2022/2/19 UP!
2月22日 今度の火曜日は、ニャンニャンニャンの「猫の日」。
ということで、 猫の話題をピックアップしました!
まずは猫好きを対象に行ったアンケート。
「愛猫〜うちの猫の仕草で好きなのは?」という質問。
第一位は「へそ天」。
これは、おへそを出して、無防備に寝ている姿。
そして 第二位は、「アンモニャイト」!
これは猫の寝相の一つで、頭や尻尾まで グルンとまん丸になっている姿のこと。
ぐるんと、ちょっと渦を巻いているようにも見えて、それがアンモナイトに似ているということで、
ねこ好きの間では「アンモニャイト」あるいは「ニャンモナイト」とも呼ばれているそうです!
ということで、ねこちゃんを飼っている方、あなたのねこちゃんはそんな仕草していますか?
そして、この番組でも以前紹介したことがある「ねこ検定」!
猫の気持ちをもっとよく理解したい、という猫好きを対象に行われている検定試験で今年も3月に開催されます。
第五回となる今回の「ねこ検定」は、札幌、東京、名古屋、大阪、福岡の会場のほか、オンラインでの受験が可能になるそうです。
「検定会場がお近くにない人、外出をなるべく避けて受験したい人、愛猫に応援されながら受験したい人にお薦め。」
猫ちゃんに応援されながら受験出来たらきっと楽しくできそうですね♪
今年の「ねこ検定」
試験日は、3月27日(日)。
受験の申し込みは、2月22日、猫の日までだそうです。
気になる方は、お早めに「ねこ検定」のオフィシャルサイトをチェックしてくださいね!
https://www.kentei-uketsuke.com/neko/
そして、猫の絵本もご紹介!
山西ゲンイチさんの「ヒゲタさん」

女の子と、ヒゲタさんの、
ちょっぴり奇妙でゆかいなおはなし。
徳間書店から出ています。
そして、「私の本棚から」では、先月番組にもコメントを寄せてくださった、
料理研究家、重信初江先生のご本をご紹介。

刻んだ白菜を塩漬けにし、常温に数日おくだけで簡単に作れる「発酵白菜」。
冷蔵庫で長期保存でき、サラダや鍋もの、メインのおかずなど、何にでも使えます。
そんな発酵白菜の作り方や、発酵白菜を使ったレシピがたくさん載っています!
重信初江さんの「発酵白菜レシピ ーからだにおいしい魔法のつくりおきー」は
家の光協会から出ています。
是非チェックしてみてくださいね!
