季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

春のチューリップ

2019/3/9 UP!

今日はチューリップのお話♪
春のお花と言えば、チューリップを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
小学校の時に球根植えましたー!って方もきっといらっしゃいますよね^^
私も小学1年生の頃植えて育てた記憶があります♪

そして、私の本棚からのコーナーでは、明後日3月11日で
東日本大震災から8年になるということで
改めて、「防災」についての一冊をご紹介しました。
イラストレーターの アベナオミさんが書かれた
「被災ママに学ぶ ちいさな防災のアイディア40」という本。

アベナオミさんは、ご自身が、東日本大震災で被災されたママさんイラストレーター。
そのときの経験を生かして、被災した直後から被災後の生活まで、
どんなことが必要だったか、日頃からどんな備えをしておけばよかったかを、
わかりやすいイラストや 漫画エッセイで伝えています。

イラストレーターの アベナオミさんが書かれた
「被災ママに学ぶ ちいさな防災のアイディア40」はgakkenからでています。
ぜひチェックしてみてくださいね。

そして、防災といえば、意識や気持ちを 新たにしておくことも大事・・・
たとえば、日頃から意識しておくことのひとつとして、「ご近所との絆づくり」もありますよね。
いざという時に、みんなで助け合うことができるように、コミュニティを大切にすること、
ご近所に 自分だけの力では避難が困難な方がいないかどうか 知っておくこと、
普段から声をかけあうことなど・・・

損保ジャパン日本興亜 千葉本部では、千葉県と協定を結び、「ちばSSKプロジェクト」を通じて
高齢者の方の孤立化防止のための取り組みも行なっています。
”SSK”とは、「しない」のS、「させない」のS、「孤立化」のK。
県民一人ひとりが、高齢者の孤立化防止のために、具体的な行動を起こすきっかけづくりとなるように実施されています。
自分たちの出来る範囲で少しでも地域とのふれあいを大切にしていきたいですね。

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 夏の空、夏の雲

    先日、山梨県の清里に旅をしてきた美里さん。 ということで、そんな高原で過ごした時間を思い出して、雲といえば思いだす詩の一節や慣用句などご紹介しました。 雲の種類にもいろいろありますが、み……

    2025/8/23
  • あなたも目指せる世界一!

    マイナーなスポーツや、ユニークなギネス記録など  頑張れば、世界を目指せるかもしれない! そんな競技を紹介する本が、夏休みの子どもたちに話題! それがこちら 主婦と生……

    2025/8/16
  • ボロボロだけど愛おしい〜ぬいぐるみ専門病院のお話

    今日は、ぬいぐるみ専門病院としてテレビやSNSで話題の「杜の都なつみクリニック」院長の箱崎なつみさんをゲストにお迎え!   5月に講談社から出版された写真集、「ぬいぐるみ専門病院……

    2025/8/9
  • 8月、どうすごす?

    8月になりました! すでに暑い日が続いていますが体調などいかがでしょうか? 出かける際は熱中症対策、忘れずにしてくださいね! そんな8月の予定はお決まりでしょうか? 帰省や旅……

    2025/8/2
    MONTH