2019/9/6 UP!
今週の聞けた!見れた勝利くん!
☆テレビとラジオはなくならないと思う。ラジオは俺とリスナー、俺とDと
1対1だから。
☆ビクロズっていうんだね。
☆咀嚼音で曲を作ってみたら?
☆ツアーの最終日、和歌山に泊まった話。
☆「ブラック校則」情報。
☆食通勝利で、まさかの事件
☆挨拶はきちんと2回する主義です(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
食通勝利シーズン2
「第23回」の高級食材は「超高級お茶漬け」
高級料亭 京都・吉兆の「鯛茶漬け」です。1930年 吉兆創業者 故 湯木貞一さん、当時29才は、大阪新町に「御鯛茶處・吉兆」を開店しました。小さなお店で、開店初日のお客様は、1名。売上は、御鯛茶一杯、85銭でした。 そのお茶漬けがこちら。鯛の刺身にごまだれをかける鯛茶漬けは当時、新しい味でした。多くの人に愛され、今では、吉兆の代表的な料理の一つとなりました。お取り寄せセットには、胡麻鯛茶と、ちょっと変わった紫蘇鯛茶とがありますが、今回は、胡麻鯛茶で。こちら、九州沖 玄界灘の天然真鯛となっています。お値段は、4膳分で、6480円。1膳分 1620円です。
この料亭の味と食べ比べるのは、日本が誇る「永谷園」の通販限定商品
「極膳お茶漬け」お値段は、6膳分で、2936円。1膳分 489円
およそ、3倍近く違います。極膳の鯛茶漬けは、料亭の鯛茶漬けをイメージしたもの。今回はダシの味がメインということで、1度、作ったものから、鯛を一度、取り除かしていただいています。
A
B
さあ、どっち???
どっちもうまい・・・。
毎日食べたいのが「B」だけど、「A」だと思う・・・と答えた勝利くん。
正解音が鳴りましたが、こちらの連絡ミス!
超高級なのは「B」でした。
ありがたいことに、見事なツッコミをいただきました~。
す・・・・すみません。面白くしていただきました・・・。
みなさんは、夏バテなきように。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聞き逃した方は、radikoのタイムフリーで。
VICTORY ROADS | bayfm78 |
2019/09/06/金 21:30-22:00
http://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20190906213000