サーファーかつ“GOLD FINGER”の異名を持つDJ TSUYOSHIによる、
海を愛するすべての人たち=Sea Loversにお届けするプログラム。
プロのサーファーやアングラーもDJ TSUYOSHIの“バディ”として出演し、
リアルで分厚いマリンスポーツ情報をお届けするほか、最新・極上のサウンドと
DJ TSUYOSHIによる生DJミックスで、充実のアゲアゲな日曜の朝をお約束します!
さらに、DJ TSUYOSHIのヒト、味、モノとの出会いや交流を綴るミニコーナーも!
サンデーモーニングはOCEAN TRIBEで決まり!

Every Sun. 5:00~

新島 前浜

2013/7/30 UP!

image

新島の本村から1番近いビーチの前浜はサーフィンが出来る羽伏浦海岸とは違って波が穏やかで海水浴には最高のビーチです。

砂浜も羽伏浦の真っ白な砂浜とは違うグレーの小さな粒石のビーチ。

小さな頃は毎日の様に前浜で泳いで幼なじみ達と遊んだ思い出が沢山あります。

新島の子供達は小学1年生になる頃までには、ある程度泳げるようになる程、海に親しんでいます。

新島に来ると子供時代の自分の事を色々思い出します。

DJ TSUYOSHI

式根島

2013/7/30 UP!

image

新島から すぐ南に位置する式根島。

新島から出ている連絡船『にしき丸』に乗って約10分で行ける島です。

人口約500人弱の小さな式根島は新島とビーチのつくりが違っていて、波は全くありませんがシュノーケルリングや海水浴には最高のビーチが沢山ある島。

新島とは違った魅力がある島です。

式根島。

とても素敵な島です。

DJ TSUYOSHI

シークレット

2013/7/29 UP!

image

新島のシークレットポイント。

新島ローカルが大切にしているサーフポイントは普段は四駆の車でしか行けない(今回 大会会場になった為 道をつくり四駆で無くても行けるようになってますが。)

クリスタルブルーの海に真っ白な砂浜。

振り向けば大自然の美しい絶壁。

海外にでも居るような景色でのサーフィンは至福のひと時。

夏のシークレットは、混雑していても写真の通り。

リーフポイントなので注意が必要だけど初心者の方でもサーフィン可能です。

シークレットポイントに入られる方へ。

ローカルのポイントなので。

ローカルの方々へのリスペクトを忘れずにサーフィンして下さいね。

よろしくお願いします。

新島番外編スタ~ト!

2013/7/28 UP!

image

新島番外編スタ~ト!

新島には24時間入れる温泉があります。

しかも無料。

海を眺めながらの露天温泉は。

天国~。な気分になっちゃいます。

新島最高!!

DJ TSUYOSHI

新島!最高だぁ~!

2013/7/28 UP!

image

新島!

最高だぁ~!

DJ TSUYOSHI

応援ありがとうございました。

2013/7/28 UP!

image

みなさん!

応援!本当にありがとうございました。

DJ TSUYOSHI

ご協力ありがとうございました。

2013/7/28 UP!

image

みなさん!

ご協力ありがとうございました。

DJ TSUYOSHI

新島最高!

2013/7/28 UP!

image

みんな思う事は一緒!

新島最高!!

サーフィン最高!!

マッスル力也!

山崎さん!

本当にありがとうございました。

DJ TSUYOSHI

NSA東京支部長 山崎さん!

2013/7/28 UP!

image

今日2人目のゲストは。

NSA(日本アマチュアサーフィン連盟)東京支部長の山崎 信男さん。

山ピーさん事、山崎 信男さんはサーフィンを心から愛する、とても優しい方。

東京支部のまとめ役としてはもちろん!東京支部のメンバーからの信頼も厚く優しい人柄で、みんなの超人気者。

いつも周りに気を配り、気持ちを癒してくれる山崎さん。

今回。 山崎さん。新島観光協会。マーボーさん他。沢山の方々の大きな配慮を受けて新島からの生中継そして東京都知事抔の大会に出場する事が出来ました。

山崎さん。

本当にありがとうございまた。

DJ TSUYOSHI

マッスル力也

2013/7/28 UP!

毎回東京都知事抔の大会MCとして頑張ってる。

マッスル力也!

新島をこよなく愛するサーファー。

新島ローカルにも超人気者。

今回も大会会場をテンションアゲアゲ!そしてHAPPYに!

最高のMCで会場を盛り上げてくれました。

マッスル力也!お疲れ様でした!

ありがとう!

 

1 143 144 145 146 147 148 149 150
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
    MONTH