2022/8/10 UP!
時代を彩るクリエイターたちの“好き”研究スペース!
「BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~」
第71回、第72回は、
「天狗の手」代表 セラピストの日髙恵先生

ご自身の体験から、さまざまな療術を勉強なさり、その中から、20年かけて、
自分なりの技術と理論を構築している日髙先生。
人間の体に構造学的なアプローチを試み、体をリノベーションしていく・・・
という、お話。
痛みをすぐ緩和するのではなく、その痛みの原因となる体の軸のバランスを根本から直していくということなんだそうです。

聞き逃した方は、radikoのタイムフリーで、どうぞ。
BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~ | bayfm78 | 2022/08/09/火 24:00-24:30 https://www.radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20220810000000
*中島みゆきさんの「ファイト!」をオンエアしています。
「天狗の手」
⇒QRコードはこちら。

次回へと続きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、bayfmのインターネット放送~(PODCAST)では、日髙先生が、どのようにして、
構造学的アプローチに目覚めたのか?先生の師匠の言葉などもご紹介しています。
日髙恵 トーク1:「天狗の手」代表セラピストである日髙先生のマッサージやリラクゼーションではない手技による 構造的アプローチの療術とは?未公開トークは、師の一言と有名プロスポーツチームのトレーナーにならないか?と言われて断った理由。
https://omny.fm/shows/bayfm-program02/1277e73c-a6a9-43f4-8efa-aeeb008c7011