2023/5/11 UP!
ビール大好き作田つばさが、アサヒビールの「うまい樽生」認定店から、生ビールに合う絶品料理を紹介していく酒場放浪記!
5月11日は、一宮町にある「レストラン・ブル」さんにお邪魔しました。
創業40年以上の町の洋食屋さんで、ロケーション抜群なのでドラマの撮影にも使用されることがあるとか!
「レストラン・ブル」自慢のメニューは、創業当時からある看板メニュー「ブルステーキ」!
特製のガーリックステーキが美味しいと評判なんだそうですよ!
このお料理にピッタリの飲み物は、アサヒ・スーパードライです!
ぜひ、アサヒ・スーパードライとお店のイチオシメニューを一緒に堪能してください!
「レストラン・ブル」について、詳しくはコチラ!
2023/5/4 UP!
ビール大好き作田つばさが、アサヒビールの「うまい樽生」認定店から、生ビールに合う絶品料理を紹介していく酒場放浪記!
5月4日は、木更津市にある「矢那屋 木更津駅前店」さんにお邪魔しました。
「遠くの名産より近くの掘りたて」がモットーの、地元の食材を使った料理をお楽しめるお店!
「矢那屋 木更津駅前店」自慢のメニューは、餃子!
スタンダードな「焼き」、トマトとチーズのイタリアン「揚げ」、鶏とホタテと生姜を効かせた「スープ」という、3種類の餃子を味わえます!
このお料理にピッタリの飲み物は、アサヒ・スーパードライです!
ぜひ、アサヒ・スーパードライとお店のイチオシメニューを一緒に堪能してください!
「矢那屋 木更津駅前店」について、詳しくはコチラ!
2023/4/27 UP!
ビール大好き作田つばさが、アサヒビールの「うまい樽生」認定店から、生ビールに合う絶品料理を紹介していく酒場放浪記!
4月27日は、匝瑳市にある「食堂おたふく」さんにお邪魔しました。
ご飯が美味しい定食屋さん。ボリュームも満点で、ごはんのお代わり自由!
「食堂おたふく」自慢のメニューは、ランチメニューで人気の定食「つる」と「かめ」から、アジフライとヒレカツのミニ定食とラーメンのセット!
このお料理にピッタリの飲み物は、アサヒ・スーパードライです!
ぜひ、アサヒ・スーパードライとお店のイチオシメニューを一緒に堪能してください!
「食堂おたふく」について、詳しくはコチラ!
2023/4/20 UP!
ビール大好き作田つばさが、アサヒビールの「うまい樽生」認定店から、生ビールに合う絶品料理を紹介していく酒場放浪記!
4月20日は、千葉市にある「旬菜鮮肴 彩季」さんに お邪魔しました。
「旬菜鮮肴 彩季」自慢のメニューは、焼さば寿司!
このお料理にピッタリの飲み物は、アサヒ・スーパードライです!
ぜひ、アサヒ・スーパードライとお店のイチオシメニューを一緒に堪能してください!
「旬菜鮮肴 彩季」について、詳しくはコチラ!
2023/4/13 UP!
ビール大好き作田つばさが、アサヒビールの「うまい樽生」認定店から、生ビールに合う絶品料理を紹介していく酒場放浪記!
4月13日は、松戸市にある「やばしら すし勘」さんに お邪魔しました。
「やばしら すし勘」自慢のメニューは、焼きしゃぶずし!
黒毛和牛をダイナミックにのせた焼きしゃぶずしは旨すぎてモー降参!
このお料理にピッタリの飲み物は、アサヒ・スーパードライです!
ぜひ、アサヒ・スーパードライとお店のイチオシメニューを一緒に堪能してください!
「やばしら すし勘」について、詳しくはコチラ!
2023/4/6 UP!
ビール大好き作田つばさが、アサヒビールの「うまい樽生」認定店から、生ビールに合う絶品料理を紹介していく酒場放浪記!
4月6日は、松戸市にある「軍次家」にお邪魔しました。
大正13年から続く鰻屋さんで、使用している秘伝のタレは約100年受け継がれたもの!
鰻の他、だし巻き玉子や焼き鳥などの定番料理も自慢です!
そんな「軍次家」自慢のメニューは、なんといっても鰻重!
その時期一番おいしい鰻を仕入れているそうで、今は愛知県三河産の鰻です!
このお料理にピッタリの飲み物は、アサヒ・スーパードライです!
ぜひお店イチオシメニューと鰻重を一緒に堪能してください!
「軍次家」について、詳しくはコチラ!