2021/5/19 UP!
時代を彩るクリエイターたちの“好き”研究スペース!
「BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~」!
所長は #松風雅也
第7回と第8回のゲストは、「みやぞん」さん。
松風さんとみやぞんさんの共通点。
喉ぼとけがない2人。

//////////////////////////////////////////////////////////////
★モノマネがあんなにうまいとは・・・・
ドクロベエのものまね。武田鉄矢のものまね、似てました。
そして、イッテQのナレーター立木文彦さんのモノマネは松風さんも褒めてました。
★みやぞんのリーゼントは、海外でも、ジャパニーズ・プレスリーと人気を集める。
でも、そもそも、足立区出身だからヤンキーで、リーゼントというイメージだけだったようですけれども。そんなみやぞんですが、お金は、一番、お母さんに使い、その次に長女に。というのも、母子家庭だったから、長女が面倒を見てくれた。だから両方に親孝行しているそうです。
★みやぞんの好きなもの。ライトなバージョン。
⇒ 犬、自然、太陽!(当てはまる人多いと思う)
★みやぞんのワンちゃん。LOVEちゃんについて。
この子は、捨てられていたワンちゃんで、里親を探している間に、お母さんが、名前をつけちゃったそうです。
お母さんいわく、誰もつけたことのない名前を付けたといっていましたそうですが・・・(笑)
みやぞんが忙しいときには、浅井企画のしゅくはじめさんの「しゅく企画」にあずかってもらっている。
丁寧なお仕事で、信頼できる仕事ぶり。さらに、ワンちゃんのことだけじゃなくて、ゴミを捨て忘れていると捨てておいてくれるという。
みやぞんのYOUTUBEチャンネル みやゾ~ン
しゅくさんのYOUTUBEチャンネル
★みやぞんと八代亜紀さんのコラボ曲。
「大丈夫」をオンエア。この曲をリリースしたころ骨折していたみやぞんは、全然大丈夫じゃなかったというはなし。
M 大丈夫 / 八代亜紀 with みやぞん
★イッテQの「世界の果てまでイッタっきり」について。
イッタっきりは時間の制約がない。終わるまでやる。
そういえば、なぜ、みやぞんがイッテQのオーディションに合格したか知ってます?
ご本人いわく、面接にいって、自分で「お座りください」といったそうです。さらに、「これどうやったら受かるんですか?」と聞いた。インパクトあったんでしょうね。
★イッタっきりは、ほとんどすべてを成功させている。しかもガチ。
成功してないのは、2つぐらい。ヘッドスピンは回れたのですが、スタッフさんがイメージしていたのと違った。
そんなみやぞんからのアドバイス。どんな困難なことにでも、自分を信じてほしい。成功できると。
みやぞんも、最初からうまくいったことは一度もなかったそうです。でも、最初にうまくいかなかったからとすべてうまくいかないと思わないでほしい。成功できると信じてチャレンジしてほしい。


この番組の前身となる「A-LABO INDEX」のアーカイブは引き続き、
セントラルエンジニアリングのオフィシャルサイトでお聞きいただけます。
A-LABO INDEX | セントラルエンジニアリング株式会社 (central-engineering.jp)