2020/6/18 UP!
皆様いかがお過ごしでしょうか
ベイエフエムの中の人【K】です。
先日、私初めて番組の取材現場に立ち会わせていただきました!!
ご協力いただいた番組は、
【BAY MORNING GLORY】(毎週日曜日の朝8時O.A 提供:千葉市さん)です!!
DJの神田れいみさん、制作スタッフの皆様、ありがとうございました!!
BAY MORNING GLORYは千葉市内にあるオススメスポットを紹介しておりますので皆様是非チェックしてみてください!!(私が参加した取材の放送は6/21 O.A)
今回、立ち会いさせていただいた場所は、
【千葉公園】
今の時期、千葉公園では大賀ハスが見頃なんです。
番組でもその様子を取材しておりましたので、私もブロガーとして取材してきました!!(写真を撮るのも上達したと勝手に思っているのですがいかがでしょうか)


しかし取材日(6/12)はまだまだ蕾ばかりでした・・・この記事をアップする頃には一面満開のハス畑になっていることでしょう。(気象予報士みたいになった)
番組での取材は、公園内を見て歩き、神田さんが公園のご担当者にインタビューを行いました。
その様子は番組で是非チェックしてみてください。
今回取材した千葉公園内に咲いている大賀ハス、実は千葉市のお花なんです。
千葉市で育った私ですが、知りませんでした。お恥ずかしいです。
なぜ大賀ハスが千葉市に由来があるのか調べてみると、
———–
古代ハスの実発見!!昭和26(1951)年3月30日に1個、4月6日に2個のハスの実が、千葉県検見川の東京大学検見川厚生農場(現・東京大学検見川総合運動場)だった泥炭地で、大賀一郎博士と地元小中学生らによって発掘されました。そして、このうちの1個の実が、翌年の昭和27(1952)年7月18日に、大賀ハスは見事に花を咲かせ、2000年の眠りから目を覚ましたのです。 このBIGニュースは世界を駆け巡り、国内では『毎日グラフ』、海外ではアメリカの雑誌『LIFE』でも紹介されました。その人気は今でも衰えることなく、千葉公園でも「世界最古の花」として例年大勢の人々に親しまれています。
(千葉市公式HPより引用)
———–
す、すごすぎです・・・2000年の眠りから目を覚ますという言葉、おしゃれです。しかもこの大賀ハス、早朝に咲き、昼頃までに閉じてしまうんです。なんという朝型の植物なんでしょうか。そんな朝型な大賀ハス、夜に咲かないことを逆手にとったイベント「YohaS-夜ハス-」が千葉公園で毎年6月に開催されるんです。夜の大賀ハスをテーマに千葉公園にある池の水面をプロジェクションマッピングで、夜に咲くことのない大賀ハスを咲かせ、水上の特設ステージでは世界で活躍するダンサーやシンガーが登場し、圧巻のライブパフォーマンスも披露するお祭りです。こちらはベイエフエムのスポンサーでもある拓匠開発さんが運営をしております。 しかし、このご時世・・・今年の開催は延期です。昨年は約5万人の方が来場されたそうです。
(↓昨年の様子です↓)

そこで令和のテクノロジーが登場です。
今年は、オンラインフェス「YohaS-夜ハス-」として、
2020年6月21日(日)18:00からYouTubeライブにて生配信を行うそうです。
いや~令和ですね。自宅にいながら夜の大賀ハスやライブパフォーマンスが観られるなんて最高ですよね。私も今週末はお酒を用意して自宅で楽しみたいと思います。
皆様も今週末は自宅でオンライン「YohaS-夜ハス-」に参加してみてください!!
また、車に乗ったまま映画を楽しめる「STARLIGHT CINEMAZ」とタイアップし、500インチのスクリーンでも「YohaS LIVE ONLINE2020」を車の中からも楽しむことができるそうです。こちらは完全予約制ですので、事前に確認してみてください。
私は車を持っていないので、自宅で楽しみたいと思います!!
以上、週末に備えてちょっとだけ良いお酒を買おうかなと検討している【K】でした~
拓匠開発さん公式HP
https://takusho.co.jp/
BAY MORNING GLORY番組HP
https://program.bayfm.co.jp/glory/