文化・芸術・エンターテインメント・衣・食・住など、
様々な分野で活躍するクリエイター達。

何かを生み出すそのエネルギーの「核」「根源」はどこから発せられるのか?
クリエイター達、1人1人の中にある“好き”を追求すると、
その答えが見えてくるのではないか?

LIKE LABOはクリエイター達の“好き”を研究するSPACE。
何がきっかけでLIKEになり、どれほどLIKEしているのか?
それを知ることでゲストへのLIKEが増殖していく。

Every Tue. 24:00~24:27

BAYFM CREATORS BANK #LIKELABO DJ #松風雅也 ゲスト #小堺一機 #その2

2023/5/24 UP!

ゲストは、前回にひきつづき、スーパーエンターテイナー 小堺一機さん

小堺一機さん HP ⇒ http://asaikikaku.co.jp/talent/profile/kosakaikazuki

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

好きの最上級について。
ずばり「映画」

3歳ぐらいの頃から映画館に連れて行ってもらっていた話や、ご自身の家のAVルームについて。
また、13回見た「JOKER」について。
なぜ、13回見たのか?見たことでわかったこだわりの部分、考察など。

聞き逃した場合には、radiko タイムフリーで。

BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~ | bayfm78 | 2023/05/23/火 24:00-24:30 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230524000000

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PODCASTでは、未公開トーク。
小堺さんが、今見るべき映画3作品を紹介しています。

3位 椿三十郎 (1965年)
2位 太陽がいっぱい(初めて犯罪者の味方をした映画)
1位 ゴッドファーザー (家族の映画)

先輩が教えてくれる映画。見るべきその意味は?

PODCAST

小堺一機 その2:小堺さんの「最上級の好き」。
小堺さん推薦の今見るべき映画3本をご紹介。その理由は?

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

小堺さんも出演なさるこの夏公開。西遼太郎監督の短編作品『ROADING…』

前回の放送分

小堺一機 その1:スーパーエンターテイナー小堺一機さんの「好き」なもの。初級と中級。
未公開トークでは、より濃い「好きトーク」も。

https://omny.fm/shows/bayfm-program02/c42edc03-06ef-4f04-9265-b0040090e751






BAYFM CREATORS BANK #LIKELABO DJ #松風雅也 ゲスト #小堺一機 #その1

2023/5/24 UP!

ゲストは、スーパーエンターテイナー 小堺一機さん

小堺一機さん HP ⇒ http://asaikikaku.co.jp/talent/profile/kosakaikazuki

 *この夏公開。西遼太郎監督による短編作品『ROADING…』に出演。
 *市川出身の小堺さんが、中村愛さんと出演しているのが、毎週(月)午後7時〜JCOM千葉・茨城エリアで放送中の「ジモトに乾杯!居酒屋 小堺クン」居酒屋シリーズは、JCOMアプリ「ど・ろーかる」でもご覧いただけます。
 *共同通信WEBサイトで全10回の連載「小堺一機の楽しみかけ流し」
 *1995年に出版した著書『映画はボクのおもちゃ箱』が電子書籍化。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★スーパーエンターテイナー 小堺さんの「好き」レベル初級と中級
初級:「ステーキ、日本ソバ、イタリアン」
小堺さんのパワーの源はステーキ!
以前番組にゲスト出演してくださったアントニオさんのイタリアンレストラン「アントニオ」のお話も。
中級:「ニューヨーク・ブロードウェイ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、美里さんが、5月3日にリリースした渡辺美里さんのデュエットアルバム
『Face to Face~うたの木~』から、
『L-O-V-E / 渡辺美里 duet with 小堺一機』をオンエア。

裏話は、PODCASTで。

小堺一機 その1:スーパーエンターテイナー小堺一機さんの「好き」なもの。初級と中級。
未公開トークでは、より濃い「好きトーク」も。

https://omny.fm/shows/bayfm-program02/c42edc03-06ef-4f04-9265-b0040090e751






BAYFM CREATORS BANK #LIKELABO DJ #松風雅也 ゲスト #山川宗一郎 #蕎麦宗 #旅するスーパースター その2

2023/5/24 UP!

イケメン宗さん。

本業は蕎麦屋さん「旅するスーパースター」です。

https://note.com/sobaso

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山川宗一郎さんの本業はお蕎麦屋さん。

蕎麦宗 ⇒ https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22018669/

放送日前日、5月8日は、宗さんの誕生日で、
放送日 5月9日が、蕎麦宗さんの18周年でした。

お蕎麦の理由や、どういった経緯で、お蕎麦屋さんになったのか?などもPODCASTで。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

宗さんのレイラインツアーについては、こちらで。


宗さんの「好き」なものについて。
初級:サッカー
中級:料理、建設、インテリア、造園。
   お店のデザインも自分自身で。設計もデザインも施工もやったとのこと。
最上級の好き:自転車と旅

好きすぎて失敗した話。
現在乗っている自転車は、まさに、スーパースター。
カナダのサーベルのというメーカーとランボルギーニーがコラボして作った世界限定63台の自転車。日本には5台しか入ってこなかったものです。
この高級自転車のお値段、また、なぜ、宗さんが乗っているのか?などについては、
bayfmのPODCASTで配信中のLIKE LABOで。

山川宗一郎さん その2で。

山川宗一郎(蕎麦宗)その2:宗さんの自転車は世界に63台しかないサーヴェロとランボルギーニ―のコラボ!


その1はこちら。

山川宗一郎(蕎麦宗)その1:旅するスーパースター宗さん。三島お蕎麦屋さんでありながら自転車をこよなく愛する宗さんが思いついたレイラインツアーとは?


BAYFM CREATORS BANK #LIKELABO DJ #松風雅也 ゲスト #山川宗一郎 #蕎麦宗 #旅するスーパースター その1

2023/5/24 UP!

本業は蕎麦屋さんという宗さん。

宗さんのnoteのプロフィールにはこうあります。
「旅するスーパースター、たぶん世界最速の蕎麦屋」

https://note.com/sobaso

スーパースターになりたいと思ったきっかけは、小田和正さんのコンサート。
20歳の子も、60代のおじいさん、おばあさんも、感極まっていた。
そして、もう一人は、スーパーボランティア「尾畠春夫」さん。
自分が、70とか、100になったときに、スーパースターになっていたら面白いなというところから
だったそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな蕎麦宗さんのお話は少し少な目だったのですが、
お店の話は・・・土曜から木曜の営業で、午前11時30分~午後2時30分まで。
手打ちそばで毎日魂を込めて打っているので、かぎりがあるとのこと。
食べログにて ⇒ https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22018669/

それ以外には、「一般社団法人 CLUB SOBASO」を設立し、遊びを通じて、社会貢献したいという思いで様々な活動をしているそうです。

蕎麦宗 インスタ https://www.instagram.com/sobaso_izumishima/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
宗さんの提唱する「レイラインツアー」について。
https://note.com/sobaso/n/naeefc7e46d8d

上総一ノ宮・玉前神社から西の出雲大社までの七つのパワースポットが、春分と秋分の御来光を浴びて一直線上に並ぶということを聞き、この北緯35度22分線のレイライン上のパワースポットを
訪ね行きながら進む、自転車旅を企画。
スタート地点は、
①島根県の出雲大社
②鳥取県の伯耆大山(大神山神社)
③京都府の元伊勢皇大神社
④滋賀県の琵琶湖(竹生島神社)
⑤静岡県の富士山(富士浅間大社)
⑥神奈川県の寒川神社
⑦千葉県の玉前神社
をゴールとする、総延長約1120kmの旅。

どう回っていったのか?そして、感動的なゴール。
さらには、めちゃくちゃきつかった日のことなど、語ってくださいました。

ちなみに、今年の開催は、2023年3月14日(火)~2023年3月21日(火)春分の日 まで。
今回は島根⇒千葉だったので、次回は、千葉⇒島根。
片参りだとエネルギーが循環せず、復路もやるべきとなったそうです。

その実行は、次回、2024年の秋分の日に、予定しているそうです。

詳しくは、bayfmのPODCASTで配信中のLIKE LABOで。

その1:旅するスーパースター宗さん。三島お蕎麦屋さんでありながら自転車をこよなく愛する宗さんが思いついたレイラインツアーとは?


BAYFM CREATORS BANK #LIKELABO DJ #松風雅也 ゲスト #本田仁美 #AKB48 祝!4月26日「#どうしても君が好きだ」リリース

2023/4/26 UP!

日が変わって。放送日が、4月26日という奇跡。
ニューシングル「どうしても君が好きだ」のセンター、本田仁美ちゃんがゲストの2週目。

リリースおめでと!

少しでも完璧な姿を見せていかないと・・・と、
今回のシングルのため、ボイトレにいったというひぃちゃん。
センターにふさわしくなりたいと。
今、もっとも、センターにふさわしいと思う意識の高さでした。

それは、やはり、韓国での経験から。練習はスケジュールじゃなくて当たり前のもので日課と
思うようになったそうです。
自分しか責任がとれないから。やればやった分だけ評価がでるし、欲も出るということを
体験したひぃちゃん。
だからこそ、同じ振付を何度も練習することで見える達成感をメンバーに伝えたかったようです。

今回の初披露までは、かなり大変だったようですが、
実際にメンバーから、達成感を感じる発言をたくさん見かけました。

ひぃちゃんの韓国語が聞けるほか、まもなく活動休止となるチーム8への想い。
そして、ひぃちゃんのこれからの夢など、たっぷり語っています。

radikoのタイムフリーでどうぞ。

BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~ | bayfm78 | 2023/04/25/火 24:00-24:30 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230426000000

ひぃちゃんの想い、こちらにも伝わりました!心が動く動画。

そんなDance Practice動画がこちら。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PODCASTでは、ひぃちゃんが大事にしている韓国語の曲のタイトルも。
海外の方々の応援をひぃちゃんはしっかり伝えてくれてます。
さらに、韓国での大変だったエピソードも。


本田仁美(AKB48)その2:本日(4月26日)リリース!AKB48のニューシングル「どうしても君が好きだ」のセンターひぃちゃんの2週目。世界中どこでも聞けるPODCASTでは、ひぃちゃんの思い入れのある韓国楽曲の話も。

ひぃちゃんセンターのAKB48ニューシングル「どうしても君が好きだ」要チェック。

前回のPODCASTはこちらで。

本田仁美(AKB48)その1:AKB48のニューシングル「どうしても君が好きだ」のセンターひぃちゃん登場。ひぃちゃんの「好き」に徹底的に迫ります。PODCASTでは、AKB48なう も!

BAYFM CREATORS BANK #LIKELABO DJ #松風雅也 ゲスト #本田仁美 #AKB48 4月18日

2023/4/19 UP!

AKB48 4月26日リリースのニューシングル「どうしても君が好きだ」のセンター、
本田仁美ちゃんがゲストです。
1週目~

DJの松風さんとひぃちゃん

初めて、ひぃちゃんを知った方にもわかりやすい本田仁美の今までをご紹介。

現在は、AKB48チーム8 栃木県代表、チームA兼任メンバーです。
ひぃちゃんは、AKB48が2014年に行った『AKB48 Team 8 全国一斉オーディション』に栃木県代表として合格しました。このオーディションは、各県から、1名をAKB48のメンバーとして選ぶというもので、
ひぃちゃんは、当時12歳でした。
ひぃちゃんは、なぜ、アイドルになりたいと思ったのでしょうか?
そして、アイドル以前に、習っていたチア。そして、体操、バク転の様子は、
ひぃちゃんが、2年連続でブランドミューズに就任したまとめ髪スタイリングブランド「マトメージュ」のブランドムービーでもご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=L1iH2BYYj0U


韓国のオーディションを受けたときは、AKB48に加入して、4~5年。ちょうど自分のポジションに悩んでいるときだった。。。

昨年、AKB48の「元カレです。」で初センターを。
そして、4月26日リリースの「どうしても君が好きだ」で、2度目のセンター。
その気持ち的な違いについては・・・
「1回目は、初めてだからこそ許されたこともあった。今回は1回経験しているからこそ、2回選ばれたということは、絶対、意味がある。1回目と同じじゃダメ。
今回は、レコ社も変わったし、研究生の子が3人。環境が変わったのに、センターの私が、同じだったら、新しい風は吹かせられないので。。。」と、熱く語ってくれました。

この日は、ひぃちゃんの好きに迫りましたが・・・
見事に、すべて食べ物(笑)
そういうところも好き!

初級の好き「ティラミス」
中級の好き「どら焼きと台湾カステラ」
最上級の好き「ベーグル」
ベーグルを頼みすぎて、冷凍庫がパンク状態。。。(笑)

ひぃちゃん、趣味本出せるね。

食べ物のために生きます・・・というひぃちゃん。
ちゃんと食べて、落としてます。ストイックだ。

ひぃちゃんセンターのAKB48ニューシングル「どうしても君が好きだ」要チェック。

ひぃちゃん。アンバサダー


そして、こちらは、スペシャルサポーター

今のAKB48のリアルな話も聞けるPODCAST ぜひ。

本田仁美(AKB48)その1:AKB48のニューシングル「どうしても君が好きだ」のセンターひぃちゃん登場。ひぃちゃんの「好き」に徹底的に迫ります。PODCASTでは、AKB48なう も!

BAYFM CREATORS BANK #LIKELABO DJ #松風雅也 ゲスト #藤岡弘、 4月11日

2023/4/12 UP!

藤岡弘、さんがゲスト。2週目。
藤岡さんの「好き」と、藤岡さんの愛する「日本」について。

藤岡弘、オフィシャルHP ⇒ http://samurai-hiroshi.com/

番組オープニングから、熱い「気の文化」について。
『気は感性の極致。感性の力なんです。気の躍動感。感性は本質。だから、知性と理性だけはダメなんです』と熱く語っていただきました。

文字にしてしまうと、その藤岡さんの「気の躍動感」は感じられにくいのですが、
その言葉の語気には「気」を感じます。
ぜひ、生の声で、お聞きください。

radikoタイムフリーで。

BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~ | bayfm78 | 2023/04/11/火 24:00-24:30 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20230412000000

ちなみに、先週にひきつづきの「諦めない」話にも注目。
今、大きな失敗をしたと思っている方には頑張る気力をいただけるトークです。
さらに、藤岡さんが、思わず笑ってしまうご家族からの情報も。

そして、藤岡さんの「好き」について。
「珈琲」⇒ 世界中でコーヒーを飲んでいる藤岡さん。
自ら豆を選び、自分のブランドのコーヒーも作っていらっしゃいます。

http://www.samurai-hiroshi-shop.jp/

飲み方は「藤岡弘、ファミリーChannel」でもご覧いただけます。
藤岡弘、さんと、お嬢さん。藤岡舞衣ちゃんがコーヒーの話を。

パパと舞衣ちゃん。

さらに、「好き」なもの「日本と家族」

世界を旅することで好きになった「日本の良さ」などについては、bayfmのPODCASTで。
さらに、男同士の話は、トレーニング後のサウナや風呂で。

お子さんたちが、「日本に誇りをもってハリウッドを目指したい」といっているというお話も
嬉しそうでした

藤岡さんの言葉と笑顔に「愛」を感じます。

先週分を、聞き逃した方は、bayfmのPODCASTで。
今週分も3か月間、お聞きいただけます。

藤岡弘、 トーク1:藤岡弘、さんと松風さんの意外な親子共演。「仮面ライダー」での大事故エピソード。藤岡さんの“気”。生きるための精神とは?
未公開トークは、時を経て、息子さんが演じる本郷猛について。

藤岡弘、トーク2:

岡弘、その2:感性は本質。藤岡弘、さんがアツく語る精神論と「好き」
未公開トークは、トレーニングの後、サウナで息子と男同士語ること。






BAYFM CREATORS BANK #LIKELABO DJ #松風雅也 ゲスト #藤岡弘、 4月4日

2023/4/5 UP!

藤岡弘、さんがゲスト。

藤岡弘、オフィシャルHP ⇒ http://samurai-hiroshi.com/

実は、松風さんが出演していたアクションアドベンチャーゲーム「シェンムー」(第1作は、1999年12月発売)では、藤岡さんは松風さんの父親役を演じていました。
ゲームとはいっても、モーションキャプチャーで、人間の動き撮り、それを、ゲームの動きに反映するという当時のゲームの中でもよりリアルな動きが楽しめるというものだったため、まるで、ドラマや映画のように、俳優陣(声優陣)は実際の演技をしたそうです。
そのため、「シェンムー」では、藤岡さんと松風さんは、一緒の待ち時間を過ごすことも。

藤岡さんも、松風さんと逢えることを楽しみにしてくださっていたことが節々に感じられました。

藤岡さんのお名前の表記は「藤岡弘、」となっていて、松風さん、この「、」の意味も当時、聞いたそうで、その意味を説明してくれました。
「。」ではなく「、」。「、」は続く、『「藤岡弘」はこれからも続く・・・』という意味になるそう。「よく覚えているね~」とおっしゃる藤岡さんの「目」は本当にうれしそうでした。
そして、話は、「仮面ライダー」に。
「仮面ライダー」での初回放送前にオートバイで大事故に。
当日の手術技術では難しかったため、新しい手術法にチャレンジするしかなかったといいます。
手術は大成功。しかし、「本郷猛」の復帰には10か月後を擁しました。
通常ならば、諦めるところ、現場も、藤岡さんを信じて待ち、藤岡さんも現場のために…という気持ちで「絶対には諦めてはいけない」気合で、奇跡を起こしました。

藤岡さんの熱さは今も変わらず、好きな曲、映画「続・荒野の用心棒」のメインテーマで、
トークは、さらに熱を帯び、その存在感と言葉の強さに圧倒されました。
(フランコ・ネロの出ている映画のイタリア語バージョンをリクエストされました)

藤岡さんの息子さん、真威人(まいと)くんも、現在、当初の松風さんぐらいの年齢になり、
芸能の世界に入ったということですが、2021年に公開された仮面ライダー50周年の映画『仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ』では、真威人くんが「本郷猛」を演じることに。
あの変身は藤岡さん直伝。気をいれる変身のため何度も教えたそうです。

現在、サブスクなどでも、ご覧いただける映画なので、ぜひ、真威人くんの、演技ご覧ください。

主人公が昔を思い起こすシーンに登場しますが、懐かしい感じと藤岡さんに似ていることもあって
非常にエモいです。

ちなみに、「藤岡弘、ファミリーChannel」では、藤岡弘、さんと真威人くんの対談も。


聞き逃した方は、bayfmのPODCASTで。

藤岡弘、 トーク1:藤岡弘、さんと松風さんの意外な親子共演。「仮面ライダー」での大事故エピソード。藤岡さんの“気”。生きるための精神とは?
未公開トークは、時を経て、息子さんが演じる本郷猛について。






BAYFM CREATORS BANK #LIKELABO DJ #松風雅也 ゲスト #エハラマサヒロ #ハリー・ポッター #ロン役 #エハラ家チャンネル

2023/3/27 UP!

3月21日、28日は、エハラマサヒロさんが2週に渡って登場。





BAYFM CREATORS BANK #LIKELABO DJ #松風雅也 ゲスト #川原拓也 #Saika Asterisk NOVA #アスタリクスノヴァ

2023/3/27 UP!

3月14日は、Asterisk NOVAのSaikaさんもゲストとして登場。
Asterisk NOVA


筋肉と音楽の融合「サムライ・ロック・オーケストラ」のメンバーであり、
アクロバットユニット「Asterisk NOVA」でもある拓也さんとSaikaさんです。

プロフィールを紹介すると・・・

「小学生の頃から体操競技をはじめ、中学・高校の時には九州チャンピオン、全国跳馬優勝や入賞経験を持つ。さらには高校3年生で初めて全日本に出場し、5年連続出場経験を持つ。大学卒業後は様々な舞台や映画に出演。2019年、サムライロックオーケストラに所属し、ダイナミックなアクロバットで観客を魅了。2020年3月、川原拓也とユニット、【AsteriskNOVA】を結成し、幅10cm、高さ3mの巨大平均台(アルティメットバランスビーム)を生み出した。女性パフォーマー初、高所での平均台アクロバットを披露。また高い身体能力を持ち、わずか1カ月という異例の速さでHand to Handも習得。息の合ったハイレベルな​Hand to Handにも期待が高まる」

Asterisk NOVA HP  ⇒ https://asterisknovat9s3.wixsite.com/asterisknova

サムライ・ロック・オーケストラ HP ⇒ https://sro.co.jp/


華麗な体操経歴を持っているSaikaさん。
Asterisk NOVAで、平均台を使ったらどうだろうか?という拓也さんの発想から、
鉄工場で平均台を作ることに。試してもらったときに「意外といけるかも」とSaikaさんにいわれて、
クレイジーだなと。でもこの人だったらスゴイ技できるかも・・・と思ったそうです。

Saikaさんは、サムライ・ロック・オーケストラのメンバーになってから、
この平均台で、自分の個人技が持てることになり嬉しかったそうです。

Saikaさんの「好きの中級」(結構好き)が「体操」
元々は、小さい頃から体操教室に通い、体操が楽しくなったそうです。
きついことよりも、九州で1位をとれた。このわざできた・・・とか。
達成感がが嬉しいにつながり、体操が好きになったそう。

ちなみに、「好きの最上級」は、ワンちゃんと猫ちゃんというキュートなところも。

また、好き・・・ではなかったようですが、お笑い芸人の体験も。
「れんあいレオタード」というコンビで、「M-1 2018」では、ナイスアマチュアを受賞。
相方だった先輩は、今もピンで芸人をなさっているそうです。

「サムライ・ロック・オーケストラ」は、10周年記念公演の演目「アリス in Muscleランド」について。不思議の国のアリスのストーリーに、プロジェクションマッピングとアスリートの種目を演技にいれたもので、2人役どころは、アリスの王様と女王様です。
「ラスボス?」という松風さんの質問に対して、拓也さんは「ハートの女王様が一番。悪いのはSaikaです」と答えていました。
また、「平均台の上で、超大技を。。。ハンドトゥーハンドをやります」
さらに、今まで披露したことのない技をこの舞台でやります・・・ということでした。

関東近郊では、中野公演が行われます。
中野公演は、4月9日(日) なかのZERO 大ホールにて開催。
そして、熊本公演は、5月14日(日)熊本県立劇場 演劇ホールで。
橿原公演は、6月25日(日)奈良県橿原文化会館で。
大阪公演は、7月2日(日)メルパルク大阪で、行われます。
チケットはただいま発売中。
詳しくは、サムライ・ロック・オーケストラのオフィシャルサイトで、どうぞ。


拓也さんSaikaさんとのトークは、bayfmインターネットラジオ PODCASTで配信中。
(トーク1は拓也さんのみ。トーク2は、Asterisk NOVAのトークです)

川原拓也 トーク1:音楽と筋肉の融合芸術。サムライ・ロック・オーケストラとは?拓也さんの最大級の好きは宝石・ジュエリー。今、一番人気の宝石とは?

川原拓也 その2:Asterisk NOVA(アスタリスク・ノヴァ)の相方、Saikaの特技は高さ3メートル・幅10センチの平均台!未公開トークは、Saikaさんとサムライ・ロック・オーケストラとの出会い。パフォーマーが幸せを感じる瞬間。






1 8 9 10 11 12 13 14 15 16 22
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH