2022/9/3 UP!
猛暑の疲れが溜まってきている今日この頃、野菜の力を借りて元気に!
ということで、7月に日東書院から出版された本「カラダの調子をととのえる 野菜のおいしい食べ方」が好評のプラントベース・アスリートフード研究家 池田清子さんにおはなしを伺いました!

疲れにくくなったり、血圧が下がる……など、野菜には魅力がたくさん!
動物性食材を使わない、カラダの調子をととのえる57のレシピが掲載されています。
池田さんのご主人 池田祐樹さんは、プロのマウンテンバイクライダー。
その体を作っているのが、池田さんの作る、野菜中心の食事ということで、
スポーツ選手の体づくりにはお肉もたくさん摂らないといけない…と思っていましたが、最近ではプラントベースの食事をとっているアスリートの方も多いそう!
本の中では、ぜんそくや高血圧が改善、プロアスリートである著者の夫のレース成績アップなど、
「プラントベース」のメリットを野菜の効能やレシピ例を挙げて解説されています!
「なんだか体が重たい」、「元気がでないな」と感じている人にこそ読んでほしい1冊です!
池田さんのご本、「カラダの調子をととのえる 野菜のおいしい食べ方」は、日東書院から出ています。
9月に入りましたが、まだ暑さも抜けきれず、季節の変わり目でもあるこの時期にぴったりな1冊だと思います!
是非読んで、野菜を楽しんでくださいね♪

オンラインで繋いでいたので画面上で記念撮影しました☆
そして「私の本棚から」のコーナーでは、美里さんおすすめの1冊、上畠菜緒さんの「しゃもぬまの島」をご紹介!

「迎えに来ました」と突然やってくる「しゃもぬま」によって、あの世へと誘われるのは一体誰か。
心に傷を持つ女性の葛藤と再生を描く物語。
集英社文庫からでています!
