2022/11/5 UP!
時代を彩るクリエイターたちの“好き”研究スペース!
「BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~」
第83回と第84回
ゲストは、カマチ陶舗 代表取締役 蒲地勝さん
カマチ陶舗は、ミシュランガイドと並ぶ、フランス発祥のレストランガイドブック
「ゴ・エ・ミヨ」ジャポン2022で、イノベーション賞を受賞しました。

かっこいいです。
カマチ陶舗は、1953年に創業。佐賀県武雄市山内町にある有田焼業務用食器製造会社。
明治のはじめに、有田泉山で起こした小さな窯「照右ェ門窯」から始まっていて、
1990年代後半頃までは、日本料理店をはじめとする顧客のオーダーメイドで和食器を作っていらしたとのこと。それが、なぜ、「洋食器」を作ろうとしたのか?
そして、有田焼で洋食器を作るといったら、周りはどんな反応を見せたのでしょうか?
カマチ陶舗のHP
https://www.kamachi.co.jp/

番組では、蒲地社長のジェットコースターのような人生のダイジェスト版をお届け。
映画のような1つ1つの濃いエピソードは、Podcastでチェックしてください。
ダイジェストは、radikoタイムフリーで。
BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~ | bayfm78 | 2022/11/01/火 24:00-24:30 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20221102000000
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
PODCAST (トーク1が、11月1日のものです)
蒲地勝(カマチ陶舗 代表取締役) トーク1:蒲地勝社長の豪快人生のダイジェスト版!
未公開トークでは、1つ1つのエピソードを深堀り!有田焼の魅力もたっぷり。