2023/3/27 UP!
3月14日は、Asterisk NOVAのSaikaさんもゲストとして登場。
Asterisk NOVA

筋肉と音楽の融合「サムライ・ロック・オーケストラ」のメンバーであり、
アクロバットユニット「Asterisk NOVA」でもある拓也さんとSaikaさんです。
プロフィールを紹介すると・・・
「小学生の頃から体操競技をはじめ、中学・高校の時には九州チャンピオン、全国跳馬優勝や入賞経験を持つ。さらには高校3年生で初めて全日本に出場し、5年連続出場経験を持つ。大学卒業後は様々な舞台や映画に出演。2019年、サムライロックオーケストラに所属し、ダイナミックなアクロバットで観客を魅了。2020年3月、川原拓也とユニット、【AsteriskNOVA】を結成し、幅10cm、高さ3mの巨大平均台(アルティメットバランスビーム)を生み出した。女性パフォーマー初、高所での平均台アクロバットを披露。また高い身体能力を持ち、わずか1カ月という異例の速さでHand to Handも習得。息の合ったハイレベルなHand to Handにも期待が高まる」
Asterisk NOVA HP ⇒ https://asterisknovat9s3.wixsite.com/asterisknova
サムライ・ロック・オーケストラ HP ⇒ https://sro.co.jp/
華麗な体操経歴を持っているSaikaさん。
Asterisk NOVAで、平均台を使ったらどうだろうか?という拓也さんの発想から、
鉄工場で平均台を作ることに。試してもらったときに「意外といけるかも」とSaikaさんにいわれて、
クレイジーだなと。でもこの人だったらスゴイ技できるかも・・・と思ったそうです。
Saikaさんは、サムライ・ロック・オーケストラのメンバーになってから、
この平均台で、自分の個人技が持てることになり嬉しかったそうです。
Saikaさんの「好きの中級」(結構好き)が「体操」
元々は、小さい頃から体操教室に通い、体操が楽しくなったそうです。
きついことよりも、九州で1位をとれた。このわざできた・・・とか。
達成感がが嬉しいにつながり、体操が好きになったそう。
ちなみに、「好きの最上級」は、ワンちゃんと猫ちゃんというキュートなところも。
また、好き・・・ではなかったようですが、お笑い芸人の体験も。
「れんあいレオタード」というコンビで、「M-1 2018」では、ナイスアマチュアを受賞。
相方だった先輩は、今もピンで芸人をなさっているそうです。
「サムライ・ロック・オーケストラ」は、10周年記念公演の演目「アリス in Muscleランド」について。不思議の国のアリスのストーリーに、プロジェクションマッピングとアスリートの種目を演技にいれたもので、2人役どころは、アリスの王様と女王様です。
「ラスボス?」という松風さんの質問に対して、拓也さんは「ハートの女王様が一番。悪いのはSaikaです」と答えていました。
また、「平均台の上で、超大技を。。。ハンドトゥーハンドをやります」
さらに、今まで披露したことのない技をこの舞台でやります・・・ということでした。
関東近郊では、中野公演が行われます。
中野公演は、4月9日(日) なかのZERO 大ホールにて開催。
そして、熊本公演は、5月14日(日)熊本県立劇場 演劇ホールで。
橿原公演は、6月25日(日)奈良県橿原文化会館で。
大阪公演は、7月2日(日)メルパルク大阪で、行われます。
チケットはただいま発売中。
詳しくは、サムライ・ロック・オーケストラのオフィシャルサイトで、どうぞ。


拓也さんSaikaさんとのトークは、bayfmインターネットラジオ PODCASTで配信中。
(トーク1は拓也さんのみ。トーク2は、Asterisk NOVAのトークです)
川原拓也 トーク1:音楽と筋肉の融合芸術。サムライ・ロック・オーケストラとは?拓也さんの最大級の好きは宝石・ジュエリー。今、一番人気の宝石とは?
川原拓也 その2:Asterisk NOVA(アスタリスク・ノヴァ)の相方、Saikaの特技は高さ3メートル・幅10センチの平均台!未公開トークは、Saikaさんとサムライ・ロック・オーケストラとの出会い。パフォーマーが幸せを感じる瞬間。