2024/2/13 UP!
2月11日放送分
聞き逃した方は、radikoのタイムフリーで、どうぞ。
VICTORY ROADS | BAYFM78 | 2024/02/11/日 21:30-22:00 https://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20240211213000
☆2月10日に、舞台「モンスター・コールズ」がスタート。
でも、番組の収録はいつもどおり時空が違いました。
☆勝利くんのすき焼きは何風?
勝利くんのオリジナル「かえし」が気になる。
そして、気になる福岡の鍋・・・。
☆ダウ90000の蓮見くんとかが屋の賀屋くんと、勝利くんと仲良くしてほしいという
リスナーさんのメッセージに答えて。
☆食通勝利は「枯露柿(ころがき)」
古くは冬の保存食として作られたという干し柿のこと。
今回の「枯露柿」は、山梨県南アルプス市、叶屋園芸場(かのうやえんげいじょう)のもので、
都内一流百貨店などでも取り扱われる極上品です。原料となる柿は、樹齢100年にもなる
「大和百目(やまと・ひゃくめ)」という渋柿。
叶屋園芸場では、10月下旬から、十分に熟したこの柿を、およそ1カ月かけて収穫。
ひとつひとつ丁寧に皮をむき、酸化防止のために硫黄燻蒸を行い吊るします。
そして、徹底した温度管理のもと、1週間で火力乾燥し、水分を飛ばします。
そこから、さらに、風通しのよい室内で15日~20日乾燥させて出来上がり。
枯露柿は、水分含量は25%。4分の1の重量まで乾燥させることで、糖の密度を4倍にまで
高めることになります。
柿の外側には、白い粉がでてきますが、これは、冬の寒さで乾燥して、柿の糖が浮き出したもので、
「こう」と呼ばれています。
昔はこの「こう」を集めて砂糖替わりにしたというほどの甘さなんだそうです。
お値段は6個入りで税込み3500円です。1個583円。
こちらを3個入りで税込み753円。
1個251円のスーパーで購入の枯露柿と食べ比べていただきました。
こちらがA

そして、こちらがB

なんとなくひっかけ問題みたいにも見えます。
期間限定なので、次、手に入るのは、今度の冬でしょうね・・・。
特別な枯露柿でした。

こんな感じ

2024年2月11日 勝利くんの選曲
M1 puzzle / Sexy Zone
M2 LET’S MUSIC / Sexy Zone
M3 雨に唄えば / 佐藤勝利
Sexy Zone 「puzzle」 MV
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Sexy Zone 「人生遊戯」 MV