季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

コミュニケーションって大事!

2021/7/31 UP!

長く続くコロナ禍で、コミュニケーションが難しい・・・という声が多いそうです。

ということで、話題の本から、人間関係をスムーズにするためのポイントをチェック!

まずは、昨年8月に出版されて以来、1年経たずに30万部の売り上げを突破したという話題の本。

企業内カウンセラーとして長年の経験を持つ、大野萌子さんが書かれた

サンマーク出版から出ている「よけいな一言を好かれるセリフに変える 言いかえ図鑑」

「悪気はなかったのに、ちょっとした一言で相手を不機嫌にさせてしまった・・・・」

そんな経験って、誰にでもありますよね。

ここでは、「よけいな一言」を「好かれるセリフ」に言い換えるパターンがたくさん紹介されています。

 

2冊目は、コミュニケーションマスター 石原壮一郎さんが書かれた、ワン・パブリッシングから出ている

「超実用 好感度アップの言い方・伝え方」

この本が面白いのは、大人として使いたい「ちゃんとした言葉遣い」の裏に

正直な「ホンネ」も書かれていること・・・

困るなあ…と思っていても、そのホンネをやわらげる言い換え フレーズ652が紹介されています。

 

そして3冊目は小学館からでている、10代の方々に向けたコミュニケーションの本。

精神科医で、メンタル疾患を予防するたくさんの本を書かれている、樺沢紫苑さんの

「エッセンシャル・アウトプット〜伝える力で人生が変わる」という一冊。

「たとえば、あなたがどんなに優しい性格であっても、何もしゃべらず、態度にも出さないとしたならば、あなたの優しさは 他の人には伝わりません。自分の思いや考えをカタチにして、きちんと相手に伝える力=アウトプット力を磨きましょう!」

というのが、樺沢さんのアドバイス。

とはいえ、それが難しい、と思う多くの若い世代に向けて コツを教えてくれます。

 

そして、「私の本棚から」では、リスナーさんからいただいた本をご紹介。

『ぼく モグラ キツネ 馬』

ペン1本で描いた味のあるイラストに、人生に寄り添う言葉が添えられている大人向けの絵本。

イギリスのイラストレーターのデビュー作でありながら、

アメリカ、イギリスの両方で100万部を超える 異例の大ベストセラーになりました。

登場するのは、タイトルにある通り少年である「ぼく」と、モグラと キツネと 馬。

彼らが、本当の“家”を求めて 冒険にでます。

作:チャーリー・マッケジー

訳:川村元気

『ぼく モグラ キツネ 馬』

飛鳥新社からでています。

是非チェックしてみてくださいね!

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • ひとり温泉のススメ

    今回は、これまでに「33か国、1000箇所以上の温泉を訪ねた温泉エッセイスト」山崎まゆみさんに ゲストにお越しいただきました! 実は、10年以上前に前番組「MORNING CRU……

    2025/5/10
  • ほっこりな休日

    ゴールデンウイーク、みなさんいかがお過ごしですか? どこかへ出かけるのもいいけど、普段とそんなに変わらずのんびり過ごす時間もいいですよね♪ いつもよりちょっとだけ長めの散歩をしたり、本屋……

    2025/5/3
  • はまじさんと一緒!

    今日は素敵なゲストをお迎え! 「はまじ」のニックネームでお馴染み!モデルの浜島直子さん! リスナーの中にはBAYFMで長く担当されていた番組「CURIOUS HAMAJI」を思い出される……

    2025/4/26
  • 春のたまご

    今日はイースターにちなんで、卵のお話。 日本でもだいぶ一般的になってきた「イースター」。 キリストの復活を祝うお祭りの日で、今年は明日4月20日が、イースターにあたります。 キリス……

    2025/4/19
    MONTH