文化・芸術・エンターテインメント・衣・食・住など、
様々な分野で活躍するクリエイター達。

何かを生み出すそのエネルギーの「核」「根源」はどこから発せられるのか?
クリエイター達、1人1人の中にある“好き”を追求すると、
その答えが見えてくるのではないか?

LIKE LABOはクリエイター達の“好き”を研究するSPACE。
何がきっかけでLIKEになり、どれほどLIKEしているのか?
それを知ることでゲストへのLIKEが増殖していく。

Every Tue. 24:00~24:27

BAYFM CREATORS BANK #LIKELABO DJ #松風雅也 ゲスト #GO!GO!スワローズ!! #スーパーインタビュー #東京ヤクルトスワローズ #石山泰稚投手 #清水昇投手

2023/11/22 UP!

今シーズンを終えたところで、東京ヤクルトスワローズの選手を迎えて、GO!GO!スワローズ!!スーパーインタビューを2週に渡ってお届けします。
1週目は、石山泰稚投手と清水昇投手のリリーフコンビ。

石山投手の笑顔は、清水投手のおかげ・・・ですね。

クローザーの半端ないプレッシャー。そのせいか清水投手が入ってきたころは石山投手は寡黙で練習でも誰ともしゃべらなかったそうです。新人時代に悩んでいた清水投手は思い切って石山投手に相談したこもあったそうですが、そんな清水投手を見て、石山投手は「勉強熱心だ」と思ったとのこと。
そのときの続きを清水投手が話してくれました。清水投手いわく、石山投手は「そんなんで悩むよりも試合で投げることが一番だよ」とおっしゃたそう。
石山師匠!!!!と呼びたくなるアドバイスです。
そんな清水投手は、ブルペンでは寡黙な石山投手に対し、3年ぐらい前にシーズン終わったときに、思い切って「ブルペンの空気なんとかなりませんか?」と相談したそうです。
そこから、石山投手の笑顔がブルペンでも出るようになったとか。
石山師匠と清水投手の関係性、素敵ですね。
そして、登場曲の曲紹介を、石山投手がしてくださいました。これはキキドコロです。

そして、後半は、石山投手の「好き」をたっぷりと。
前回、好きをたっぷり語ってくれた清水投手も一緒に話を進めてくれました。
「好き」な話から。2人の最後の晩餐トークも。

詳しくは、radikoのタイムフリーで、どうぞ。
BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~ | bayfm78 | 2023/11/21/火 24:00-24:30
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20231122000000

そのほか、2人のトークは、ほぼノーカット版のPODCASTでどうぞ!
放送に入りきらなかったトークは、3か月間聴取できます。










前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH