ドライビングライフに役立つ情報を発信するコーナー(『AWAKE』内)。
季節に合わせた車のお手入れや運転時の注意点、おすすめドライブコースなど、
あなたのワンダフルドライブを応援します。

Every Mon.-Fri. 8:12頃(「AWAKE」内)

◆ 夜間走行のポイント

2021/2/19 UP!

今週は「夜間走行のポイント」をご紹介します。

【夜間は死亡事故が多い】2月15日(月)放送分

梅の花が見頃を迎え、昼間の時間も日に日に長くなってきましたね。とは言え、今は2月。おクルマを、夜の暗いなか運転する機会、まだまだ多いんじゃないでしょうか。

そこで今週は、「夜間走行のポイント」をテーマに、お送りしていきたいと思います。

初日のきょうは、夜間の死亡事故の多さについてです。みなさんは、夜間の方が昼間より死亡事故が発生しやすいってご存知です ...

...Read More

◆ クルマと花粉症

2021/2/12 UP!

三寒四温、だんだんと暖かくなる季節。今週はクルマと花粉症についてご紹介しました。

【クリーンエアフィルター】2月8日(月)放送分

2月ということで、今年もあのやっかいなモノが、そろそろ飛んでくるシーズンですね。そう、花粉です。花粉症の皆さんには、本当につらい季節ですよね。そこで今週の、千葉トヨペット「レガーメ・ワンダフル・ドライブ」では、クルマと花粉症」をテーマにお送りしていきたいと思います。

花粉症の方にとって、花粉の多い日に外へ出るのは、本当に憂鬱な ...

...Read More

◆ 運転にひそむ「鬼」

2021/2/5 UP!

今週は2月2日の節分にちなんで「運転にひそむ鬼」をテーマにお届しました。

【あおり運転】2月1日(月)放送分

今年の節分は2月2日。いつもは2月4日の立春が、2月3日となり、節分が2月2日になるのはなんと124年ぶりなんだそうです。

節分といえば、「鬼は外」がお決まりのフレーズ。そこで今週は、「運転に潜む鬼」をテーマに「危険な運転」について、取り上げていきたいと思います。まずは、「あおり運転」について。

去年6月、改正道路交通法が施行され、あ ...

...Read More

1 78 79 80 81 82 83 84
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • ◆ 商業施設の駐車場での注意点

    秋の行楽シーズン。おクルマでお出かけされる機会も、多いと思います。そんな外出先で、ほぼ利用することになるのが、駐車場ですよね。 駐車場って、本来はクルマが止まっている場所ですから、安全……

    2025/10/10
  • ◆ ヘッドライトと安全運転

    秋分の日が過ぎ、これからは夜の時間の方が、どんどん長くなっていきますね。 そんな秋本番へと向かう時期、より大切になるのが、前方を明るく照らすヘッドライトです。そこで今週は、「ヘッドライ……

    2025/10/3
  • ◆ 千葉県のコスモス畑を歩こう

    明日は、昼と夜の長さが等しくなると云われる「秋分の日」。季節は徐々に、秋へと進んでいきます。 ところで、秋の花にもいろいろありますが、コスモスを思い浮かべるという方、やっぱり多いかもし……

    2025/9/26
  • ◆ 高齢者と交通事故

    きょう9月15日は、「敬老の日」ですね。今後ますます進むと見られる、高齢化。それに伴って心配されるのが、高齢者が関わる交通事故の増加です。 そこで今週は、「高齢者と交通事故」をテーマに……

    2025/9/19
    MONTH