2024/11/24 UP!

12月6日(金)からディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2』が公開となりますが、その公開を前に、『モアナと伝説の海2』の劇中歌「ビヨンド ~越えてゆこう~」お披露目イベントが開催されました。モアナをイメージした衣裳、とても素敵でした。
そんな劇中歌「ビヨンド ~越えてゆこう~」についての裏話をたっぷりとうかがいつつ、曲をお届けしました。屋比久さんご自身、改めて楽曲を聴いてみた感想や、その存在についてお話しいただきましたが、前作の日本での公開から7年経ったからこそできる歌唱表現がやはりあったのではないでしょうか。
改めて、ディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2』は12月6日(金)から公開となります。ぜひ劇場に足をお運びください!
▶️放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20241124112000
D’s café インスタグラム(@bayfm_dscafefm78)※ぜひフォローお願いします!
▶︎xハッシュタグ:#dscafefm78
2024/11/17 UP!

12月6日(金)から公開となるディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2』日本語吹替版のモアナを演じていらっしゃいます、屋比久知奈さんをお迎えし「『モアナと伝説の海2』公開記念、屋比久知奈が語るモアナの世界!と題してお届けしました。
『モアナと伝説の海』が日本で公開されたのが2017年。続編が公開されると聞いた時の気持ちや 日本語吹替版で主人公・モアナを演じることが決まった時の気持ちなど貴重なお話。また、モアナが今までにない難しい挑戦をしているという、『モアナと伝説の海2』の見どころも伺っています。
▶️放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20241117112000
D’s café インスタグラム(@bayfm_dscafefm78)※ぜひフォローお願いします!
▶︎xハッシュタグ:#dscafefm78
2024/11/10 UP!

今日は濱田めぐみさんと「ディズニー作品」について色々とお話ししていきました。
濱田さんが、人生で一番最初に触れたディズニー作品「白雪姫」の話や、特に何度も見返してしまうという「美女と野獣」について。またアラジンになってみたいというお話しも伺いました!
<濱田めぐみさんの選曲> ディズニー映画「アラジン」より「フレンド・ライク・ミー」
▶️放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20241110112000
D’s café インスタグラム(@bayfm_dscafefm78)※ぜひフォローお願いします!
▶︎xハッシュタグ:#dscafefm78
2024/11/3 UP!

濱田めぐみさんといえば、劇団四季で『美女と野獣』『ライオンキング』『アイ―ダ』、こちらのディズニーミュージカル3作品ですべてヒロインを演じた唯一の女優さんで、実写版「美女と野獣」では、ゴージャスな歌声の衣装係、マダム・ド・ガルドローブの日本語版 吹替を担当されるなど、ディズニー作品と深い関わりがあります。
そんな濱田めぐみさんに特に思い出深く心に残っていることや、それぞれの作品の歌を歌うときに、どんなことを心がけて歌っていらしたかなどお話もさせていただきました。
また、2018年の初演に続き2022年もメリー役を演じたミュージカル『メリー・ポピンズ』。濱田さんにとって『メリー・ポピンズ』、その存在は、そんなお話も伺いましたよ!
次回も濱田さんをお迎えしお届けします。
<濱田めぐみさんの選曲> M Feed the bird /ディズニー映画「メリーポピンズ」より
▶️放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20241103112000
D’s café インスタグラム(@bayfm_dscafefm78)※ぜひフォローお願いします!
▶︎xハッシュタグ:#dscafefm78
2024/10/27 UP!

今日は「ディズニー・ハロウィーン」のお話からスタート!ディズニー・ハロウィーン・グリーティングスペシャルグッズ、スペシャルメニュー・・etc)この時期だからこそよりテンションが上がるお話で早速盛り上がるお2人でしたが、さらに今日はディズニーの作品について柴田さんとお話ししていきました。
柴田さんは、人生で一番最初に触れたディズニー作品は「ピーターパン」。夜寝る前に見ていた記憶があるそうで,ピーターやウェンディたちが空を飛んで出発したけどナナは首輪につながれているから一緒には行けないシーンが印象的だったとか。人魚の入江のシーンも色合いが綺麗で大好きなんだそうです。小さい頃は日本語で見ていたものの、大人になってからはどの作品も英語で見るようになったとそうです!
柴田さんが一度、その1日を体験してみたい登場人物は「ジャスミン」。お姫様の生活は憧れますが、それよりもアラジンが抜け出そうと迎えに来てくれて魔法の絨毯で空を飛んでみたい!そしてミッキーになってBBBに出演してかっこよく踊ってドラムを叩いて歓声を浴びるのも憧れます。そんなお話も聞かせてくれました。
ディズニー作品の魅力は、「どんな困難にも諦めずに挑み続ける印象があります。希望を持つことや諦めない心を得ました。私が諦めないのは、ディズニー作品の影響なのかもしれません。諦めなければ願いは叶うと信じています。」「また、音楽も魅力のひとつだと思います。ディズニーの音楽は素晴らしいです。」「歌いたくなるような歌はもちろん、シーンごとに後ろで流れている曲がディズニー作品をより良いものにしていると思います。それだけを聴くこともあります。音楽に興味を持ったきっかけはディズニーでした。」熱い熱いお話を聞かせてくれました!
▶️放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20241027112000
D’s café インスタグラム(@bayfm_dscafefm78)※ぜひフォローお願いします!
▶︎xハッシュタグ:#dscafefm78
2024/10/20 UP!

「ディズニーを浴びている時が一番生き生きしていて、人生の喜びを感じる瞬間」と話す芝田さん。その「浴び具合」をまずは聞かせていただきつつ、毎週火曜日夜11時からオンエア中のBAYFM「乃木坂46 柴田柚菜のDreaming time」についても詳しくお伺いしました。柴田さんはディズニーが好きすぎて、ディズニーの話をするコーナーも作ってしまったほどで、ディズニーの話をする時ものすごい早口になってしまうとか(笑)
また9/20から始まった東京ディズニーランドの新キャッスルプロジェクション「Reach For The Stars」のお話などもたっぷり伺いました。また来週も柴田さんにご登場いただきます!
柴田さんの選曲:ディズニープリンセス・グローバルテーマソング「The Glow」
▶️放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20241020112000
D’s café インスタグラム(@bayfm_dscafefm78)※ぜひフォローお願いします!
▶︎xハッシュタグ:#dscafefm78
2024/10/14 UP!

今年声優38年目の山寺さん。そのキャリアはもちろん、 “ディズニーの吹き替えといえば山寺さん”とも言える、日本を代表する声優でもあります。なんと、ディズニー日本版声優歴30年超えだそうです。
『美女と野獣』の野獣、『リトル・マーメイド』のセバスチャン、『リロ・アンド・スティッチ』のスティッチやドナルドダック、そして『アラジン』のジーニー、そして『ウィッシュ』のバレンティノ。ディズニーが100年あるうちのおよそ3分の1を. 声優として山寺さんは関わってきたわけですが・・・そんな山寺さんにディズニーとの関わりの中にある、「仕事の流儀」をテーマにお届けしました。
普段とはまたちょっと違う(?)山寺宏一さんとのトーク、いかがでしたか?
▶️放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20241014112000
D’s café インスタグラム(@bayfm_dscafefm78)※ぜひフォローお願いします!
▶︎xハッシュタグ:#dscafefm78
2024/10/6 UP!

2022年の10月にオープンしたこのD’s café。オープン3年目を迎えました!!これまで、ディズニーを愛してやまないゲストの方がたくさんご来店してくださいました。これからもD’s caféもどうぞよろしくお願いします。さあ、オープン3年目を迎えた今日は、D’s café初回のお客様でもあり、この番組の常連さんでもあります、声優の山寺宏一さんをお迎えしました。
前回、映画公開前だったためできなかった「ウィッシュ」の話題を中心にたっぷりとお話をお伺いしましたよ!来週も山寺宏一さんをお迎えし、さらにディズニー話を深めていきます🎶
▶️放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20241007112000
D’s café インスタグラム(@bayfm_dscafefm78)※ぜひフォローお願いします!
▶︎xハッシュタグ:#dscafefm78
2024/9/29 UP!

先日、宮島店長も観に行きました、「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2024」のレポートをお届け!開始数秒で号泣した店長!
毎年楽しみにしているディズニー・オン・クラシック。*22回目を迎える今年のテーマは「Our Wishes 〜未来へ」。アニメーション映画『リトル・マーメイド』をメインに、『ポカホンタス』より「カラー・オブ・ザ・ウィンド」、『ウィッシュ』より「ウィッシュ~この願い~」など、様々な“願い”が込められた名曲の数々が次々に演奏されました。
<ウィッシュ・ソング・セレクション!>では、ディズニー作品が描き続けてきた“願いの力”にフォーカスした5曲がセレクトされ、ここでも感動の時間が・・・そして、第1部のラストを飾ったのは、まさかまさかの、組曲:『スター・ウォーズ』!!!全4曲・約15分間からなる組曲!「ディズニー・オン・クラシック」スペシャル構成なんだそうです。まさに高揚感と多幸感満載の時間でした!

「Our Wishes 〜未来へ」をテーマに、12月22日(日)大阪・フェスティバルホールまでのおよそ3ヶ月半で、 全49公演・33都市をめぐる、「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2024」。関東公演のチケットは、残りわずかとなっていますので、公式ウェブサイトなどでご確認ください。
後半は前半とガラッと変わって(!?)ディズニーとパンクをフィーチャー!!!来月、9日にリリースされるニュー・アルバム「ミッキー・パンク」をピックアップ!かっこいい!新しい!この曲がこうなる!?など驚きの連続のアルバム、ぜひこちらもチェックしてみてください!
▶️放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240929112000
D’s café インスタグラム(@bayfm_dscafefm78)※ぜひフォローお願いします!
▶︎xハッシュタグ:#dscafefm78
2024/9/22 UP!

先週に引き続きディズニーをこよなく愛するミュージシャンであり、大の東京ディズニーリゾート通。そして、ひとりディズニーの“プロ”としても知られているホフディランの小宮山雄飛さんをお迎えしました。
現在発売中、そしてデジタル配信中の『ファンタジースプリングス ミュージック・アルバム[デラックス]』についてはもちろん。小宮山雄飛さんとディズニー作品についての話題も。雄飛さんが人生で一番最初に触れたディズニー作品は「映画で家にあったディズニーの alice in wonderland の絵本」だったそうです!海外版で、お母様が日本語に訳して寝るときによく読んでくれたのだそうです。また、当時は知らなかったけれど、「メアリーブレアの独自の世界観に言葉は分からずとも絵に引き込まれました。 アリスのストーリー自体が、絵のない本なんてつまらないというないようです が、そのとおり、言葉は分からずとも絵の魅力に惹かれて、ディズニーの世界 に入り込みました。」そんなお話も聞かせてくださいました。
そして大のディズニー好きの雄飛さんが何度も見返してしまう作品は・・・「ピーターパン」と「メリーポピンズ」。どちらもウォルトディズニーの心情を表している気がすると雄飛さん。「いつまでも子供のままでいたいという思いと、大人になってしまったことへの悔い、でも大人こそ実は大変なんだっていう親への愛を描いていて、ウォルト 本人の人生を凝縮している気がします。 」「舞台が両方ともイギリスなのも、大元は移民としてアメリカへやってきて、アメリカを愛してアメリカ文化を作ったウォルトの、逆説的な原点回帰なのかと思います。」・・・と雄飛さんならではのお話も。ディズニー愛炸裂の雄飛さんでした。
次回は宮島店長一人回!
▶️放送を聞き逃した方はこちらから
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240922112000
D’s café インスタグラム(@bayfm_dscafefm78)※ぜひフォローお願いします!
▶︎xハッシュタグ:#dscafefm78