2019/2/9 UP!
#美里ラジオ
今夜の「渡辺美里のLive Love Life!」
いかがでしたか?
美里さんの風邪対策トークから、
美里さんが、今年のグラミー賞で注目しているのは、アリシア・キーズが司会!という点。
そして、美里さんとキャロル・キングの共通点の話など、内容盛りだくさん。
聞き逃した方は、ぜひ、radikoのタイムフリーで、どうぞ。
渡辺美里のLive Love Life!
| bayfm78 | 2019/02/09/土 19:00-19:30
http://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20190209190000
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では、美里さんから、blog用にいただいたメッセージを。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セルフ カバー アルバムDear my songsに登場している
ヨークシャーテリアの りゅうくん。
カメラマンさんの指示を 受けずとも見事なポージングと
カメラ目線で きっちり お仕事 していたとのこと。
今は きっとお空からLIVE LOVE LIFE聴いてるね。
お風呂、お湯たまったかな?のりゅうくん。
バンドのメンバーとして お手伝いも できます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、りゅうくんのお仕事写真。
美里さんのアルバム「Dear My Songs~うたの木~」のジャケット写真
りゅうくんの仕事ぶりをクローズアップしてみました。
バッチリ。
優秀なモデルさんだったのですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の美里さんのセレクト
M1 My Revolution / 渡辺美里 (アルバム「Dear My Songs~うたの木~」(セルフカバーアルバム)から)
M2 So far away /キャロル・キング(アルバム「Tapestry(つづれおり)」から。
実は、美里さん映画「アリー~スター誕生~」をご覧になったそうです。
アリーの部屋にこのアルバムがあったそうです。
そして、このアルバムでグラミー賞で4部門を受賞)
M3 BELIEVE / 渡辺美里 (アルバム「Dear My Songs~うたの木~」(セルフカバーアルバム)から)
それぞれ、バージョンにもこだわってのセレクトでお送りしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
美里さんからのプレゼント~復習です。
1つは、サンフランシスコのお土産バッグ。
カバン星人様のセレクトで、めっちゃかわいい~!
こちら1名様にプレゼント~!
さらに、美里さんのライブグッズ。
「Live Love Life プラスティックマグ」に美里さんの直筆サインを添えていただき、2名様にプレゼント。
どれが当たるかはわかりません。
プレゼントご希望の方は、あなたの郵便番号、住所、氏名、電話番号、
そして、番組の感想や、あなたの日々のことを書いてメールで送ってください。
メールは、wmisato@bayfm.co.jp
応募は、2月16日の番組スタート前までです。
たくさんの応募、お待ちしています!
2019/2/9 UP!
#美里ラジオ
美里さんからのプレゼント~!(バレンタインプレゼント~)
1つは、サンフランシスコのお土産バッグ。
カバン星人様のセレクトで、めっちゃかわいい~!
こちら1名様にプレゼント~!
さらに、美里さんのライブグッズ。
「Live Love Life プラスティックマグ」に美里さんの直筆サインを添えていただき、2名様にプレゼント。
どれが当たるかはわかりません。
プレゼントご希望の方は、あなたの郵便番号、住所、氏名、電話番号、
そして、番組の感想や、あなたの日々のことを書いてメールで送ってください。
メールは、wmisato@bayfm.co.jp
応募は、来週2月16日の番組スタート前までです。
たくさんの応募、お待ちしています!
2019/2/9 UP!
#美里ラジオ
さて、今日のLive Love Life!
今夜は、渡辺美里さんからプレゼントをいただきました~!
その写真は、番組スタート同時。19時にUPしまーす。
ぜひ、番組をチェックしながら、このblogもチェックしてみてくださいね~。
2019/2/2 UP!
#美里ラジオ
今回は、美里さんは必ず「豆まき」をするという話から
1月のサンフランシスコでのライブからの自主トレに向かったロサンゼルスでの出来事まで、
さまざまなお話をしてくださいました。
サンフランシスコ公演で、3~4日後、向かったロサンゼルス。
自主トレ、ボイストレーニングのために。
ロサンゼルスは、レコーディングスタジオがあったり、ボイストレーナーが
いらっしゃったりで、よく訪れる場所の1つ。
自分なりに、自分の声を見直そうと思ったときに行かれるようです。
自分自身の声を見直すと、心も整うし、コンサートに向かう力が湧いてくる・・・・という美里さん。
すでに、6月15日(土)の美里祭り「Live Love Life goes on! 美里祭り in 日比谷野音2019」への準備が
はじまっているんですね。
その場所で、お友達の寿司職人さんと会ったこともお話なさっていましたが、
この方が、また、スゴイ。銀座でやり、ニューヨークでも、LAでも寿司職人をやり、
とことん、お米、土、野菜、日本の食在を追及。
お寿司を握らない時間もあえてもち、お米を広めるために、ウルグアイでもお米が作れるように働きかけたとのこと。
そんな寿司職人の方は、腕を買われて、今、LAのど真ん中、もうじきグラミーが行われる会場のすぐ近くで
お寿司屋さんを手伝っているそうです。
その方いわく「今、一番、美味しいお寿司が握れると思います」とのこと。
そして、ロサンゼルス、サンタモニカといえば、
美里さんが思い出す、セレンディピティなことをお話してくださいました。
まさかのマーチンさんに、サンタモニカで出会う・・・
この話は、やっぱり、美里さんの言葉で聞いた方が面白いです(笑)
ぜひ、radikoのタイムフリーでどうぞ。
渡辺美里のLive Love Life!
| bayfm78 | 2019/02/02/土 19:00-19:30
http://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20190202190000
(関東以外の方は、radikoプレミアムに入らないと聞けません。ご了承ください。
でも、この心地良さは絶対癖になると思いますよ~)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
美里さんの選曲
M1 10years / 渡辺美里
→ 美里さんが、1995年にリリースしたライブアルバム「Live Love Life」
10周年で行われたライブ。その中からの「10years」
アルバムも聞きたくなります。
M2 VENTURA HIGHWAY / AMERICA
→ ロサンゼルスのボーカルレッスンに行くときに通る道なんだそうです。
M3 セレンディピティー / 渡辺美里
→ ♪ 明日へと歩き出そう 少しずつでいいから たとえどんなに今が 辛く心ふさいでも
いいことも嫌なことも 偶然と思える出来事も ホントは自分自身 引き寄せてる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の美里さん
「ララマハロ」という言葉についての解説。
ご自身の事務所の名前ですが、
「ハワイ語」のように見えて、実は美里さんの「造語」
「マハロ」~は、ありがとう、とか、感謝の意味。挨拶としてハワイで使われています。
そして、「ラ」は、「LA~ラー~太陽の意味」
美里さんとずっと長く一緒に仕事をしてくれているスタッフと2人で作った事務所だから、太陽が2つ。
また、以前もオンエアした美里さんの好きな曲の1つ「La La Means I Love You」でも「ララは愛の言葉」と歌っていますが、
「ラ」は楽しいときの音。
お日様に感謝しながら、ハッピーな思いを、ハッピーなコンサートを届けていこうという意味なんだそうです。
改めて・・・。
美里さんの事務所「ララマハロ」のファンクラブ「La La Do!」のイラストも太陽が描かれています。
この日・・・
美里さんは、桜餅を買ってきてくださいました~。
ほんのり塩味のする桜の葉とあまーいアンコ。
ホッと一息にいかがでしょうか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2019/1/26 UP!
#美里ラジオ
美里さんからいただいた今週の写真。
その1:本日のドリンクはこちら。
知覧茶~深むし茶~
風邪予防にカテキン多めのオリジナルでした。
その2
美里さんのお土産~
サンフランシスコの後、自主トレのために ロサンゼルスへ。
ラジオスタッフへのお土産。ランチョンマットと、カバンでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週は、美里さんが、年明け、一番最初に行ったライブのお話を中心にお届けしました。
北カリフォルニア商工会議所 新年会コンサートだったそうですが、
その中には、30年ぶりに美里さんのライブを見るという方がいらっしゃったり、
すべてを取りまとめている会頭さんは、実は、初めてバイトをして初めてオーディオを購入して、
初めて買ったCDが美里さんの「Lovin’ you」だったそうです。
その「Lovin’ you」を作るために、19歳のときにニューヨークへいったということも、美里さんの思い出であり、
そして、美里さんにとって「サンフランシスコ」で思い出されることは、中学生のとき、ボーカリストになりたいと
歌のレッスンに励んでいたころ、ご近所に住まわれていたセネガルの大使館にお勤めの方に誘われて、家族で、その方の
お家に遊びにいったときのこと。セネガルはフランス語圏で、美里さんとご家族は、英語で、片言で、それぞれコミュニケーションを
していたのですが、ぜひ歌って欲しいといわれて家にあったカラオケのカセットをもっていったそうです。
それが「I LEFT MY HEART IN SAN FRANCISCO」だったとか。
そして、この曲を歌ったときに、セネガルの方が、泣いてくれた。
今、たくさんの人に臨んでもらって、ライブができる自分がいる。そして、それがサンフランシスコという土地で。
いろいろな思いが詰まったライブになったようです。
日本のスタッフの素晴らしさを再確認し、絆が深まったというライブでもあったそうです。
ちなみに、美里さんが、北カリフォルニアに行く前に、先方のことを知るために見た映画は、
「バトルオブシリコンバレー」だったとか。
また、飛行機の中では、時差ボケ対策のためにあまり映画を見ないようにしていたそうですが、
「クレイジー・リッチ」というアジアのお金持ちの話は面白かったそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今週の美里さんの選曲。
M1 点と線 / 渡辺美里
M2 霧のサンフランシスコ~I LEFT MY HEART IN SAN FRANCISCO / JULIE LONDON
M3 Lovin’ you / 渡辺美里 (1986年リリースの2枚目のアルバム「Lovin’ you」から
~実は、サンフランシスコでのライブでも、会頭さんの思い出については全く知らなかったのですが、
選曲していたそうです)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聞き逃した方、もう一度聞きたい方は、ぜひ、radikoのタイムフリーで、どうぞ。
渡辺美里のLive Love Life!
| bayfm78 | 2019/01/26/土 19:00-19:30
http://radiko.jp/share/?sid=BAYFM78&t=20190126190000
美里さんへのメッセージもお待ちしています。
メールは、wmisato@bayfm.co.jp
あなたの日常での出来事など、メールで送ってください。たくさんのメッセージ、お待ちしています。