2023/3/27 UP!
3月21日、28日は、エハラマサヒロさんが2週に渡って登場。

2023/3/27 UP!
3月14日は、Asterisk NOVAのSaikaさんもゲストとして登場。
Asterisk NOVA

筋肉と音楽の融合「サムライ・ロック・オーケストラ」のメンバーであり、
アクロバットユニット「Asterisk NOVA」でもある拓也さんとSaikaさんです。
プロフィールを紹介すると・・・
「小学生の頃から体操競技をはじめ、中学・高校の時には九州チャンピオン、全国跳馬優勝や入賞経験を持つ。さらには高校3年生で初めて全日本に出場し、5年連続出場経験を持つ。大学卒業後は様々な舞台や映画に出演。2019年、サムライロックオーケストラに所属し、ダイナミックなアクロバットで観客を魅了。2020年3月、川原拓也とユニット、【AsteriskNOVA】を結成し、幅10cm、高さ3mの巨大平均台(アルティメットバランスビーム)を生み出した。女性パフォーマー初、高所での平均台アクロバットを披露。また高い身体能力を持ち、わずか1カ月という異例の速さでHand to Handも習得。息の合ったハイレベルなHand to Handにも期待が高まる」
Asterisk NOVA HP ⇒ https://asterisknovat9s3.wixsite.com/asterisknova
サムライ・ロック・オーケストラ HP ⇒ https://sro.co.jp/
華麗な体操経歴を持っているSaikaさん。
Asterisk NOVAで、平均台を使ったらどうだろうか?という拓也さんの発想から、
鉄工場で平均台を作ることに。試してもらったときに「意外といけるかも」とSaikaさんにいわれて、
クレイジーだなと。でもこの人だったらスゴイ技できるかも・・・と思ったそうです。
Saikaさんは、サムライ・ロック・オーケストラのメンバーになってから、
この平均台で、自分の個人技が持てることになり嬉しかったそうです。
Saikaさんの「好きの中級」(結構好き)が「体操」
元々は、小さい頃から体操教室に通い、体操が楽しくなったそうです。
きついことよりも、九州で1位をとれた。このわざできた・・・とか。
達成感がが嬉しいにつながり、体操が好きになったそう。
ちなみに、「好きの最上級」は、ワンちゃんと猫ちゃんというキュートなところも。
また、好き・・・ではなかったようですが、お笑い芸人の体験も。
「れんあいレオタード」というコンビで、「M-1 2018」では、ナイスアマチュアを受賞。
相方だった先輩は、今もピンで芸人をなさっているそうです。
「サムライ・ロック・オーケストラ」は、10周年記念公演の演目「アリス in Muscleランド」について。不思議の国のアリスのストーリーに、プロジェクションマッピングとアスリートの種目を演技にいれたもので、2人役どころは、アリスの王様と女王様です。
「ラスボス?」という松風さんの質問に対して、拓也さんは「ハートの女王様が一番。悪いのはSaikaです」と答えていました。
また、「平均台の上で、超大技を。。。ハンドトゥーハンドをやります」
さらに、今まで披露したことのない技をこの舞台でやります・・・ということでした。
関東近郊では、中野公演が行われます。
中野公演は、4月9日(日) なかのZERO 大ホールにて開催。
そして、熊本公演は、5月14日(日)熊本県立劇場 演劇ホールで。
橿原公演は、6月25日(日)奈良県橿原文化会館で。
大阪公演は、7月2日(日)メルパルク大阪で、行われます。
チケットはただいま発売中。
詳しくは、サムライ・ロック・オーケストラのオフィシャルサイトで、どうぞ。


拓也さんSaikaさんとのトークは、bayfmインターネットラジオ PODCASTで配信中。
(トーク1は拓也さんのみ。トーク2は、Asterisk NOVAのトークです)
川原拓也 トーク1:音楽と筋肉の融合芸術。サムライ・ロック・オーケストラとは?拓也さんの最大級の好きは宝石・ジュエリー。今、一番人気の宝石とは?
川原拓也 その2:Asterisk NOVA(アスタリスク・ノヴァ)の相方、Saikaの特技は高さ3メートル・幅10センチの平均台!未公開トークは、Saikaさんとサムライ・ロック・オーケストラとの出会い。パフォーマーが幸せを感じる瞬間。
2023/3/15 UP!
ゲストは、パフォーマーの川原拓也さん。

Asterisk NOVA Twitter ⇒
筋肉と音楽の融合「サムライ・ロック・オーケストラ」のメンバーであり、
アクロバットユニット「Asterisk NOVA」でもある拓也さん。
プロフィールを紹介すると・・・
「強靭な肉体【体脂肪率3%】と並はずれたバランス感覚を持つバランシングパフォーマー。
高所での片手倒立を得意とし、積み重ねたローリングバランスでの逆立ちや組技など、
世界でも唯一無二のパフォーマンスを披露する。静岡大道芸ワールドカップON部門出場、2019年世界のサーカスの大会で優勝など他にも様々な大会等で優勝している。さらに、大河ドラマ「麒麟がくる」に曲芸一座の長として出演し、そのチームもプロデュースした。
自身考案の「バランシング・オブ・デス」で世界最長8m以上の大技に挑む。
またギネス記録、ハンドスタンドプッシュアップ1分間の世界記録28回をゆうに超え、34回という実力を持つ」
Asterisk NOVA HP ⇒ https://asterisknovat9s3.wixsite.com/asterisknova
サムライ・ロック・オーケストラ HP ⇒ https://sro.co.jp/
「SASUKE」でのエピソードから、「サムライ・ロック・オーケストラ」との出会い。
さらに、拓也さんご自身が、自らの体で作ってきた「技」のお話を伺いました。
注目は拓也さんの「最大の好き」=「宝石・ジュエリー」
宝石に魅せられた瞬間や、魅力。なかなか手に入らないとされる宝石と出逢ったときの
心情、また、一番大切にしている宝石のことや、驚きの金額も。

イケメン。
素晴らしい筋肉の持ち主。
現在、「サムライ・ロック・オーケストラ」は、10周年記念公演を行っています。
演目は「アリス in Muscleランド」
関東近郊では、中野公演が行われます。
中野公演は、4月9日(日) なかのZERO 大ホールにて開催。
そして、熊本公演は、5月14日(日)熊本県立劇場 演劇ホールで。
橿原公演は、6月25日(日)奈良県橿原文化会館で。
大阪公演は、7月2日(日)メルパルク大阪で、行われます。
チケットはただいま発売中。
詳しくは、サムライ・ロック・オーケストラのオフィシャルサイトで、どうぞ。
拓也さんとのトークは、bayfmインターネットラジオ PODCASTで配信中。
川原拓也 トーク1:音楽と筋肉の融合芸術。サムライ・ロック・オーケストラとは?拓也さんの最大級の好きは宝石・ジュエリー。今、一番人気の宝石とは?
2023/3/3 UP!
第99回、第100回のゲストは、セ・リーグ2連覇を果たした東京ヤクルトスワローズ選手!
番組初の現役野球選手スペシャルインタビューです。
第100回は、天才的バッター「つばめのプリンス」川端慎吾選手
2023年の活躍も期待大のバッター。チームのムードメーカーでもある山崎晃大朗選手
こちらも、前回に続いて、キャンプが始まる直前に行われたスペシャルインタビュー。インタビュアーは、UGK!スポーツ専門アンカーマン、キャスターの近藤祐司さんです。

UGKも一緒に。

★川端選手と山崎選手の関係性について。お互いをどう見ているのか?
山崎選手は、自分が目指す選手像は川端慎吾選手だとのこと。
そして、川端選手は、愛媛の自主練に山崎選手を誘い、一緒に行っています。
★山崎選手のバットを変えた話。
これまでは、900gとか、910gでしたが、シーズン通してを考えると、
もう少し、扱いやすいものがいいと青木選手からアドバイスをいただいたそうです。
そして、タイカップのグリップを普通ものに変えて、
そのバットで、2022年5月25日、神宮球場で人生初のさよならホームランを。
そのときに、日本ハム、サイドで、実況をしていたのが、UGKでした。
近藤さんもあの出来事は忘れられない。あそこからヤクルトは優勝へ駆けあがったのでは?と
いっていました。でも、ご本人いわく、ホームランになったのは計算外ということでした。
★川端選手の人生初のさよならホームランの話も。
自分のときは、ホームランになったのは、計算外といっていた山崎さんの言葉を受けて、
お茶目にも、僕は狙ったという川端選手。
★2人が東京ヤクルトスワローズを好きな理由も。
★そして、これは、絶対聞いてほしい。
川端慎吾選手の、高校以来のラジオ番組出演についての話。
そして、人生初の曲紹介をしてくれました。
選んだ曲は「ファンキーモンキーベイビーズ」の「悲しみなんて笑い飛ばせ」。
この曲が好きで、もう10年以上もこの曲。ファンキー加藤さんにたまたま出会った話も。
一方、山崎選手は、2021年の登場曲が「ヤマザキ1番」(現役を引退された上田剛史さんが
1番 に出るときにこれをつかえと・・・2番目なのに1番とうたっていると敵のキャッチャーに
突っ込まれることもあったそうです)
そのほか、山崎選手の無水カレーの話なども。
そして、ゲストの好きについて。
川端選手のちょっと好き「アニメ・漫画」。最大級の好きは「息子」

DJ 慎吾
山崎晃大朗選手の「好き」~
「将棋」~古田さんと去年のキャンプで対戦。負けたことで、悔しくて・・・沼入り。
「読書」~遠征の移動中。「小説」を読むように。
晃大朗選手は、これについては、川端選手に「何か言われると思いますけど(笑)」と。

DJ コータロー
番組後半には、お2人から、スワローズファンのみなさんへ、
そして、ベイエフエムリスナーのみなさんは、それぞれ、メッセージをいただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聞けるのは、3月7日 29時まで。
BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~ | bayfm78 | 2023/02/28/火 24:00-24:30
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230301000000
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
曲は聞けないけれど、トークのみのPODCASTがおススメ。
しかも、たっぷり。通常オンエアの倍ぐらいの49分50秒。
なんと、前週に出演してくれた「清水昇投手」から「川端慎吾選手」と「山崎晃大朗選手」へのメッセージが聞けるのは、PODCASTのみ。
冗談も交えながら、楽しいトークとなっています。
さらに、松山での自主トレについて。今年は、最多の15人に!
自主練が必要な理由も話してくれています。
また、なぜ、山崎選手がバットを変えたのか?前は、どんな状態だったのか?など詳しい話も。
そして、本編では話しきれなかった「好き」な話
「川端選手」の「ワンピーストーク」さらに、「ゲーム」の話では、コロナ禍で遠征中の楽しみだったことも判明。各部屋に戻り、選手同士で一緒に狩りをしていたそうです。
山崎選手も参加していたそうですが、崖から見ていたとのこと。その理由は負けちゃうから(笑)
PODCAST
第100回
川端慎吾選手と山崎晃大朗選手(東京ヤクルトスワローズ):
GO!GO!スワローズ!スーパーインタビュー!その2!未公開トークも盛りだくさんの49分越え!ここでしか聞けないシミノボ投手から2人についての情報。さらに、松山での自主トレの裏側。中級の好き!
第99回
清水昇投手(東京ヤクルトスワローズ):GO!GO!スワローズ!スーパーインタビュー!その1!シミノボ投手の未公開トークは、キャンプの1日、ブルペンのリアル。清水昇投手の記録と記憶。