季節に合わせたテーマに素敵な音楽を添えて 心なごむ時間をお届けします。週末の朝を一緒に過ごしませんか?

Every Sat. 11:00~11:50

意外なものも役に立つ!おうち防災のススメ

2021/9/4 UP!

地震、豪雨、台風・・・

いつやってくるかわからない自然災害に備えて、普段から心がけたい防災の意識。

特に、「自宅で避難」というパターンも多くなっている今、できることは何でしょうか・・・

ということで、防災士の資格を持ち、先日「おうち避難のためのマンガ防災図鑑」を出版した

人気イラストレーター、草野かおるさんにお話伺いました。

先日飛鳥新社から出たのがこちらの「おうち避難のためのマンガ防災図鑑」

草野さんはそもそも、PTAや自治会で16年にわたり防災勉強会や防災訓練などで防災活動に関わり

それを生かして、ブログで防災に関する発信をし、2018年に防災士の資格を取得したそうです。

停電で困るものって?断水時のトイレはどうするの?長期在宅避難は何が必要?などなど

日常生活に防災の視点や備えを加えたおうち避難のための防災本です。

しかもそれがかわいいイラストでわかりやすく記されているのでわかりやすいし

飽きずに読むことが出来ます。

ほかにも、避難所ってどんなところか、ご近所同士の助け合いのことなど、

「おうち避難のためのマンガ防災図鑑」には、役立つ情報がいっぱい!

ぜひ、こちら読んでみてくださいね!

  

そして「私の本棚から」では、こちら

主婦の友社から出ている笹川勇さんの「ヘンテコおりがみ」をご紹介。

「押したらヤバそうなボタン」「土下座する人」などシュールなオモシロおりがみが掲載されています!

しかも動画つきでお子さまでもすぐに折ることができます!

避難の際には折り紙を忍ばせておくのも良いかも・・?

こちらも是非読んでみてくださいね♪

前の記事
次の記事
サイトTOPへ戻る
WHAT’s NEW
  • 編み物時間を楽しもう

    100均の道具と毛糸で、手軽に始められるのも人気の理由のひとつな編み物! 今日はスタジオで、モバ編みに挑戦! 「モバ編み」って言葉、ご存じですか? お出かけ先で編み物を楽しむ「モバ……

    2025/10/18
  • ハンドケアちゃんとできてる?

    これからの季節、手の乾燥や手荒れが気になりますよね。 今日10月11日は、「て」に「いい」の語呂合わせでハンドケアの日。 ヘルスケア事業を行う愛知県の会社が登録した記念日だそうで、 ……

    2025/10/11
  • アートの時間スペシャル!

    芸術の秋、ということで「アートの時間スペシャル」をお届けしました! 毎月一度登場してくださる、美術家のナカムラクニオさんをスタジオにお迎えして、この秋気になる展覧会のお話を伺いました。 ……

    2025/10/4
  • 秋の味覚、キノコのお話

    スーパーでは一年中見かけるキノコですが、天然物の旬は、秋。 ヘルシーなキノコは、最近の研究で「認知症予防」にも関係があると発表されて話題だそうです! ということでそんなキノコのお話をテー……

    2025/9/27
    MONTH