2022/1/14 UP!
時代を彩るクリエイターたちの“好き”研究スペース!
「BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~」!
所長は #松風雅也
第41回、第42回のゲストは、新日本プロレス オカダ・カズチカさん。

レインメーカー、オカダ・カズチカ選手。
新日本プロレスで最強の男!
年末年始の進行のため、事前収録となり、1月5日に行われたIWGP世界ヘビー級王座をかけての鷹木信悟選手との闘いの結果が分からないままでの収録でしたが、
男に二言はなく、オカダ選手、見事に、勝利を収めました。しかも、1.4で勝利し、1.5では、オスプレイ戦で、初防衛も成功です。
2022年はプロレスが熱い!
来年の東京ドームの1.4には、満杯にするという夢を掲げるオカダ選手。
その夢に立ち会いたいとすら思ってしまいました。
プロレスがよくわからないという方も大丈夫。
LIKE LABOで、オカダ選手のかっこよさも知れるし、さらに、いい人で、面白い人ということが分かります。
朝はTWICE!だそうですし。

1月18日には、bayfm LIKE LABOにカネの雨が降ります!
聞き逃した方は、radikoのタイムフリーでどうぞ。
BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~ | bayfm78 | 2022/01/11/火 24:00-24:30 https://www.radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20220112000000
(1月18日 29時までお聴きいただけます)
また、bayfmのインターネット放送では、未公開パートも。
インターネットラジオ再生|bayfm78
2022/1/11 UP!
時代を彩るクリエイターたちの“好き”研究スペース!
「BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~」!
所長は #松風雅也
第39回、第40回のゲストは、平野文さん。

素敵な先輩です。
収録時点では、まさか、年明けに、新しいラムちゃんがアニメで見られるなんて言うニュースが聞けるとは思っておりませんでした。
でも、文さんは、ラムちゃんをなさらないのですね。残念。。。。
古川登志夫さん、平野文さんからもコメントが到着! | NEWS|TVアニメ「うる星やつら」 (uy-allstars.com)
でも、今までのラムちゃん、再放送やってますね。
アニメ『うる星やつら<HDリマスター版>』|チバテレ (chiba-tv.com)

お2人の貴重なトークは、bayfmのインターネット放送、PODCASTで、どうぞ。
2週分あります。
2021/12/29 UP!
時代を彩るクリエイターたちの“好き”研究スペース!
「BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~」!
所長は #松風雅也
第39回、第40回のゲストは、平野文さん。

40周年のアニメ「うる星やつら」のラムちゃんの声でお馴染み。
自分のことを話すのは照れる~といいながら・・・。
深すぎる趣味のお話。
そして、ハードルをあげたうえで、曲のイントロ紹介を(笑)
平野文さんと松風さん。

BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~ | bayfm78 | 2021/12/28/火 24:00-24:30 https://www.radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20211229000000
2021/12/28 UP!
時代を彩るクリエイターたちの“好き”研究スペース!
「BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~」!
所長は #松風雅也
第37回、第38回のゲストは、アーティスト スガシカオさん
スガさんと松風さん。

スガさんのお話 2回目は・・・28日、26時までお聞きいただけます。
BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~ | bayfm78 | 2021/12/21/火 24:00-24:30 https://www.radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20211222000000
2021/12/14 UP!
時代を彩るクリエイターたちの“好き”研究スペース!
「BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~」!
所長は #松風雅也
第37回、第38回のゲストは、アーティスト スガシカオさん
スガさんと松風さん。

スガさんのお部屋は、Sound&Recordingでチェック(笑)
自宅からプライベートスタジオは、10キロ。その理由は?
そして、こっそり教えていただきましたが、この本に掲載される写真を撮る前に
かなりお掃除したとのこと。
そうですよね・・・。
この雑誌に掲載されているお部屋、みなさん、相当、綺麗ですもんね。
知り合いのミュージシャンの皆様が、みーんな、見ていて、あとあと話題になるそうです。
スガさんの柔らかな声が心地いいトークなんですが、
まさか「アゲハVSスガシカオ」が繰り広げられているとは思いませんでした。
好きレベル初級の「植物」にて。聞けます。
radikoのタイムフリーでどうぞ。
BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~ | bayfm78 | 2021/12/14/火 24:00-24:30 https://www.radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20211215000000
夢で浮かんだメロディーや歌詞についても。。。。
さらに、12月22日にリリースされる
スガ シカオさんの25周年アルバム『SugarlessⅢ』について。
その中から、番組で、今回、お届けしたのは、『Progress』でした。
スガ シカオ | 25th Anniversary Album「Sugarless Ⅲ」 (jvcmusic.co.jp)

スガさん。トータルコーディネイト。かっこいいです。
そして、ツイッターでの告知、ありがとうございました。
お話は次回へと続きます。
2021/12/7 UP!
時代を彩るクリエイターたちの“好き”研究スペース!
「BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~」!
所長は #松風雅也
第35回、第36回のゲストは、俳優 市原隼人

ご自身のカメラをもってきていだきました。

映画の作り、作品作りが大好きな市原さん。
すばらしき俳優さんです。
2021/11/30 UP!
時代を彩るクリエイターたちの“好き”研究スペース!
「BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~」!
所長は #松風雅也
第35回、第36回のゲストは、俳優 市原隼人

かっこいい・・・・。
でも、「おいしい給食」はかわいい・・・!

映画の作り、作品作りが大好きな市原さん。
すばらしき俳優さんです。
2021/11/23 UP!
時代を彩るクリエイターたちの“好き”研究スペース!
「BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~」!
所長は #松風雅也
第33回、第34回のゲストは、服部栄養専門学校 理事長・校長 服部幸應先生


2021/11/16 UP!
時代を彩るクリエイターたちの“好き”研究スペース!
「BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~」!
所長は #松風雅也
第33回、第34回のゲストは、服部栄養専門学校 理事長・校長 服部幸應先生


2021/11/10 UP!
時代を彩るクリエイターたちの“好き”研究スペース!
「BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~」!
所長は #松風雅也
第31回、第32回のゲストは、山田邦子さん。
クニちゃ~ん。

な~に???あら?そっちから撮るの?ピース!
(みたいなスタッフ妄想写真)

11月9日分は、16日 29時まで、radikoのタイムフリーでお聞きいただけます。
BAYFM CREATORS BANK~LIKE LABO~ | bayfm78 | 2021/11/09/火 24:00-24:30
https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20211110000000
*好きな言葉の話、山田町との出会いについてなどなどお話してくださっています。
さらに、祥伝社新書の「生き抜く力」をぜひ。
*邦子さんの人柄や考え方、そして、まっすぐさに触れることができます。
生き抜く力 (祥伝社新書) | 山田 邦子 |本 | 通販 | Amazon
*映画「風が通り抜ける道」来年公開。
2022年に、沖縄本土復帰50周年を迎えるにあたって公開されるというこの作品。
邦子さんは、沖縄の芸能プロダクションの社長さんの役だそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「好きレベル」中級
「合唱」~コンサートを年1で行っている。
歌ったり笑ったりすると免疫力が高まるから、合唱を始めたそうです。
「スター混成合唱団」では、先日、子守歌にチャレンジしておりました。
約2年ぶり「スター混声合唱団」のテーマは“子守歌” 皆さんも一緒に歌いませんか?|日刊ゲンダイDIGITAL (nikkan-gendai.com)
最大級の好きは「スイカ」
コロナ前には、新潟に畑を借りて「祭りばやし777」というスイカで「クニコ」という名前を付けて、毎年、500玉作っていたそうです。
スイカは花壇でも実り、45日でおいしいスイカになります。
邦子さんいわく、水しか与えてないのにすごいと。自分で作ったものはいとおしく、スイカの場合は、間引いたものも食べられるそうです。
ちなみに~、この収録は、10月後半でまったくもってスイカの季節ではありませんでした。
がしかし・・・。この季節に食べられるスイカもあり、そちらをプレゼントしました。
1つは、「ルナ・ピエナ」⇒ http://kami.ja-kochi.or.jp/lunapiena_suika/


360度太陽の光を浴びれるように、空中になるようにしているそうです。
ということで、「木になっていれば果物」という常識から考えるとこれは、本当の果物と・・・。
実は、高知で作られたこちらの「ルナ・ピエナ」なんと、邦子さんのYouTubeチャンネル「クニチャンネル」で紹介していらっしゃいます。
うれしい!
役に立った!
相当おいしいみたいです!
しかも、番組連呼!うわーーーーーー!
おいしそうですし。
ちなみに、もう一つ、プレゼントしたんですが、そちらは、くまもんの熊本の「ハロウィンスイカ」
10月30日のハロウィンにかぼちゃの代わりに・・・ということで、この時期に食べられるように作られたスイカでした。


ハロウィンスイカは秋に収穫するため夏の暑い時期に栽培。「ひときわ」という品種で、種がほとんどないのが特徴。JA菊池と合志市が2018年にブランド化したそうです。
ちなみに・・・番組スタッフは、熊本のアンテナショップ「銀座熊本館」で購入しました。
このスイカは・・・、サイクロンZさんがゲスト出演したYouTubeチャンネル(月の最後の金曜日の生配信)で食べたそうです。
このほか、bayfm PODCASTでは、トーク2を公開中。
山田邦子の好きレベル上級はスイカ!
では、中級は?2つあり!1つは合唱!
未公開パート、もう一つは○○○○!
https://www.bayfm.co.jp/ipembed/?mode=omni&id=243768&pid=bayfm-program02/playlists/likelabo/embed?style=cover
ぜひ、チェックしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
山田邦子さんのYouTube
山田邦子 クニチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCaYUegv1fnOwheSpgfiEJIg





