けさせていただきます!
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230115112000
2023/1/8 UP!

芸能界きっての大のディズニー好きご夫婦!!
東京ディズニーシーのホテルミラコスタで結婚式を挙げたお二人!
お2人は、22019年の9月に東京ディズニーシーのホテルミラコスタで結婚式を挙げられました。アッキーナさんはディズニーウェディングが夢だったとか?
しかもご結婚前は、多い時で、月4回ほどディズニーデートを楽しんでいたといたそうですね。「園内で待ち合わせすること」もあったそうです♡さらに、初デートはドライブだったそうですが、車の中の音楽は・・・ディズニーソングだったともか。どんな角度でお話を伺ってもディズニーがお2人をつなげていらして、幸せ気分がスタジオ中に広がっていました!
ちなみに、恒例の質問。
「一度、その1日を体験してみたい登場人物」は??
アッキーナさんは、アラジンのジャスミン。 濱口さんはピーターパンだそうです。ジャスミンとピーターパン・・・楽しそうな姿が浮かんできます!
来週もお2人をお迎えしてお届けします!
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230108112000
2023/1/1 UP!

まさか1月1日の放送をできるなんて・・・!と宮島店長大興奮のD’s café。今日は店長おひとりの放送回でした。いつもゲストの方とのトークに集中する店長ですが、今日は思う存分ひとりで大好きなディズニー話をされてました♡
そして、「ひとりディズニーのススメ」。そんな切り口の宮島店長の愛ある東京ディズニーリゾートの楽しみ方には、心躍るばかりか涙が出るほど愛おしいお話でした!
2023年もたくさんのゲストをお招きしますので、D’s caféをどうぞよろしくお願いいたします!

今年も引き続きメッセージお待ちしています。テーマは「私とディズニーの思い出」。
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
▶︎放送を聴き逃した方はこちらからどうぞ(radiko)
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230101112000
2022/12/25 UP!

メリークリスマス!
東京ディズニーランド・東京ディズニーシーでも「ディズニー・クリスマス」が今日まで開催されていますが、皆さんどんな1日をお過ごしでしょうか?
D’s caféには先週に引き続き、パパイヤ鈴木さんをゲストにお迎えしました!
映画「ターザン2」に登場するキャラクターウートとケイゴー(Uto and Kago)の「ウート」役を演じていらっしゃるパパイヤ鈴木さん。パパイヤ鈴木さんは”大のターザン好き”!その1日を一度体験してみたい登場人物も「ターザン」。さらに、理想の子育ても「男の子はターザン」と思っていらしたとのことで、息子さんは、ターザンのように上半身裸で登場することがよくあったとか(笑)
そんなディズニー愛もたっぷり語ってくださったパパイヤ鈴木さん。
ディズニー作品の魅力といえば「ストーリー展開とキレイな英語」そんな風にお話しされていました。音楽と誰もがときめくストーリー。たくさんのお話、ありがとうございました!
<放送聴き直し>
今日の放送はhttps://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20221225112000 から聴き直しできます。
新年最初の放送は2023年1月1日(日)
宮島店長のひとり放送回です。ぜひメッセージを送ってくださいね!お待ちしています。
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp
2022/12/18 UP!

ディズニーとは縁が深いパパイヤ鈴木さん!
パパイヤ鈴木さんといえば、2016年、2017年、2019年、2021年に続いて今年の4月の『フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート』に参加されました。ディズニーに縁のある、そして、ディズニーを心から愛する豪華ゲストアーティストが出演するコンサート。舞台の裏での緊張と笑いの裏話もお話ししてくれました。
また、18歳の時に東京ディズニーランドでダンサーをやっていらしたというパパイヤ鈴木さん。まさかのお話もたくさん伺えました。さらに、CS番組『ディズニー・チャンネル みんなスター!スペシャル』ではMCを務めたこともあり、色々な角度でディズニーと関わっていらっしゃいます。そんなパパイヤ鈴木さんが人生で一番最初に触れたディズニー作品といえば「白雪姫」。
白雪姫と王子様のキスシーンに子供ながらにドキドキした事を今でも覚えているとか!何度も見返してしまう作品は「モンスターズインク」。ラストシーンの怖がらせる事と笑わせる事が逆転するところがすごく好きだそうです。
尽きないディズニー話!来週もパパイヤ鈴木さんをお迎えします!
今日の放送はhttps://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20221218112000 から聴き直しできます。
D’s café
▶︎Twitterハッシュタグ:#dscafefm78
▶︎メッセージは:dscafe@bayfm.co.jp