2021/7/17 UP!
お家でも簡単に作れるスイーツの一つ。さわやかな夏のデザート「ゼリー」。
「やわらか とろける いとしのゼリー」という本を出版された
お菓子研究家の 本間節子さんにひんやりおいしいゼリーの作り方、教えていただきました!

こちらはゼラチン、アガー、寒天を使って一年中楽しむ、やわらかくてとろけるゼリーの本。
身近な食材から果物まで61のレシピが紹介されています。
実際、スタッフがレモネードゼリーを作りそのぷるぷるさを体感!

左がレモン、右がブルーベリー!
アガーをつかった、透明感のあるつるんとしたゼリー。
おうちにお客さんが来たときに出されたら心が和みそうですよね。
レモネードゼリーの作り方はとっても簡単!
①国産レモンの輪切りと、お砂糖を耐熱容器に入れてレンジで40秒。お砂糖を溶かします。
②アガーとお砂糖を混ぜ、それを水に溶かし、沸騰直前まで加熱。
③最初に用意したレモンの輪切りのお砂糖漬けを加え粗熱をとり、器にながしいれ、冷蔵庫で3時間冷やす。
おうちでもレストランのようなぷるぷるなゼリーが出来ます!
週末のおうち時間に、楽しんでみませんか?
そんな、ゼリーのレシピがたくさん載った本間さんのご本「やわらか とろける いとしのゼリー」は
主婦の友社から出ています!
是非チェックしてみてくださいね!
そして「私の本棚から」では、美里さんおすすめの本、さくらば えいえつさんの絵本「HACHI ーハチー」をご紹介。
こちらは英語・日本語で絵本化された、渋谷駅で亡き飼い主を待ち続けた、忠犬ハチ公の物語。
秋田犬ハチの生涯を英語と日本語で併記しているので、読み聞かせはもちろん、英語の勉強にもなります。
著:さくらば えいえつ
絵:ノリット・ジャポン
日本食糧新聞社からでています。
こちらも是非読んでみてくださいね。
