ドライビングライフに役立つ情報を発信するコーナー(『AWAKE』内)。
季節に合わせた車のお手入れや運転時の注意点、おすすめドライブコースなど、
あなたのワンダフルドライブを応援します。

Every Mon.-Fri. 8:12頃(「AWAKE」内)

◆ 千葉県のグランピング施設

2022/9/30 UP!

秋は、キャンプにぴったりの季節ですよね!中でも、道具を用意しなくても気軽にキャンプ体験を楽しめる、「グランピング」に行ってみたいという方、今では多いんじゃないでしょうか?

そこで今週は、「千葉県のグランピング施設」をテーマに、県内の話題のスポットをご紹介していきたいと思います!

【ISUMI Glamping Resort & Spa SOLAS】9月26日(月)

まずピックアップするのは、いすみ市にあります「ISUMI Glamping Resort & Spa SOLAS」です。

こちらの施設は、海が近く、適度な高度、そして自然に囲まれた場所にあるため、一年中、満天の星空を楽しむことができます。夜になると、施設の星空案内人が、季節ごとの星座の紹介や星座の見つけ方など、星空や宇宙の魅力を紹介してくれるんです。まさに、アウトドアならではの醍醐味ですよね!

気になるお部屋は、内装やインテリアにもこだわった日本初上陸の「ドームテント」で、愛犬と一緒に宿泊できる客室も、あるそうです。

夕食は、地元・いすみの海で採れた新鮮な魚介や、ジビエを堪能できる自慢のバーベキューを楽しめます。さらに、開放的な露天風呂や本場フィンランド式サウナで日頃の疲れを癒してリフレッシュすることもできますよ!

<所在地:千葉県いすみ市釈迦谷1610-1/アクセス:圏央道の市原鶴舞インター~国道297号線経由約40分>


【The Bamboo Forest】9月 27日(火)

今朝、ピックアップするのは、市原市にあります今朝、ピックアップするのは、市原市にあります
「The Bamboo Forest」です。

実はこちら、あのゾウとふれあえる「市原ぞうの国」と、キリンと過ごせる姉妹施設「サユリワールド」が、新しいリゾート型動物園として去年3月にリニューアルオープンした「アニマルワンダーリゾウト・サユリワールド」に併設するグランピング施設なんです。

その名の通り、竹林に囲まれたお部屋は3タイプ。キリンをイメージして作られた、大人さえもワクワクしてしまう「ツリーハウス」のほか、季節を問わず快適に過ごせる「ドームテント」に、コットン地でタマネギ型の「ロータスベルテント」と、どれも写真映えするお部屋ばかりです!

そして、お楽しみの夕食は、バーベキューコース!前菜・サラダ・牛肉やソーセージなど、ボリュームたっぷり。天気の良い日は、レセプション前の屋外テラスで、雨や寒い日は、室内のダイニングで楽しむことができます。動物園に隣接しているだけに、キリン小屋のすぐそばで朝食を楽しめる「キリンと朝食」など、他では味わえない、一味違ったオプションも体験もできるんですよ!

<所在地 : 千葉県市原市山小川790/アクセス:圏央道の市原鶴舞インター~約5分>

【glampark 亀山温泉】9月28日(水)


「千葉県のグランピング施設」今朝は、君津市の「glampark 亀山温泉」を、ピックアップしてみたいと思います。

こちらは、2021年8月、「亀山温泉ホテル」の中庭にオープンした1日1組限定のグランピング施設。千葉県最大の湖・亀山湖を一望する場所にあって、ロケーションは抜群!お部屋は、直径6メートルの広々快適なドームテントで、シングルベッドを2台設置した2ベッドタイプのお部屋になっています。

「亀山温泉ホテル」の施設だけに、お楽しみはお風呂!グランピングで宿泊した人は、ホテルの大浴場で、源泉かけ流しの天然温泉をたっぷりと楽しむことができるんです!珍しいチョコレート色のお湯が特徴で、そのツルスベ感・保湿力は、多くの人が驚くほどだそうですよ!

食事は、3つのプランから選択可能です。千葉県産の厳選した食材をふんだんに使った調理済みの料理を、焼くだけ・温めるだけで楽しめる手間いらずの「バーベキュープラン」。房総半島ならではのおいしい食材を使った、ホテルこだわりの料理が楽しめる「グルメプラン」。そして、好きな食材を持ち込んでバーベキューが楽しめる「素泊まりプラン」となっています。

<所在地: 千葉県君津市豊田旧菅間田65/アクセス:圏央道・木更津東インター~約30分>

 
【ドゥカーレ・ガーデンホテル・九十九里】9月29日(木)


九十九里町の「ドゥカーレ・ガーデンホテル・九十九里」を、ピックアップしてみたいと思います。

九十九里海岸からすぐ近くにあるこちらの施設。以前から、ガーデンホテルやビジネスホテルなどがあったんですが、今年4月、さらにドームテントのグランピング施設がオープンしたんです。ドームテントは、最大8人まで宿泊することが可能。さらに、ロフトとデッキが付いたヴィラハウスも併設されているそうですよ。

夕食は、グランピングの醍醐味でもあるバーベキュー!海辺で、フレッシュな海鮮料理を楽しむことができます。そしてこちらでは、その他に、カリフォルニアからやってきた本格トレーラーハウスで宿泊することもできるんです。トレーラーハウスは、ラグジュアリーな空間で、最大6人まで泊まることができます。また、一台ごとにウッドデッキもあって、目の前には、走り回れるほど広々とした芝生の広場が広がっているんです。夜間には敷地内がライトアップされ、ロマンチックな雰囲気を演出。美しい風景に心が癒されること間違いなしですよ!

<所在地: 千葉県山武郡九十九里町粟生2315-28/アクセス:千葉東金道路の東金インター~東金九十九里有料道路経由約25分>

        

【Camping GREEN】9月30日(金)


最終日は、千葉市若葉区にあります、「Camping GREEN」をご紹介します。

こちらは、なんと全てのテントが、木立の周りに設けられたウッドデッキの上に設置されていて、まるで秘密基地のような感覚で楽しめるグランピング施設。特別な空間で、木のぬくもりとすがすがしい風を感じながら、ゆっくり過ごすことができます。森の中を見渡せるデッキで楽しむバーベキューは、他ではなかなかできない体験。360度、ぐるり緑に囲まれた場所で過ごす時間は、一生の思い出になること間違いありませんね。

さらにこちらでは、隣にサバイバルゲーム場があって、夜、スタッフが運転するバギーやカートに乗り、お化け屋敷状態のジャングルでモデルガンを撃ちながら生還を目指す、「ナイトジャングルツアー」というアトラクションも、行っているそうですよ!

<所在地:千葉県千葉市若葉区小倉町1487/アクセス:京葉道路・貝塚インター~約15分>

今週は 千葉県のグランピング施設を5つご紹介しました。お出かけの際は施設にあった感染防止対策などを講じた上、安全運転でお願いします。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • ◆ 渋滞の時の注意点

    ゴールデンウィークも、いよいよ明日まで。行楽地からのUターンなどがあって、高速道路や一般道では、まだまだ渋滞の発生が見込まれています。また、新緑を迎えたこれからの季節、何かとお出かけする機会……

    2025/5/9
  • ◆ 高速道路のもしもに備える

    ゴールデンウィークが始まりましたね。この期間、おクルマで遠出される方も多いでしょう。そんなお出かけに際して便利なのが、高速道路ですね!でも、一般道とは異なるその特別な環境から、思わぬトラブル……

    2025/5/2
  • ◆ 千葉県で潮干狩りを楽しむ

    春の行楽シーズン、まっさかり!この時期、千葉県で楽しめる海のレジャーといえば、やっぱり潮干狩りでしょうね!そこで今週は、「千葉県で潮干狩りを楽しむ」をテーマに、各地の潮干狩り場を取り上げてい……

    2025/4/25
  • ◆ お出かけ先の駐車場で注意

    まさに今、春本番!天気のいい日など、おクルマでお出かけするのにピッタリの季節ですね。そんなおでかけ先で、ほぼ利用することになるのが駐車場じゃないでしょうか? 駐車場って、クルマ……

    2025/4/18
    MONTH