2023/10/30 UP!
渋谷のTSUTAYAで、今日まで、Sexy Zoneの「本音と建前」の展示が行われていたそうです。
それを見にレコード会社の方がいったら・・・・
こんな風になっていたそうです。

なんと、誕生日だったそうです。
おめでとうございまーす。
ただ、今日までらしく。
しかも「SHIBUYA TSUTAYA」、明日10月31日で一時休業になるそうです。
大幅な改装だって~。
レンタルもなくなっちゃうらしくて、さびしーーー。
古いCD音源ってあそこにはあるっていう場所だっただけに。。。
そして、Sexy Zoneと写真撮れる楽しいスポットだったのに。
2023/10/29 UP!
10月29日に聞けた勝利くん。
☆誕生日前日だけど、かなり前に収録したので、若干リアリティーがない勝利くんでした。
 でも、いつもどおり気持ちいいぐらいにいじっていただきました!
 誕生日の数字も意味のないもので、アルファベットはVで。
 意味はなくなく、生まれた日から誕生日までを数えました。
 Vはありきたりで・・・(笑)
 初めてサプライズした人みたいにタイミングがいろいろと間違えていました(笑)
 ケーキは、チョコレートで、それで味は美味しいと褒めていただきましたが、プレゼンしたのが
 ディレクターというのは、ちょっと鼻についた(笑)ようです。
 (・・・この辺は関係性でなりたつ愛あるいじりなので、本気にしないようにお願いします(笑))
ちなみに、ケーキのラッピングが1996年となっていて、自分の生まれた年にできたケーキ屋さんと、勝利くん喜んでくれて褒めてくれましたが。。。Dはそれを知らず。。。エンディングでオチがつきました(笑)
☆番組中、みなさんからのバースデーメッセージをご紹介しました。
 その中には、勝利くんの誕生日を祝うために、うちわを並べて写真を撮ってくださった方も。
 自分のうちわを、年齢順に並べるのはご本人も難しいようでした(笑)
☆「食通勝利」は、ファンのみなさんへの感謝の気持ちを込めて「咀嚼音大きめの梨」!
 「希少品種「甘太(かんた)」
 奈良県吉野郡「大阿太高原」にある「南陽園」から取り寄せた「梨」です。
 大阿太高原は、標高150メートルから200メートルの盆地状の場所で、寒暖差が大きく、
 また、ミネラル分を含む赤土であることが果汁栽培に適した土地なんだそうです。
 吉野川から水をくみ上げているというこちらの南陽園は、梨の農家をおよそ100年営んでいます。
 こちらでは、梨を、自然の竹を利用し育てていて、
 「環境にやさしい農業 エコファーマー」として認められているそうです。
 竹を畑の表面に敷き、南陽園がブレンドした肥料の吸着剤として使っているとのこと。
 こうすることで、ミネラルを多く含み、香り高く、究極においしく、栄養価が高く、
 さらに、日持ちのよい果物が生産されるそうです。
   
 ちなみに「甘太」は、なしの「王秋」のソフトさと優しい酸味。
 そして、「あきづき」の甘さをしっかり引き継いでできた梨。




お値段は、1箱 5玉入り で、税込み 5280円。送料は別。
1玉 1056円。こちらを、スーパーで購入した500円の梨と比べていただきました。


正解は「B」ホントに甘くておいしかった。正解してよかったです。
2023/10/29 UP!
10月29日。誕生日前夜祭!
誕生日ケーキ(笑)

ランダムな数字(笑)ちゃう。


今回、すでに自由な感じでした(笑)
あらためて、お誕生日おめでとうございます。




 
					 
					