ドライビングライフに役立つ情報を発信するコーナー(『AWAKE』内)。
季節に合わせた車のお手入れや運転時の注意点、おすすめドライブコースなど、
あなたのワンダフルドライブを応援します。

Every Mon.-Fri. 8:12頃(「AWAKE」内)

◆ 千葉県のあったか温浴施設

2025/1/31 UP!

毎日寒い日が続いていますが、こんな時に恋しくなるのが、温かいお風呂じゃないでしょうか?

そこで今週は、「千葉県のあったか温浴施設」をテーマに、県内の日帰り温泉やスーパー銭湯、スパなどを取り上げていきたいと思います。

【JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里】1月27日(月)

まず1カ所目にピックアップするのは、このベイエフエムからも近いですよ!千葉市美浜区にあります、「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」です。

こちらは、日本サッカー協会が運営するナショナルトレーニングセンター、「JFA夢フィールド」の敷地内にあるリラクゼーションスパです。地下2000メートルからくみ上げた天然温泉のほか、岩盤浴、リラクゼーション、グルメなど、一日中楽しむことができますよ。また、オートロウリュ付きのサウナもあるので、サウナ好きの方も、満足できるはず!

温泉の泉質は、「含よう素‐ナトリウム‐塩化物強塩泉」。太古の海水が長い時間をかけて地層の中で熟成されたもので、保温効果が高いのが特徴。さらに、その温泉を楽しめる展望露天風呂からの眺めも自慢のひとつ。東京湾の空と海の景色が、実に素晴らしいそうですよ!

そんな「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」へのアクセスは、東関東自動車道の湾岸千葉インターチェンジからだと、5分ほどで到着します。

海を眺めながらのゆったり温泉。日ごろの疲れがきっと癒せるに違いありません。

【スパ&リゾート九十九里 太陽の里】1月28日(火)

今週は、「千葉県のあったか温浴施設」をテーマに、お送りしています。二カ所目にピックアップするのは、長生村にある温泉スパ施設と宿泊施設を完備した、「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」です。天然温泉の露天風呂をはじめ、多彩なお風呂や、7種類の岩盤浴、サウナなどで、ゆっくり体を癒すことができます。

大浴場では、大小の内湯に加えて、発汗作用抜群で心身ともにリフレッシュできる遠赤外線サウナや、
美肌効果も期待できる塩サウナも完備。そして露天風呂にも、いくつかのお風呂があって、その中の、「総ひのき風呂」と「岩風呂」は、九十九里の「長生の湯」を源泉とする天然温泉です!

こちらの泉質は、ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉。湯は、黒みがかった茶色をしていて、神経痛や関節痛、冷え性などに効能があるとされています。また、アルカリ性の泉質は肌をなめらかにし、美肌の湯としても知られているそうですよ。

そんな「スパ&リゾート九十九里 太陽の里」へのアクセスは、千葉東金道路の東金インターからだと、
国道126号、東金九十九里道路などを経由して、九十九里有料道路の長生インターチェンジを降りたらスグです。お食事と露天風呂付きの客室が利用できるプランもあるので、九十九里をドライブするときには、リフレッシュにぴったりですね!

【スーパー銭湯 君津の湯】1月29日(水)

「千葉県のあったか温浴施設」をテーマにお送りしている、今週の、「千葉トヨペット レガーメ・ワンダフル・ドライブ」。今朝取り上げるのは、君津市にあります、「スーパー銭湯 君津の湯」です。こちらの湯は、地下600メートルからくみ上げた天然水を使っていて、13種類のお風呂と選べるサウナでゆったり過ごせます。

中でも自慢なのが、高濃度の炭酸ガスをナノ処理したお湯に溶け込ませた、「高濃度ナノ炭酸泉」。
湯に入ると、小さな気泡が体に付着するので、「泡の湯」とも呼ばれているんです。お湯に溶け込んだ微炭酸の影響で、血流を促進し、血圧を下げる効果もあるといわれています。

そのほか、ジェット噴流で体を刺激し、日ごろこわばった体を癒す「リラックスジェットバス」や、強力な打たせが肩こりをもみほぐす「肩ほぐしバス」など、さまざまな、やみつきになるお風呂が楽しめます!

またこちらの施設は、サウナも充実していますよ!オートロウリュを完備した、房総最大級の「フィンランドサウナ」や、男性用の「高温ドライサウナ」、女性用のハーブを含んだ「ミストサウナ」があって、サウナーさんも、大いに満足できるはず!

そんな「スーパー銭湯 君津の湯」へのアクセスは、館山自動車道の君津インターチェンジからだと、5分ほどで到着します。充実したお風呂や施設で、日ごろの疲れた体を癒してみてはいかがでしょう?

【小谷流温泉 森の湯】1月30日(木)

今週お送りしているテーマは、「千葉県のあったか温浴施設」です。四カ所目にピックアップするのは、八街市にあります「小谷流 温泉 森の湯」です。こちらは、都会の喧騒を離れた里山の中にある日帰り温泉施設で、2019年にオープンしました。広々としたモダンな内湯の大浴場や、開放感いっぱいの露天風呂のほか、岩盤浴やサウナを備えたリラクゼーションルームも設けていて、一日ゆったりと過ごすことができます。

中でも、「小谷流の自然との調和」をコンセプトに生まれた、およそ1500平方メートルを誇る露天風呂は、実に見事です!この露天風呂には、地下1700メートルからくみ上げた「含よう素-ナトリウム-塩化物強塩泉」の天然温泉と、冷え症や肩こり、腰痛に効果が期待できるという炭酸泉があります。
また、趣きの異なるいくつものお風呂があって、自然を感じながら心身共にリラックスできますよ!

サウナは、男性用には遠赤外線により体を芯から温め、汗をたっぷり引き出す「ドライサウナ」。女性用には蒸気が優しく肌を包み込み、快適な発汗を促す「スティームサウナ」を完備しています。

そんな「小谷流温泉 森の湯」へのアクセスは、千葉東金道路の山田インターチェンジからだと、12分ほどで到着します。のんびりと温泉に浸かりながら、四季折々、里山の森林浴を楽しめる開放感いっぱいのスポットです。

【おふろcafeかりんの湯】1月31日(金)

「千葉県のあったか温浴施設」をテーマにお届けしてきました今週の「千葉トヨペット レガーメ・ワンダフル・ドライブ」。最後に取り上げるのは、香取市にある日本最大級の農園リゾート「ザ・ファーム」内にある「おふろcafeかりんの湯」です。こちらでは、地下1500メートルからくみ上げた天然温泉を楽しむことができます。泉質は、ナトリウム塩化物強塩泉。弱アルカリ性の泉質で、お肌がすべすべになると好評だそうですよ!

そして、男女一緒に楽しめる「サウナガーデン」では、30人以上収容できる大型のサウナ室を設置。
また、暖炉のそばで挽きたてのコーヒーなどを飲みながらゆったりと過ごせる「暖炉ラウンジ」や、ゆらゆらと安らぎの時を味わえるハンモックなど、魅力的な設備が整っています。さらに、「ザ・ファーム」内の採れたて野菜を使った料理が味わえる、「ザ・ファーム食堂」も見逃せませんよ!

そんな「おふろcafeかりんの湯」がある「ザ・ファーム」へのアクセスは、東関東自動車道の大栄インターチェンジからだと、東総有料道路を経由して20分ほどで到着です。さまざまな体験ができる複合リゾート施設で、ゆったり温泉が楽しめるなんて素敵ですよね!

今週は、「千葉県のあったか温浴施設」をテーマにご紹介しました。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • ◆ 渋滞の時の注意点

    ゴールデンウィークも、いよいよ明日まで。行楽地からのUターンなどがあって、高速道路や一般道では、まだまだ渋滞の発生が見込まれています。また、新緑を迎えたこれからの季節、何かとお出かけする機会……

    2025/5/9
  • ◆ 高速道路のもしもに備える

    ゴールデンウィークが始まりましたね。この期間、おクルマで遠出される方も多いでしょう。そんなお出かけに際して便利なのが、高速道路ですね!でも、一般道とは異なるその特別な環境から、思わぬトラブル……

    2025/5/2
  • ◆ 千葉県で潮干狩りを楽しむ

    春の行楽シーズン、まっさかり!この時期、千葉県で楽しめる海のレジャーといえば、やっぱり潮干狩りでしょうね!そこで今週は、「千葉県で潮干狩りを楽しむ」をテーマに、各地の潮干狩り場を取り上げてい……

    2025/4/25
  • ◆ お出かけ先の駐車場で注意

    まさに今、春本番!天気のいい日など、おクルマでお出かけするのにピッタリの季節ですね。そんなおでかけ先で、ほぼ利用することになるのが駐車場じゃないでしょうか? 駐車場って、クルマ……

    2025/4/18
    MONTH